このお部屋はごく普通の事が普通に書かれているごく普通の日記の部屋です


1997年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
1998年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年 1月 2月 3月 4月
最新の日記
[ INDEX ]


4月30日
昨日のTechnics SB-M5ですが、ちゃんとセッティングしてみました☆
良いスピーカー台が無いので、今まで使っていたスピーカーを横にして台にしてますが★

鳴らしてみた感じでは20〜25cmの高さが良いと思われますが、台にするスピーカーの幅は32cmあります★
つまり今の高さは32cmで、高音が強めにでますが、このSB-M5には「アッテネーター」が装備されているので
ツイーターとスコーカーの音量がそれぞれ調整できます☆
現在のスピーカーには装備されているものが無いと思われますが、非常に便利です☆
今まで「アッテネーター付きのスピーカーなんて…」とか思ってましたが、コレは良いです!!☆

まず4分の1それぞれ絞って、そこから音を出しながら密閉型ヘッドフォンと交互に聞いて
ヘッドフォンの音に近づけていくという方法で調整しました☆
調整後は驚くほど良い音で鳴ります☆、ギターの胴鳴りがちゃんと聞こえます☆
今までのスピーカーも良かったですが、細かく微調整できる分SB-M5の方が上です☆
良いスピーカーを手に入れました☆(スピーカーは気に入ったモノを手に入れると長い付き合いになります☆)


4月29日
いやぁ☆、今日はスピーカーを探しに埼玉のハードオフ4店を巡って
何も見つからなくて、結局は秋葉原でTA-F333ESLのコンデンサを買って帰ってきて
(祝日だけどラジオデパートの部品屋が開いていて良かった〜☆)
きまぐれに家から歩いて数分のリサイクルショップへ行くと!

こんなスピーカーがヒョッコリありました☆

Technics SB-M5です☆、程度が非常に良い美品です☆
なんとも渋いスタイルです☆、バッフル版がJBLっぽく青く塗られています☆
作りもシッカリしており、ウーハーのエッジもまだ壊れていません☆
Technicsは松下なので、近所のパナソニックのサービスセンターへ掛けこめばOKですしね☆(たぶん修理不可能★)

3Wayのバスレフ・スピーカーですが、良く見ると全てのユニットが平面振動版を使っていて
今ではとても珍しいモノです☆
平面振動版のスピーカーと言えばSONYの四角い振動版を使ったAPMスピーカーが有名ですが
Technicsも出していたんですね☆

ツイーター・スコーカー・ウーハーまで全てTechnics独自の「軸対象ハニカムコア」構造の平面振動版です
バスレフポートもホーンの様に作られています
アッテネーターはツイーターとスコーカーにあります、回してみましたがガリはありませんでした
現在のスピーカーでは絶対に無い構造のスピーカーですね☆、珍しいったらありゃしない
平面振動版の開発が終了してしまったのは、開発費が掛かり過ぎたから★だそうです(爆)
珍し過ぎて、ネットでも情報が全く見つかりません★(爆)
SB-M1の資料は見つけました、1981年位の製品だと思われます
20年以上前のスピーカーですよ☆、凄いなぁ☆
ちなみに後ろのスピーカー端子は大型のシッカリしたものでした☆

音質は楽器の響きを重視するような音質です☆
今のスピーカーに切り替えると、スッキリ鳴りますが全体の響きが無くなります
SB-M5は響きが良く鳴ります☆、楽器の様な鳴りをするスピーカーです☆
ちゃんと作られたスピーカーは古くてもやっぱり違いますね☆
テクニクス SB−M5 標準価格 49,800円(1本価格・当時)
性能
理想の振動板、軸対称ハニカムディスク
通常コーン形スピーカーで発生する周波数特性の乱れ(前室効果)を解消するため
紙コーンの1,000〜1,500倍(当社比)の剛性を持つアルミハニカムを素材とする平面振動板を採用。

フラットな周波数特性と共にデジタルソースの広ダイナミックレンジにも対応する
理想の平面振動板を完成・独自の節ドライブ方式
ボイスコイルをある周波数で動かなくなってしまう振動板の節の部分に装着し
広帯域ピストンモーションを実現

25cmハニカムディスク・ウーハ採用
特殊構造リニアダンパーの採用により、小入力時から大入力時まで際だったパワーリニアリティーを獲得
磁気回路には直径145mm重量1kgの強力マグネットを採用し92dB/Wの高効率
ポリイミド系ボイスコイルボビン等の採用により高耐入力を実現

8cmハニカムディスク・ミッドレンジ採用
独自の節ドライブにより、10kHzまでの広帯域ピストンモーション再生を実現

2.8cmハニカムディスク・ツィータ採用 35kHzまでを広帯域再生
磁気回路は16,500ガウスと極限の高磁束密度

磁気ギャップ内には磁性流体を充填し、パワーリニアリティの向上と160Wの高耐入力を実現。
ツィータ、ミッドレンジに独立した連続可変レベルコントロールを装備
サーマルリレー保護回路を装備・素材を厳選した高性能ネットワーク 
SB-M5
形式 3ウェイ 3スピーカーシステム(バスレフ型)
使用スピーカー 外径25cmハニカム平面ウーハ
8cmハニカム平面ミッドレンジ
2.8cmハニカム平面ツィータ
インピーダンス 6Ω
許容入力 160W(MUSIC)
 80W(DIN)
出力音圧レベル 92dB/W/1m
クロスオーバー周波数 900Hz 3kHz
再生周波数帯域 33Hz〜35kHz(−16dB)
43Hz〜33kHz(−10dB)
寸法(幅*高さ*奥行き) 350×606×320(mm)
重量 16.5Kg

Technics資料館より・5月2日追記☆)


4月28日
うちのスクーター、ライブDioZXの最高速付近の感じが変になって来たので
ウェイトローラーを交換しました☆
前回はキタコ製のウェイトローラーを入れていましたが、今回は6個ともディトナ製☆
知らないうちに9.5gのが出ていてたので、9.5g×3個+9g×3個でいきました☆
結果は元通り☆、滑らかに加速していきます☆
これでまた5000キロは平気で走ってくれる事でしょう☆
既に2万2000キロ走ってますからネェ☆


4月24日
アンプをTA-F333ESLにしたら、スピーカーの方がついて来れないらしくて
高音の解像度が悪い感じがしたので、さっそくスピーカー内部配線のチューンをしました☆
AU-D607XDだと結構イイ音出していたんだけどな〜★
TA-F333ESLは低音が良く出るので、高中音と低音のバランスが崩れた様です★

配線材はいつもの2ミリ平方のVCTケーブル☆、VVFも見つけてあるけど硬くて使えない★
それぞれ元の配線通りに付け替えて終了☆
これで音場感が出るようになった☆
やっぱりちゃんとしたスピーカーが必要かなぁ…、なかなか出ないけど…★
数日エージングしてから考えます☆


4月23日
SONYのTA-F333ESLというオーディオアンプの修理が完了しました☆
難しい修理になると思って、メーカー修理まで考えていたのですが
ボリュームノブ内部のLEDケーブル1本の修理でした☆
原因が判ってしまえば簡単でした☆、これで満足の行くアンプが格安で手に入りました☆


4月21日
今日は南アフリカGPです〜☆、ドライのレースです☆
ウェルコム サーキットは凄くグニャグニャしたコースですね〜☆、幅も狭く路面もデコボコしてるみたいです★
4ストと2ストの決着は???(今やってます☆)
青木選手転倒〜っ!!、あちゃ〜★
残り8周で宇川がトップ☆、しかしどう見てもロッシの作戦だよ〜★
やめれロッシ★その作戦は★
残り2周半でロッシが来た〜っ!!
しかしロッシが最終ラップで2度もミス!!

宇川優勝〜っ!!!!!!!!!☆

motoGPクラスで宇川初優勝〜☆、やったネ☆


4月18日
「キングダムハーツ」ネタの同人誌は作る事を控えた方が良いとのお知らせが…
ディズニーを相手にしてはイケマセン★、グッズももちろん駄目★
要注意です


4月12日
パイオニア S-X750Vを開いて見ました☆

やっぱりコネクターで繋がっています★
いつかケーブルを換えてやるです☆、メンテしやすいスピーカーです☆
補強もちょっと入ってます


コイルもちゃんと使われています☆、コンデンサは小さいです
全てのユニットは正相接続です
思ったよりもお金が掛かっています☆、基板は接着されていたりするので、剥がすのが怖いです★
ツイーターユニットはドーム型ですか??、この後姿は!!
表から見ると一見コーン型みたいだったのですが、ドーム型ですよ!このツイーターは☆
コンポ付属のスピーカーも、バブル期モノはちゃんと作られていますね☆

このスピーカーは低音が好きなだけ出てくるので、置き方が難しいです★
2週間ほどエージングを期待してから、改造してみます☆
私的にはJUNKでスピーカーを手に入れて、弄るのが合ってます☆
最初から全部作るなんて出来ません★


4月11日
スピーカーを、JUNKなケンウッドのS-V33Eから
同じくJUNKな、パイオニア S-X750Vに変更☆
密閉型スピーカーです☆
大きさは以前のS-V33Eより一回り大きくなった程度
縦・横・奥行き各部5cmアップという感じです☆
ハードオフにてJUNKで入手☆

サランネットが無かったので安かったです☆
私的にはネットが無い方が好みですので☆(付けないし)
なかなかカッコイイし☆
昔はこんな大きなスピーカーがコンポに付いてきたんだよねぇ…
贅沢な時代だったんだなぁ…☆

バッフル板はちゃんと木です☆
あちこち叩き巻くって鳴らして確認しました☆
重さは7.5kgと、思ったよりも軽量

ウーハーのコーン直径が20cmなので
(普通はユニット直径の表記だけれど、私はコーン直径で書きます)
S-V33Eの15cmから5cm大きくなった訳だけれども
この変化はかなりデカイ☆
20Hzの正弦波を入れてみたら、変な発振もしないで鳴ったよ☆
かなり音量が減退しちゃったけど★(S-V33Eだと変な共振がしちゃった★)
低い周波数の音はコーンの外側から出るからね
だからコーン直径の大きい方が低音には有利☆

低域の再生にはやっぱり大きなウーハーが必要☆
物理的に出ない音はやっぱり出ないからねぇ…
唸るコントラバスやティンパニがちゃんと鳴ってる☆(気がする)

人によってどこまでの低域再生が必要なのかは
違ってくるけど、私としては最低ランクはクリアした感じ☆
今の部屋ではコレ以上の大きなスピーカーは入らないしネ★

出てくる音は低域の空気感まで再現する良いものです☆
S-V33Eをいくらチューンしても、残念ながらこの低音は出ない★
やっぱりスピーカーが出る音のほとんどを握っているっていうのは
ホントだね☆、ガラッと変わるよ☆

今のところ、ネットワークを改造する必要が無い感じなので
開いてないけど、そのうちに開く予定です☆

やっぱりスピーカーは大きいものが良い☆

でも、大き過ぎて部屋に入らないってのは駄目だよ☆
部屋の大きさに 見合ったスピーカーでないとね…
間隔が取れないとステレオにならないし…

さて、どこまで聴かせてくれるのかな??
S-X750Vさんは☆、楽しみ〜☆


4月10日
宝塚ファミリーランドとポートピアランドが閉鎖になるそうです★
USJにお客を奪われてしまったようですね、万博公園のエキスポランドはどうなんでしょうか??
どれも想い出のある遊園地なんですがねぇ…
宝塚といえば、ファミリーランドの前をバイクで通りかかった時
宝塚大劇場から車に乗った2人の女性がオープンカーで走り去って行ったのを憶えています☆
カッコ良かったです☆、きっとスターの方々ですね☆

例のクローン人間はメディアから完全に存在を無視されているそうです
無視すんのもなんだかなぁ…、そのうち手のひらを返す様に扱う時が来るんでしょうな★
まだ早かったか★
まるで日本初の宇宙飛行士になった…いやいや★

NTTが10年をめどにIP網を使った電話に完全移行するそうです☆
電話料金も安くなって、全国使い放題で定額料金なら良いな〜☆

教科書が変だ★、なんか変★
教科書にも載っているタイタニックだが、実際に沈没したのはタイタニックではなく
先に完成していた同型機のオリンピック号らしいです、タイタニック号は完成に間に合わなかったらしい
オリンピック号は事故を起こして、修理中でデッキに入っている間にすりかえられた(もしくはプレートを交換した)みたい
会社のお偉いさんがもっと乗りこむはずだったんだけど、当日にごっそりとキャンセルが出たそうだし
まぁ、どちらにしても真相は海の中…

何だ?、あの生ぬるいフーリガン対策のデモは???
あんなモンじゃねぇだろ???本物はよぉ???
まぁ練習ですからケガしないようにやってるんでしょうけど☆、頑張って静めて下さい☆
うち、スタジアムの近所なんで怖いです★

「はぐれ刑事純情派」を見ていたら翔一君が出てるよ☆
刑事役だったりするから、そのうち氷川君がひょっこり出てくるんじゃないかと思ったり☆(爆)
「翔一君!今だっ!!そこで変身だっ!!」変身出来ないってば★

ビデオカードをG550からミレ2に戻しました☆
G550で新しくウィンドウを開くたびに画面が波打つ現象がどうしても我慢ならなかったからね
やっぱりこっちの方が安定してるや☆


4月9日
ぐはう★、今夜の「ちょびっツ」の放映時間が先週と変わってやがる★
これだから深夜アニメは辛い★、果たしてこれから先、録画成功出来るんだろうか??

修理完了したはずの三菱 HV-S75に異変発生!
画面全体にうっすらとカラーノイズが…
あぁ、電源コンデンサね★(たぶん)、明日にでも交換しましょう☆

アメリカはパレスチナとイスラエルの戦争で調停に向かうふりをしながら、時間稼ぎをしている★
他の国なら、いう事を聞かない場合すぐ空爆するだろうが
今回は時間を掛けてゆっくりとイスラエルにパウエル長官が向かっている
明らかな時間稼ぎ★、たぶん今週中までにイスラエルに決着を付けて欲しいんだろうな
正義の名の元にアメリカは自国の事しか考えていない、だからアメリカは嫌いだ★
でもアラブ諸国が立ち上がっても、アメリカに空爆するのは難しい
とりあえず、どこかに艦隊が派遣された時に一斉蜂起して艦隊を叩いてから
本土攻撃…、無理だね〜★、ICBMの方が早いや★
アメリカに戦争仕掛けるのはちょっと辛いな〜★、巨大な陸の孤島だもんアメリカって★
でも、南米からの攻撃なら…出来るか…☆


4月8日
WGP開幕いたしましたね〜☆
250ccの最終ラップ最終コーナーで転倒した青木選手は可哀想でした〜★
4位だったのにぃ〜★

最高峰のMotoGPでは2ストと4ストの混走になっていますが
初戦を見た限りでは、4ストが圧倒的に強いですね
ドライの路面で見たかったですが…
ツイスティなサーキットだと2ストも勝てそうですが、最高スピードを競うようなサーキットだと
勝ち目は無さそうです★
シーズン途中でのマシンの変更は出来ないので、2スト勢には頑張って欲しいものです

JUNKなスピーカーの内部配線を太いものに張り替えました☆
音が一気に良く鳴ってビックリ☆
ミニコンポに付いて来たようなスピーカーにはお勧めですが
ちゃんと作られた(内部にコネクターを使用していない)スピーカーにはやっては駄目です(グレードダウンになりかねない)
ハンダコテを使うのでヤケドと火事に注意です
しかし、ここまで音が変わるとは…、JUNKオーディオ道もなかなか楽しいです☆
もっと大きなスピーカーが欲しいのですが、部屋に入らなくなってしまうので無理です★(爆)
しばらくは今のスピーカーで頑張ってみますね☆

もう大阪はタイガースで大騒ぎ☆
わしも大阪人やから嬉しいわ☆、いつまで続くんかな〜☆
最後まで続いたらええな〜☆


4月5日
クローン人間誕生ですか…通常細胞からのクローンだと
親の年齢をそのまま引き継いでしまうという
(親の年齢が30歳なら生まれた子供も30歳の細胞年齢になってしまう、見た目は赤ちゃんなのに30歳の細胞だ)
年齢問題が残っていたはずですが、どうなったのかな??
減数細胞で作れば大丈夫なんでしょうが、それだとクローンにならないからねぇ…
動物実験でもまだ年齢問題は解決されていないのに、どうすんだよ???

基本的にはクローン技術の正しい使い方としては、生まれる前にに細胞を取って保存しておく
何か身体に障害が出てきたときに、保存した赤ちゃん以前の細胞を使って
若い臓器を製作、移植して健康体にする、というのが正しいでしょう
本人の細胞を使うのが一番だし、誕生直後の細胞ならかなり自由に出来るはずですからね
問題は細胞から臓器を作って完成するまで患者が生きているかですけど…


4月4日
いやぁ、来ましたね★
1950年に見つかって、2000年に再発見された直径1.1キロの小惑星が
2880年に300分の1の確率で地球に衝突するそうです
月よりも近い場所を通るというから、まぁ当たって当然でしょうな★
直径1.1キロだと人類滅亡出来るんでしょうかねぇ??


4月2日
「ちょびっツ」アニメ観ました☆、いやぁ☆深夜でないと駄目ですねぇ☆コレは☆
放送1時間前に気付きました☆、製作がマッドハウスなんですね☆
本須和君の声が2枚目過ぎて「あれっ??」って感じでしたが
そのうち観てる方が慣れるでしょう☆
千歳さんの声はバッチシです☆(喜久子さんでした☆)
新保君、隣に住んでるよ!!、おいおいっ!!!(声は関智一だ☆)
ちぃの体重が重かったり軽かったりしてるぞ!!(爆)
全体的には良い感じです☆

PD-2000LTDのPLAYボタンの塗装剥げは、タミヤカラーエナメル塗料のチタンシルバーで修復しました☆
シルバーでちょっと黄色い感じだと、コレしかなかったです、渋いシャンペンゴールドには合うでしょう
綿棒で微量塗布するだけでOKでした☆、色もほぼ変わりません☆
外観はこれで全てOKとなりました☆、明日ゴムベルトが届くはずです
やっぱりこのCDプレイヤーは暖かい音がします☆


4月1日
修理が完了したパイオニア PD-2000LTDは良い音を出してくれます☆
塗装が少し剥げているPLAYボタンの在庫がメーカーにも無いので、自分でなんとかしてみようと思います
部屋の中に置くとこのCDプレイヤーだけ存在感が違います☆
フロントパネルが分厚い金属製で、最小限のボタンと表示部しかないので
バブル時代のビデオデッキが並んでいる私の部屋でも異彩を放つCDプレイヤーです☆
バブルデッキが可愛いおもちゃのようです

ちょっと気まぐれに真空管アンプのWEBを見てきましたが
凄いですね〜☆、内部配線が綺麗に並んでいて、「この人達はプロか??」とか思ってしまいます
いや、実際プロみたいなもんでしょうけども…
1台作っては、部品を変えながら何年も掛けて1台のアンプを完成させていくんだそうです☆
なかなか面白そうな趣味です☆
もうちょっと電気関係の事を勉強してやってみたい気がしますが
それまでに部品があるかな???
自作オーディオの分野はなかなか経営が難しそうですので★

でもPD-2000LTDに真空管アンプ直結という図は美しそうです☆
というか、真空管アンプならPD-2000LTDの存在感に対抗出来そうです
部屋が狭くてアレだと思いますけど…(爆)


1997年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1998年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年 1月 2月 3月 4月
最新の日記
[ INDEX ]