このお部屋はごく普通の事が普通に書かれているごく普通の日記の部屋です


1997年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1998年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月

2月27日
PS3の内蔵HDDを大容量の物に交換します☆
3月18日に発売される、地デジチューナーのtorne(トルネ)対策ですね☆

torneで録画すると1時間で6GBほどのデーターになるそうです☆
標準装備のHDD容量120GBだと、最大でもたったの20時間以下ですね★

これでは圧倒的に足りないので、HDDを120GBから500GBに交換します☆

PS3の内蔵HDD交換自体は10分もあれば終わりますが
その前にUSBメモリーにゲームのセーブデーター等の必要なものを全てコピーしておく必要が有ります☆
それと、システムのアップデーターを正しいやり方でUSBメモリーに保存しておく必要が有ります☆
交換後の起動時はネットワークに繋がりませんので
ネットワークアップデートは不可能ですから、注意が必要です!★


PS3のHDDはこの部分に格納されています☆


カバーを開くと青いビスが見えますので、これを外します☆


カバーを上にスライドさせて外します☆


HDDのマウンターが見えました☆


取っ手があるので簡単に引っ張り出せます☆


入っていたのは東芝のMK1255GSXでした☆
平均消費電力 1.0Aの製品です☆


裏側は4本のビスで止まっていますので
これを丁寧に外します☆


分離完了!☆


新しく入れるのは日立のHTS545050B9A300です☆
平均消費電力700mAと省エネなHDDです☆、約7500円(送料込み)
シリアルATAの2.5インチHDDの9.5mm厚の物なら入りますが
物によっては不具合が出るそうですから、事前に情報は集めた方がいいかも☆
純正のHDD容量アップ版なら、東芝のMK5065GSXにすべきかもしれません☆


新しい500GB HDDをマウンターに取り付けて…


元通りに入れるだけ!☆


カバーを付けて、はい☆終わりっ!!☆


交換作業自体は簡単すぎるほどでした☆
重要な事は、ちゃんと動作が確認されたHDDを入手して取り付けることですね〜☆

で、さっそく電源を入れてみましょう☆

あれ?★、早速電源を入れるとこんな表示が…


はははっ☆、予想通り起動しません★

こんな事もあろかと思って
システムアップデーターを正しく書き込んだUSBメモリーを挿して
画面の指示に従ってボタンを押します☆
(今から思えばFF13のディスクにもアップデーターが入ってるらしいので、そっちで起動させても良かったかも…)


フォーマットが始まりました☆
(やっぱりフォーマットするんだ……)
少し時間が掛かりますが思ったよりも早く終わります☆


次にシステムアップデートが始まります☆
2010年2月27日現在の最新バージョンは3.15です☆


アップデート中に電源が切れると、二度と起動しないみたいですので
注意してください★


アップデートの終了を待ちます☆


最初に買った時と同じく、コントローラーの認識から始まります☆
ネットワークの設定もやり直しで
当然ですがPlayStation Store等のアカウント情報もやり直しになります★
PlayStation HomeのゲームデーターをUSBメモリーに保存してあれば、以前の設定がそのまま使えます☆


完全に正常に起動しました☆
アカウントさえ以前の物でサインイン出来れば、トロフィーコレクション等も同期されます☆


ゲームのセーブデーターをUSBメモリーからPS3本体へコピーし直します☆


ネットワークにも繋がって、What's New画面も表示されました☆


気になるHDDの容量もちゃんと認識されています☆
500GBからはかなり減りましたが、ゲームのデーターやHomeのインストールなどもして
残り412GBもあれば十分でしょう☆
足りなければ外部HDD(FAT32フォーマット)を付ければ良いだけです☆
内蔵したHDDの動作音も静かなものです☆

残り400GBだとして、全てtorneで使うとすると1時間で6GBですから
全部で66時間ほど録画可能と言う事に…☆

これでtorneでPS3を地デジ録画機化しても大丈夫なはずです☆
ディスクに焼かずに番組を録画して次々と削除していく使い方なら
これで十分かと思います☆

1クール13話の30分番組を録画すると、全部で39GBになるはずですから
10番組くらいは保存可能です☆
実際には1クールで3番組ほどしか録画しませんので、1年はこれでイケると思われます☆
毎年交換するとしても1年間で7500円ほどで済むのなら良い選択かもしれません☆
交換の手間は掛かりますが…

ゲームしながらでも録画可能と言うのが凄いと思います☆
さすがにW録画機能は無理だったみたいですが…

昔からSONY好きだった私でも、つい最近まで買わなかったPS3☆
(PSとPS2は発売日に買いましたよ☆)
ゲーム事業から撤退するんじゃないかとかの噂もありますが
torneで少しは元気になって欲しいところではあります☆


2月25日
去年から花粉症が発症して、今年も既に発症してます★
鼻水と目の痛みと頭がボーッとするのが続いてます★

去年は目をやられて医者に行きましたが
外へ出たら必ず顔と目を洗って、うがいは欠かさなかったのに
何故か痛くなるんですよね〜★、なんで???

完全防備もゴツくなりすぎるので、なにもしませんが
やっぱり耐えしのぐしか対処法はないのか…???

PS3の周辺機器の「torne」ってのがちょっと良さそうです☆
地デジチューナーで録画も出来るそうで☆
でも、PS3の内蔵HDDがすぐに一杯になりそうなので
HDDの容量アップをしないと駄目でしょうね〜☆
交換作業自体は簡単なので、あとはやるだけなんですが☆


2月24日
FF13は第7章まで入りました☆

PS3のDVDアップスケーリング機能ですが

今日
自分で録画したツーリングのDVDを再生したら
めっちゃ綺麗な映像に出力されて
「こ…これがPS3の本当の実力かっ!!?」
とか思っちゃいました☆
ホント、舐めてましたわPS3☆
なかなか凄い機械です☆


2月21日
とりあえず「FF13」をやってみました☆

なんですかこのメチャクチャに綺麗な映像はっ!!☆
これがPS3というかブルーレイの実力ですかっ!!?
(PS3でDVDビデオ観てみたら、酷いブロックノイズが出るのでガッカリしました★)

巷の噂ではFF13はクソゲーと言われてますが
ほとんどゲームをしない私がプレイする限りでは
FF13は素晴らしいゲームだと思いましたよ☆

ちゃんと戦闘の説明もありますし、難しいお話の内容もいつでも確認できる☆
データーをロードすると、そこまでやったお話の説明が最初に流れるとか
親切な設計です☆

なんというか、速攻でクリアする人には不向きかもしれません★
のんびり散歩しながら、たまに周囲を見渡すと
なんというか、凄い世界を作ったもんだと感心します☆
散歩感覚で歩きながらプレイするとノンビリ遊べます☆
(ほとんどの人はレバー倒して走らせるでしょうけど、たまに歩くスピードで行くと周囲が良く見えます☆)

戦闘シーンとかはほとんどヒットポイントだけ見てオプティマの変更だけしていれば
全自動で攻撃してくれます☆
作戦を間違うと簡単にゲームオーバーしちゃいます★

まだまだ序盤しかやってませんが、PS3を持ってるのなら
一度はやってみて良いゲームかと☆


2月18日
やっとフルHDのモニターを買いました☆
今の今までずっとCRTモニターだったのですが…

三菱の「RDT231WLM-S」です☆
なぜこれを突然買ったかと言うと…


モニターの脇にある「PS3」が来たからです☆
(これが来なかったら、今年一杯はCRTでやるつもりでした)

こいつのフルハイビジョン映像が観たくって、フルHD対応モニターを買ってしまいました☆
HDMIで繋いで、とりあえずFF13のプロモビデオをダウンロードして再生☆
確かに綺麗です☆、なんだこれは☆(ゲームはまだ買ってない★)

パソコンのモニターとしては数箇所の設定を変更して、モニターとして使えるようにしておきました☆
初期設定のままでは画面の具合によって明るさがフラフラ変っちゃうのです★

デスクトップも横に2倍くらい広くなって、凄い明るい感じです☆
普通にマトモに見えるのが良いですね〜☆
今回のモニターはグレア仕様で、表面に光沢があるのですが
このタイプの方が黒が締まって見えるので、グレア仕様にしました☆

液晶モニターの表面が、なんか黒が締まらなかったり、白と黒のエッジ部分がボケて見えるのは
モニター表面のノングレア加工が原因だと言う事に、店頭のモニターを何台も見ているうちに気が付きました☆
昔のモニターは全てノングレア仕様だったのですが、今は光沢のあるグレア仕様の方が良いと思います☆

と言う訳で、今日の日記から真ん中に文字を持って来る事にしました☆
こうしないと横長モニターで見ると左端に全て寄ってしまうので見辛いのです★


2月16日
2010年度版の「ツーリングマップル中国・四国」を買いました☆
2009年度版は道の番号が全て抜けてるページがあったので、欲しくても買えませんでした★
やっと新しいのが出てくれたので、今回は購入☆
あとは九州と北海道のツーリングマップルだけですが、そこまで行く予定がまだ無いので、また来年かも…
今年はなんとか青森か下関のどちらかには行きたいところです☆

リヤブレーキのパッドがそろそろ無くなる予感…、私の場合はリヤブレーキを使い倒すので
フロントよりも先にリヤのパッドが無くなります☆
社外品のパッドもあるんですが、純正パッドはやはり厚みと品質が最高級☆
社外品だと厚みが半分だったりしますからね★、私の走り方では1万キロも持ちません★


2月13日
あらら、iPadの登場で海の向こうのコミック市場はかなり変りそうです☆
どうやら出版社がコミックデーターを売ると言う事は少なくて(大手のマーベルくらい)
作家が単独でアップロードして販売する形態になる模様☆
こりゃぁ、今年は漫画の仕様が一気に変る年になるやもしれません☆
同人創作系の作家が大量に個人電子出版に雪崩れ込んできそうです☆(負けてられん)

準備は既に数年前から完了☆
あとはどんな仕様にすれば良いのかを見るだけ☆
やっとか…正直、電子出版に時代が追い付いて来るまでこんなに時間が掛かるとは思わなかったです★
最初に携帯漫画用にフルカラーで描いたのは何時だったかなぁ…(実際には配信はされず配信計画自体が頓挫した)
7年くらい前でしたっけ?

フルカラー漫画を描ける準備が終わっていたのが1998年ですから
12年待った勘定に…、長かったなぁ…☆
やっと面白い事になりそうです☆


2月9日
今日は昼間の気温が20度を超えていて、とても暖かかったです☆
バイクに乗るには最適の気温☆、この温度ならタイヤも早いうちに機能してくれます☆
いつものコースを1周半して帰ってきましたが、体力が続くのならどこまででも走り続けたい陽気でした☆
このまま暖かくなれば良いのですが、そうもいかない天気予報…★、雨ですか??
しかも気温が10度未満になると!??、うわぁ…★


2月8日
今日本屋に行ったら、科学関係で面白そうな本があったので立ち読み☆
なるほど…、重力と言うのは最も弱い力だが、最も遠くにまで届く力ですか〜(アシモフの本で読んだ)
その有効半径は今我々が見ることの出来る宇宙の100倍!??、はふぅ〜☆

昔から光が重力で曲がるって事がいまいちピンと来なかったんだけど
重力と言うのは物質に影響するのではなく、エネルギーに影響するものなので、重さの無い光子を曲げる事が出来るそうです☆
太陽の数千倍の質量を持つ星も、空気のように軽い羽根も、同じ加速度で重力に引き寄せられるので質量は関係無いと

アインシュタインの有名なE=mc二乗も別に原爆を作る為に考え出した式ではなく
一つの質量の物質からエネルギーを変換させれば、最初の質量よりも重い質量が取り出せるという式だったらしく
m=から始まる式が本来の式だったそうです

科学の本は何かと面白いのですが、読むと向こうの世界に逝ってしまいそうになるので
立ち読みだけで終了☆(視覚の錯覚本も面白かった☆)

中二病の本と腐女子百合の本は、ネタとして買わねばならんと思いました☆


2月7日
今朝から始まった「ハートキャッチプリキュア」☆が面白い!
最初からキャシャーンSinsみたいなアクションで良かったです!☆
次の夏コミはこれに決定ですな!☆

ここ数日強い北風が吹いていて、外に遊びに行けません★
今週の中ごろには少し暖かくなるそうですが…


2月2日
「国交省、無料化実験の高速道37路線を発表」★
はい?、実験って…かなりバラバラに無料化しますねぇ…
しかも1000円割引は廃止!??
はい??、と言う事はあれですか?、長距離を1000円で走れなくなると??
実質値上げな訳ですな★##

新たに上限料金を設定して普通2000円・大型5000円にするらしいですが
これだと軽自動車扱いになるバイクは、上限1000円???
それとも500円???(これなら嬉しいかも☆)

いや待てよ、何か罠が隠されているに違いない、たとえば長距離走れる区間に何箇所も無料区間を設定して
そこを通るたびに料金確定して、気が付いたら1000円の2倍3倍の料金になっているとか…???
 (お役所の仕事だから、そういうのは平気でありそうだ★)
まぁ、そうならない事を願いますが…、夏までにはお安く長距離走れるようにしといてくれ〜☆

ここ数日、暇なのでネットでイロイロと情報収集☆
iPadは(個人的にも)かなりの衝撃らしく、私的には海外よりも日本で受けそうな気がするけど
裏面は絶対に平らにするべきだと思う☆、厚みは8mm位にして真っ平らにしてくれれば
鞄の中に入れても良い感じになる☆
PCと連動して今日のニュースとか情報を自動でガンガン入れてくれて、あとでいつでも観れる状態になれば
(たとえ観なくても)理想的な使い方になる気がする☆(古い記事はどんどん削除)
そこそこ広い画面で高解像度・フルカラーなら十分に初めて本格的な電子書籍になれるだろう☆

電子書籍は今まで成功した例が無いけど、要は十分な情報量と、いつも更新される新鮮さがあればいい訳です☆
今までの電子書籍は全部いちいち買って、入れなきゃ何も出来なかった★
無料の情報の中に有益な情報を安い値段(もしくは定額で自宅PC用の通信料金の中に入れる)で
提供できれば、それなりに成功すると思うけど、どこまで自由にコンテンツがアップロード可能になるかが問題ですね〜★
しかし、そうなると情報(商品)の寿命は短くなって、回転が速い作家でないと生き残れなくなるよなぁ…
というか、ライセンス料の回収・分配はどうなるんだろうか???(笑)
某カスラックの様に多重に徴収しておきながら、誰にも分配されないと言う結果にならない事を祈ります★
なんとか協会やらなんとか法人が入ると必要経費とやらで全て持っていかれて、作者や権利者にお金が辿り着きません★


1997年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1998年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月