1997年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1998年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月
最新の日記
[ INDEX ]
11月29日
「遊戯王 OKG デュエルモンスターズ」(OKG=オフィシャル・カード・ゲームの略)やってます☆
やっとルールを理解しつつあります、どうやら新エキスパートルールになった時に
それまではメインフェイズの中にバトルフェイズがあるという考えだったのが
バトルフェイズ1と2の間にバトルフェイズがあるという事に変更されたことが、私がちょっと混乱した原因でした★
(昔のルールなんて全然知らないんですが、昔のルール説明の方が私には判りやすかったというだけです)
その他に両方のターンが同時に動けたり、同時にドロー+フェイズ+バトル(駄目だって!)とか★
どんな魔法カードでもいつでもどこでも発動可能とか(こらー!)★
召還モンスターは無制限に召還!(おいおい!)とか、とんでもないゲームを最初にしてました★(笑)
メインフェイズ2に手札6枚までカード引きまくり(おーいっ!ドローも同時にするんかい!?)とかも…★
これはこれでスピード感があって面白いんですけど…★(手札があっという間に無くなります)
やっぱり初めての方は「EX-R」等のセットを買うことをお勧めします☆ゲームバランスが良いです☆
最初からパックで買って揃えようとしても無理です★、ゲームになりません★
3000円の出費で単行本でお馴染みのあのカードが使えて、すぐにゲームが出来るんですから☆お徳です
お子様との会話が少ないお父さんは、これで誘ってみては???(お子さんがエキスパートだとアレですが)
意外と会話が多いんですよ、このゲーム☆、会話を増やすにはもってこいのゲームだと感じましたネ☆
「公式ルールブック2」が800円で出ているので、これも買っちゃえばカードカタログとコンボの使い方も判って
さらに面白いです、全部合わせて4千円位ですか☆、テレビゲームよりも安いです、別売りパックなんぞ1パック150円☆
「公式ルールブック2」のカタログを見ながらちょこちょこと買い集めていけばそこそこ楽しめます☆(箱で買っちゃう??)
子供よりもお父さんが夢中になるかもしれません☆(そうか〜?)
ただ、このゲーム、相手がいないと面白くもなんとも無いので、相手を見つけてからバトルしましょう☆
11月28日
やはりPentium4は売上げが鈍い様です★、発売当初は好調だったのにね〜、もう少しすれば安くなるかな??
それに比べてAthlon1GHzはなかなか好調の様です☆
12月初旬に発売予定の新しいKT133Aチップセットのマザーが出てくるので
今出ているKT133チップセットのマザーは
年末年始にAthlon・DuronとKT133マザーのセットとして販売が安く行われるかも知れません
違いはATA/100対応かATA/66かの違いくらいですか?
メモリー価格は高くなって来てますね★仕入れで7000円超えてきている様です★
買っておいて良かった☆
「遊戯王 デュエルモンスターズ EX-R」を買ってしまった!!
やってみると意外に面白い☆、子供が夢中になるのも無理は無い☆(現在 3戦・3敗★あぅ★)
まだちょっとフェイズあたりの進行がよく判らないが、そのうち慣れるでしょう☆
ビデオ観てもちょっと判らない所は、やっぱり全く判らない★
(はっきり言って、公式ルールブック・第4版は、判りずらい★オフィシャルのHPの説明の方が数百倍判りやすいです☆)
ちゃんとデュエルしている子供はいるのかね??、カードばかり集めているんじゃないか〜??
ちなみに発売されている単行本全て読破しているというのは秘密です☆
ブルーアイズは「ドラゴン封印の壷」出されると困る〜★、ことごとく魔法カードを破壊されて負ける〜★(泣)
単行本製作も最後の折になりました☆
あと一息だ〜☆
11月26日
今日はヘッドフォンを新しく買いました☆
SONYのQ33という耳に掛けるタイプのヘッドフォンです☆
買う時に、どうかな〜??っと思ったんですが、着けてみると、実際「楽」ですわ☆
インナーヘッドフォンや密閉型の大型ヘッドフォンを使っていたのですが、どちらも何かしらの圧迫感がありましたが
この耳掛けヘッドフォンには、その圧迫感がありません☆
開放的な今までに無い感じがします、音質はインナーと密閉の中間くらい??
あんまり音量を上げると簡単に音割れします★、少し控えめな音量が良い感じ☆
SONY以外にも各社から同じようなのが出てますが、昔から(というか2代目ウォークマンから)SONYのヘッドフォンなので
SONYにしました☆、会社によって音質が違う様ですので…(判らんが、そういう噂…)
しかし、何時間も装着してるとやっぱり耳たぶが少し痛く感じます
耳たぶが敏感な人には合わないかも??、こそばいかもしれない…
メガネを着けたままでも使えます☆
インナーヘッドフォンを初めて出したのってDENONでしたっけ?
オレンジ色のイヤーパッドのやつでしたよね?、たしかそうだったような気がします…
ヘッドフォン専門のHPとかないんですかね???、探したけど見つからなかった★
11月25日
Tomさんのページ(英文)でのPentium4の記事は日本語にはまだ翻訳されないみたいだ★
来週かな??
今年中に手に入れられそうな最高のマシンは???
それはPentium4!!、嘘です★、スイマセン★
それはFSB133に対応した「C」のマークを持つAthlonとAMD760チップセットを持つマザーボード
そしてDDR-SDRAM☆、この組み合わせが年内に手に入れることが可能な最高パフォーマンスのマシンです☆
Pentium4並に高価なシステムになるでしょう
間違い無くDDR-SDRAMはどんな状況でも、現在のメモリーの10%を上回る性能を発揮するそうです
RDRAMの様に連続データーは速くても、分断されたデーターになるとPC133にも負けてしまうようなことはありません
たとえメモリーバス帯域で50%も差を付けられていようとも!!
出来ることならチップセットはAMD760が良い様です、その分VIAよりも高価になってしまいますが…
AMD760にはまだ先に可能性があります、それは未だにノースチップとサウスチップがPCIバスで繋がれているという事です
この部分をさらに高速な専用バスで繋ぐ時がいずれ来るでしょう、もう一段階性能アップできる余裕がある訳です
ASUSのマザーボードの売上の50%がAMDのCPU用になってしまったそうですから(5%の間違い??)
来年もAMD躍進の年になりそうです、インテルの望みは4月(?)に再出荷されるPentiumIIIの最高クロックCPU…
しかし、ここでAMDは新型Athlonを出してくるでしょう、2001年内にはAMD760MPも現れ、K8も現れます
インテルは来年闘う持ち駒がありません★、Itaniumがありますが…どうなんでしょう?
死に物狂いでPentium4を出したにもかかわらず、持ち駒が無いのです(いやいやまだ新型CPUがあるかも)
この2年、Athlonが登場してからというものインテルの計画はボロボロです
おそらく当初の長期計画の倍の早さで動作クロックが速くなってしまったのでしょう
RDRAMの失敗も未だに回復の兆しがありません★、オマケに付けてしまうくらいです、それも2個も!(2個無いと動かないからね)
既にバーゲン価格で売っているPentium4でインテルが来年儲ける事は出来ません
私の予想ではPentium4は来年早々に2GHzを突破し、新型ソケットに移行し、2001年内に3GHzに到達し
マルチプロセッサに対応すれば闘えるかもしれません、あの広いメモリーバス帯域を使うにはマルチCPUの方が良いかも…?
来年はAMDがシェアを逆転させる…かもしれませんね〜
SONYの2足歩行ロボット「SDR-3X」は会場のカメラのフラッシュのせいかは判らないが、ボールの色の判別が出来なくなり
別の色のボールをキックしてゴールをはずした上、頭を抱えて落ち込むという動作をしたらしい☆
これはこれで正解でしょう☆、面白い☆
Sandra2001がリリースされたのでさっそくDLして試してみました☆
Pentium4にも対応しています☆、既にグラフも収録されているので比較も出来ます☆
一番上のCurrent Processorってのが私のAthlon 950MHz(K75コア)
Pentium4のFPUが895しかないのに、SSE2を使うと1825までブーストされる☆凄い!
しかし、一般的な既存のアプリケーションでは895なんだよね〜★
マルチメディアベンチはこんな感じ☆SSE2を使えばPentium4は速いです☆
新型AthlonはSSE搭載するらしいので、少しはアップする?、3DNow!の方が速いの??
ぶっ飛びのメモリーバス帯域☆、私のTrinity K7はここが弱い★うひゃ〜★最低だ〜
Pentium4のメモリーバス帯域は一体どうなっとるんじゃぁ!???、ってくらい凄いです
11月24日
Pentium4が発売されたのに、RDRAMの注文が来ないのでRDRAM生産しないんだってさ〜
値上がり確実!
11月23日
いやぁ、もう…
出荷直前のバグはBIOSで直しましたか…、それともBIOSのバグなのか…?(CPUのバグだった様です★)
TomさんのページでPentium4のベンチマークを見たんですが
私の翻訳コンニャクが壊れていない限り、全く悲惨な結果に終わっています★
速いのはゲームベンチだけかい??
インテルはMpeg4等の映像処理能力が優れている等と言っていますが
どうやらMMXモードの映像処理には爆速なんですが(正確な映像ではなくなるそうですが)
高品質な変換(IEEE high quality iDCT with Flask MPEG)を行うとAthlonの倍近く掛かるみたいなことを書かれている★
(よくわかんないんですが…、浮動小数点演算が遅いので当然といえば当然か?)
Superπも遅いですし…(同クロック比較では3割も遅い★、1.5GHzで1Ghzに少し勝つくらいではねぇ…)
Athlonなら7時間で動画のエンコーディングを終了するが:Athlon 1.2GHz PC100
Pentium4だと12時間も動画のエンコーディングに掛かるらしい:Pentium4 1.5GHz
PC800
3DCGモデリングのベンチ結果と同じになってしまいました★(私の翻訳が間違っていなければ!)
とにかくこのCPU、得意分野は得意だがその他はさっぱりで物によってはAthlonやPentiumIIIの約7割の性能しか出ない★
全て上を行くにはやはりプログラムの最適化が必需品なようです
下手をするとこのCPU、ハイエンドどころかオーバークロックに最適なセレロン級の獲物になりかねません!!
液体窒素を使いこなせる人なら2GHz越えを狙うんでしょうね☆
うちの翻訳機が壊れている事を願います、未だに日本語ページではこの情報はおろか
月曜日の情報もアップされていませんからねぇ…日本語ページには翻訳されない情報が多いぞ…ブツブツ…
早く知りたいのに…
現在の資産を全て捨てることをしないと高速化出来ないPentium4
(言うまでも無く自社の製品のPentiumIIIも捨てることになる)
現在の資産を受け継いだままの高速化を計るAMD
(しかし、部分的に64ビット化を推し進めていく)
結果は新型ソケットになったPentium4が出て、動作クロックを絶えずAthlonの1.5倍(出来れば2倍)に保つ事に成功し
SSE2対応プログラムをソフトメーカーが沢山出してくれた時に判るでしょう
(Pentium4専用パッケージが必要か?、同梱?、同梱の場合はソフト側からAMDを締め出そうとするインテルの野望は崩れ去る)
少なくとも2年は掛かりますね★、それまではインテルは踏ん張っていかねば!!
Athlonは少なくとも2Ghzは行けそうですからね、Pentium4は3GHzを狙わないと…
そう言えば、Itaniumはどうなってんですかね???
こっちも現在の資産を全て捨てなきゃいけないCPUのはず…
全てはAMDの進路を断つためにしてるんですが、ソフトが付いて来ないと逆に自分の首を締める事にもなりかねません
両方コケたら最悪ですよ★
ラムバスがAMDと手を組んだら(そんな事は無いと思うが)
Pentium4を超えるシステムになってくるんでしょうね…、Athlonの弱点は今のところメモリーバスだけですから…
4倍速-SDRAMで4チャンネル出来ませんかね?(無理無理)
11月21日
Pentium4は基本的にコアの性能はPentiumIIIの3分の1の性能しか無い
そこでクロックを上げて、さらに部分的に、さらに倍のクロックで動く仕組みがされている
同じクロックならPentium4はPentiumIIIの約70%の性能となる…はずだが、同等性能まで頑張ってる☆
しかし、浮動小数点演算は倍クロックにならないので3DCGモデリングは散々な結果となる★
生産が上手くいってるのは無理してコアを小さく作らなかったからです
PentiumIII 1.13GHzで相当懲りたんでしょう、そのうち小さくなるんでしょうね
この先どこまでクロック数を上げられるかが勝負ですね
クロック数でAthlonに並ばれると勝負にならないので、いつもAthlonの1.5倍のクロックを保たねばなりません
Athlonが2GHzになれば、Pentium4は3GHzに
Athlonが3GHzになれば、Pentium4は4.5GHzにならねばなりません
ここまで来るとAthlonのDDR-SDRAMもシステムの足を引っ張る存在になってくるでしょう
RDRAMの優位になりますね、いずれAthlonはRDRAM並みの性能を持つメモリーシステムを作らねばならないでしょう
SONYも人型ロボットを出してきた!!☆
小型2足歩行ロボット「SDR-3X」!!身長50センチ・体重5キロと、AIBOの延長にあるものだ☆
HONDAの「ASIMO」が本格的な実用ロボットなら、SONYの「SDR」はあくまでも遊ぶロボットとなる☆
「SDR」の方が早く一般市場には投入されるだろう、もっと小さくヒトの体つきに近い形まで出来れば
人形師達は見逃さないだろうね☆、そこまでいってくれるかな???
CANONは電子の紙を出してくるし、SONYとHONDAは人型ロボットだし
その先の未来はどうなるんだろう??
11月20日
早くもPentium4 1.5GHzのベンチマークが現れてきた☆
メモリーバス帯域は今までの3倍!!?(ベンチマークによっては少し上、性能で無い事に注意、私も混乱した)
CPU性能はPentiumIII 1GHzとどっこいどっこい!
マルチメディアベンチは最速!
ゲームベンチはギリギリ最速!
ビジネスベンチはまぁまぁ★!!
3DCGモデリングは遅い★★!!
2GHzが出ないと駄目かな?
月末のパソコン雑誌には何と書いてあるのだろうか?
でも、誉めること無いか、Pentium4のPCなんてそうそう出ないし、スポンサーもいなければ書きやすかろう☆
しかし、インテルが良い顔しないだろうから、書かねばならんだろうな
「脅威!!メモリーバス帯域3倍!!!」
これをメインに将来現れる2GHz以上での性能を想定した記事になるのでは???
CPU速度が3GHzを超えてこないとこのシステムは本領発揮しないのでは???
Athlon 950MHz(K75)とAthlon 750MHz(TB)のメモリー速度テストをしてみました☆
最高速で速かったのは動作クロックが速い950MHz☆
1次キャッシュがヒットする64kまではとても速いのですが、それ以降はガクッと落ちます
512kの2次キャッシュがあるはずですが、3分の1のスピードなので全く役に立っていません★
それに比べて750MHzのサンダーバードは動作クロックで劣るので最高速は劣りますが
オン・ダイの等速2次キャッシュが256kまで粘ってくれます☆
K75に比べると落ち込み方が2段階になっており、64k以降256kまではK75よりもTBの方が速いです
この事から、等速大容量8MB 2次キャッシュを搭載すれば…
まだまだメモリーバス帯域はPentium4には勝てないか〜★、敵は3倍だもんな〜
バンク数はSDRAMの8倍、センスアンプは2倍、データーバス以降の回路も2倍、駆動クロックは8倍
しかし、バンク数はいずれ4バンクになってしまうそうですが…
SSE2に最適化したプログラムなら差がもっと開くのかも知れないが、少なくとも3DCGモデリングやるならば
今Pentium4を買うのは得策では無い、サーバー用のデュアルCPU用チップセットも
忌々しいラムバス社との契約の為、別会社から出さざるをえない★
HONDAの「ASIMO」凄いな〜☆、身長120cm・体重43kg☆軽い!!(P3は160cm・130kgだった)
あそこまで動く人間型ロボットが出てきたら、マルチまで10年掛からないぞ…
これから加速度的に良くなっていくんだろうなぁ☆
街中で普通に見かけるまでには20年掛かるだろうけど、とにかく凄い☆
パソコンがロボットになっていくんだろうなぁ…、一人に1台ロボット☆、さらに人口減るな★
11月18日
ラムバス社は全てのDRAM会社からロイヤルティを取ることに成功したら
今度はチップセットからもロイヤルティを取りたいそうだ★
この事でラムバス以外に得する会社が一つだけある、インテルだけが契約特権でこの支払いがほぼチャラになるのだ
ラムバスとインテルはこの先2003年までは運命共同体なので、あらゆる手を使って有利になろうとするだろう
しかし、市場は既にそんなに馬鹿じゃ無い
本当に性能の良いものなら受け入れるだろうが、そうで無い物は消えていく事になる★
とにかくPentium4+マザーボード+メモリーのセットで16万円…、初物価格にしても高価過ぎ★
セットで10万位になってくるのかな??(それでもAthlonシステムの倍だ)
月曜日からPentium4のベンチマークが上がってきて真実が明らかにされるだろうが
とにかくPentium4を買う人はPC700のRDRAMメモリーは買ってはいけません★
動かないそうです★、PC600かPC800でないと駄目だそうです
しかし、来年から工場が止まるっていうのにRDRAMでよく出すな…
その上Pentium4はインテルの工場で無い工場で作るそうですし…ライセンス生産、どうなるんでしょうかね???
新しいタイプのPentium4が出たら、たぶんPentiumIIIの出荷を押さえるでしょうね
リコールが無いことを祈ります★
どうでも良いが今出ているPentium4は半年の命なので絶対買ってはいけません
マニアの方かお金が腐るほどある人以外は、どうしてもPentium4が欲しいのならば
新しくソケットが変わるのでそれまで待ちましょう、その頃にはVIAからDDR-SDRAMチップセットが現れているでしょうから…
Trinity K7は安定して動いてます☆
さすがはサーバー用のマザーボードを作る会社です☆デフォルトで活入れを食らってるような電圧ですが
(軽く0.1V以上高いんだよコレが)
冷却さえしっかりやっていれば問題無い様です☆
全てのテストをクリアしました☆、全く問題無しです☆
11月16日
今のところ、驚くほど安定してます☆
素晴らしいです☆
テストをクリアして、通常作業に入って、長時間・再起動無しでアプリケーションを切り替えていっても大丈夫でした☆
これなら合格です☆
一晩でボロが出たKA7とは大違いです★
BIOSを突き詰めてみて、直れば良いのですが…、どうかな…???
メモリーテストプログラムを2つ紹介しましょう☆
memtest
DOS上で動くテストプログラムです、ダウンロードしたファイルを解凍した後
マイコンピュータからフロッピーディスクを起動専用でフォーマットし、Drvspace.binを削除して
解凍したMemtest.exeをフロッピーに書き込みます、そのフロッピーで起動して、Memtestと打ち込めば
プログラムは始まります☆
大抵は20回目の試験までにエラーが発生します
私のやったテストで一番遅く出たのは14番目のテストでした★もっと後で出る事もあるそうです
memtest86
Dos等のOSに依存しない独立して起動するメモリーテストプログラムです
OSに依存していないので、このテストではエラーしないけど先のmemtestではエラーする事があります
ダウンロードしたファイル(Win用)を解凍してDOS窓から解凍して出来たフォルダに移動して
Installと打ち込めばフロッピーディスクに焼きこまれます、Aと押してFDドライブを指定してやりましょう
これで出来上がり、起動させると暫く文字だけが流れていく画面が表示される事もありますが
しばらく待つと、ちゃんと表示されます、最初からちゃんと表示される事もあります、なんでかな?
まず最初にmemtestをテストしましょう、こっちの方がエラーを出す確率が多いです(私の場合は)
Win98なんかだとこっちだけで良いでしょう、これでエラーしたらWin98でもエラーしてる事になるでしょうから
バルクメモリーを1本でも入れて、メモリースロット3本使って、VIAチップセットだったら大抵エラー出してます
他のOS使うときは判りません★
エラーを出さないメモリーを乗せることが出来たら、今度はMemtest86です
基本的にLinux用なので、メインで使ってるOSがWin98ならこっちじゃ駄目でしょう★
これ掛けてエラーが出たこと私はありません、物理的に壊れていない限りエラーしないんじゃないかなぁ??
両方とも走らせたらいつまでも走りっぱなしなので、気が済んだらリセットかまして止めてください
両方とも本気で走らせたら一晩掛かるので、寝てる間に走らせるのが一番です
memtestの場合かなり厳しいので走らせた瞬間エラーの嵐になる事もあります、泣きました★
ただ、これらのテストをやってしまうと今のシステムを総入れ替えになってしまう事になるかも知れません
通常の使用で異常の無いPCなら、知らない方が良かった、と言う事もあるという事です☆
メーカー製のメモリーを使用している場合はエラーはまず出ないでしょう
私はこのテストを繰り返した結果、バルクメモリーはいくら安くても、もう買わないことにしました
5年保証とか永久保証とか書いてある箱に入ったメモリーは大丈夫です☆(たぶん)
ちなみにこれらのテストでエラーが発見されても、他のメモリーとの混在(特にバルクメモリー)の場合
エラーが出るのが当たり前です★、出なかったら運が良かったと思いましょう☆
メモリーは出来る限り、同じ物を挿しましょう、でなければメーカー品を選びましょう(バルクの横で売られている箱入りのやつです)
しかし、最初の1枚がバルクで、2枚目以降がメーカー品の場合、最初の1枚目でエラーが発生する場合があります
この場合はバルクメモリーをさっさと売っちゃって、メーカー品を買いましょう☆
今の時期なら256MBがお勧めです☆
11月15日
もう我慢ならない!!
KA7はお払い箱だっ!!!
ここまで不都合が出てしまったマザーは初めてです★
CD-Rを焼くと止まる★、ゲームをするとカクカクする★
しかし、ベンチマークは何時間掛けても大丈夫☆、何だこりゃぁ!!!!!?
と、言うことで新たなSlotAなマザーボード☆
TYAN Trinity K7
TYANという会社はサーバー向けのマザーを出している会社です☆
珍しいマザーボード☆、初めて見ました☆
巨大なヒートシンクが頼もしい☆お金かかってますネ☆
部品もKA7よりも高価な部品が使われています☆
電源はかなりしっかりしてあるみたいですね〜、このヒートシンクも高熱を発します
ハードウェアモニターで見ると、かなり高めの電圧が出るみたいです…0.1Vほど高く表示されます
実際の電圧はテスターで測ってみないと判りませんが…
サーミスタがスロット脇にあるので、CPU温度はコア付近よりも20度ほど低く出るでしょうね
Trinity K7では通常、CPU温度はマザーボードよりも低い値しか出ません(VIA
ハードウェアモニター)
Sandra2000なら正確な温度が出ますね、マザー温度は26度、CPU温度は64度、電源温度は43度
なんで表示されるんだぁ??、CPU内部に温度計入ってるんですかぁ???
(新しいSandra2001だと23度・44度・33度となってしまいます、なんで??)
KA7はこんな感じ★なんか凄く貧弱ですね★
しかし、コンデンサーならFW-K7VMも負けてはいない!
SlotA付近はこんな感じ☆高級そうな背の高いコンデンサーが並びます☆
メモリースロットのこちら側にも大きなコンデンサーが…、しかし、ヒートシンクはありません
Trinity K7のヒートシンクはかなり熱くなります、FW-K7VMのレギュレータはボードに直接貼り付けています
ボードに熱を逃がして冷却してるんでしょうか???
最初の起動にちょとてこずりましたが、ちゃんと安定しています☆
これから泣くほどのテストをして、本格作業となります☆
エラーを出さないようにするんじゃなくて、エラーを見つけるテストです、悪趣味ですね
3Dベンチマークなんか、PCの安定性には全く役に立たない事が判ったです★
テスト項目はメモリーのエラー検出から始まって、IE30枚開き、CD-R焼き、ゲーム
安定性を欠く装置は、大抵はCD-R焼きでボロが出ます(実際には焼かずにテスト焼きで検証します、これなら何度でも使える)
途中で止まってしまいますモンね〜、全く使えませんKA7★
何かBIOSとかで設定でもあるんでしょうか??
デフォルト設定を読み込んでも、安定BIOSを読み込んでも駄目だったんですから
もう打つ手無しです★
しかし、3DMark2000とかは平気で一晩走ったりします、でもCD-R焼くと止まるの★
Trinity K7もKA7と同じKX133チップセットなんです
同じKX133チップセットでこれだけ違うという事は、ABITの設計がマズかったという事ですかな???
11月14日
売れっ子歌手の親父がラジオに出ていたが、聞けば聞くほど諦めの悪い…
そんな事だから捨てられたんだよ、諦めの悪い男ほど見苦しい物は無いぞ★
6年別居していた親父なんか子供にとっては他人だよ、早く消えてくれ
別れた子供を売り物にするような親父なんか要らない★
KA7が数秒間隔で停止する原因が少し判った☆
USBです☆(嘘、USBは悪くなかった)
USBを使用可能にすると、パソコンを長時間使いつづけていると
数秒間隔で止まるという現象が現れる、どうやらこのマザーはUSBと相性が悪いのかもしれない
スタートアップでSyetray.exeを無効にするとこの現象も無くなるみたいだが(嘘、やっぱり止まる)
Systray.exeはWinでは必ず必要なシステムファイルだからずっと止めておく訳にもいかない
USBの停止で安定してくれるのなら、USBは使わないことにしておく
DOS上ではこの現象は出ないので明らかに何かのドライバか何かが原因でしょう★
SPECTRA7400のせいでは無かった★ごめんよSPECTRA7400☆
君はミレニアムIIよりも画像は綺麗だよ☆
11月13日
気がついたらリムネットのアカウントが停止されてました〜★(泣)
この際サクラネットに完全移行する事に…☆
もう何ヶ月も前からサクラネットにスペースは確保していたんだけど、この際引越し☆
SPECTRA7400を入れたKA7が、何か判らないが時々PCの反応が無くなる事がある
3Dエンジンが影響するのか、PhotoshopとIEを同時に立ち上げると反応が5秒間隔で止まる感じ★
試しにミレニアムIIに戻してみる
11月12日
台湾のメモリーメーカー3社がラムバス社のDRAMの製造を停止した様です
来年からDDR-SDRAMを沢山製造するそうです☆
ラムバスのDRAMという事は、RDRAMの事ですよねぇ???
これでRDRAMも終わりと言う事ですか、さらばRDRAM
もう少ししたら、投売り状態になるかも…欲しい人はその時を狙うと良いでしょうね
逆に値段が上がるという現象もあるかも…
一旦下がった後でRDRAMが無くなってきたら、急上昇するでしょうね
現在のメモリーの大暴落は夏の需要を当て込んで製造したメモリーがだぶついてしまったのが原因だとか…
交換したメモリーは快調です☆
MEMTEST・パターン60までのクリアを確認しました、まだまだ先があるんですが終わらないので…
11月11日
今日は「ポッキーの日」なんだそうです
さて、メモリーエラーでひと騒ぎした水谷ですが
CGの締め切りも差し迫って来ましたので、このエラーを吐き出すメモリーをなんとかしないといけません
CG描く前にメモリーチェックをしておいて良かったです(描いてる最中にバケられたら最悪です)
徹夜のまま秋葉原へGO!☆
(ここで昨日、2枚挿しでエラーを出しまくったPC133 L3をFMVに2本とも挿してMEMTESTを走らせて家を出る)
泣けるー!泣けます!もうフラフラです★
いつもはスクーターで来るのに今日は電車です、人ごみが酷くて吐きそうです★
秋葉原、メモリーをちゃんと展示してあるお店を見て回ります
まず、T-ZONE DIY SHOP、う〜ん…なんだかな〜クネクネパターンのあるメモリーが無いように見えるが…???
次は…、しかし意外とメモリーを見えるようにしてあるお店って少ない★
コムサテライト3号店、ここは凄い!Moselもグリーンハウスもあるじゃないか!!
次は〜、駄目だ★展示してある店が無い★、おっと、新しいツクモの黒ビル「eX.」があったな
おぉっ!!Infineonがある!!?初めて見ました☆ありゃ?在庫は無いのか??
あとはMoselかな…、ちゃんと見やすく展示してあって良い感じ☆
こうやって見ていると有名なメモリーには必ずクネクネパターンが有るようです
あれ?でもT-ZONE DYI SHOPのPC133のMoselには…無かったような…裏面にでもあるんでしょうか???
さて、どのメモリーを買って帰りましょうか、この時点ではPC100ならMosel、PC133ならMoselとグリーンハウス
PC133のMoselが欲しいが、万が一クネクネパターンが無かったら怖いし〜(PC133初心者です)
PC133のグリーンハウスだとチップがとっても小さいチップで、今入っているメモリーとの相性が出たら怖いし…
PC100のMoselなら動作確認済みだし、PC133としても使えそうな気がする…
よしっ!PC100のMoselでいきましょう!!☆
かくして、PC100 Moselを買って帰還したのでした☆
(今思えばPC133のMoselの方が良かったような気がするが、他のメモリーがPC100だったのでそれに合わせました)
さて、家を出る前にMEMTESTを走らせてきたFMVのPC133のメモリーは…
あ…動いてる☆、という事は…PC66なのかぁ???このメモリーはぁぁぁぁぁっ!!!?
半分のクロックやんか!!(FSB 75MHzでも動くような気がするが面倒なので止め)
買ってきたMoselは余裕でMEMTESTをクリアしましたとさ☆素晴らしい☆
やっとCG塗れる〜☆
11月10日
やっぱりPentium4 1.5GHzはAthlon 1.2GHzよりも遅いそうです★
AMD HammerはAthlon 1GHzの3倍のパフォーマンスって…大容量L2キャッシュの恩恵ですね☆
キャッシュが無いとどんなに速いCPUでも滅茶苦茶遅いですからね〜(体験者は語る)
Athlon 1.5GHzは2001年3月〜6月だそうです、ちょっと遅れましたね
さて、今日はメモリーのお話☆
最近滅茶苦茶に安いメモリーを買ってフルに装備してるけれど、不安定で駄目〜って言う人いませんか??
買ったメモリーを良く見てみましょう、もしかしたらメモリーが原因かもしれませんよ〜???
基板を見れば判ります、チップも重要ですけど基板も見ようね☆
ここに4枚の128MB SDRAMがある、ちゃんと動くものはどれかな?
営業妨害になったら困るので判らない位にして…でも判る人には判っちゃうネ☆
答えは上の2枚☆、4本挿しでもエラーの発生はありません☆
全てバルクのメモリーだが、上からPC100、次もPC100、PC133、PC100
どれも1枚しかマザーボードに使わないのならば、安定して動くのですが
下の2枚のメモリーのどちらかを入れて2枚以上にすると、エラーを連発します★
(追加:KA7だとエラーしてしまいましたが、FW-K7VMだと今のところエラーは無いです、現在検証中)
ちゃんと作動するメモリーの基板はこのようにクネクネが入っています(PC100)
良く見ると、チップも基板も明らかに違うのに設計は同じですね☆
つまり、ちゃんとPC100の規格で作られているという事です☆
メモリーを買うならこのような設計がされたメモリーを買えば安心でしょう
メーカー物のメモリーもこのような設計になっています
(PC133規格の場合裏側に大きなクネクネパターンが有るようです、Infineonのは表の真ん中にもあったような気が…??
グリーンハウスのPC133にも真ん中にクネクネがあった気がする…はっきりと覚えて無いや★)
こちらはエラーが発生するバルクメモリー、クネクネのクの字もありません★
上のメモリーなんかコスト最優先で作られてますか?
メモリー2枚でMEMTESTを走らすと途端に画面一杯エラーが連発してしまいます★最強最悪のメモリーです★
でも1枚じゃエラーは出ないんですよね、変なの〜
下のはPC133のはずなんですが、2枚使うとどんなセッティングをしても、決まったところでエラーが発生してしまう
律儀な悪のメモリーです★MEMTESTのパターン13で決まってエラーします★
どのメモリーも1枚だけで使うのならば問題は無いのですが
正常なメモリーに、下のバルクメモリー2枚のうち、1枚を入れて2枚以上で使うと
途端にエラーが発生してしまいます★
普通にWinを使ってるだけならば、不安定なだけで、気にしない人も多いでしょう
気付かずに使っている人もかなり多いはずです、売ってるお店の人も知っていて売っているのかも知れません(判らんが…)
メモリーを買う時はちゃんと基板の配線を確認して買いましょう☆
買う時にしか防げません、買ってしまったら終わりです、決して返金や交換には応じてはくれないでしょう★
このメモリーを使って、起動できた時点で正常なメモリーと言う事になりますから★
エラーはテストしないと決して判りません
配線を確認して、ちゃんとクネクネが入っていたら良し☆、入っていなければ買わないでおきましょう
見せてくれないお店では買うこと無いです★、箱入りの有名メーカー物なら大抵大丈夫なはず…たぶん…
しかし、必ず確認してください☆買うんですからその権利はあるはずです!
それでもエラーしたら…
運が悪かったと思って諦めてください★★★(オーバークロックしていたら、CPUやAGPの限界という事もあるそうです、設定ミスも…)
秋葉原ではここ数週間、メモリーが飛ぶように売れていますが
どうせ買うならクネクネが入ったメモリーを買いましょう☆(おそらくメーカー製になると思われます)
数千円高価ですが、たぶん幸せになれるはずです☆
メモリーのテストには「MEMTEST」というソフトが良いでしょう(というか、これしか知らない、検索して探してちよ☆)
インテルのi820を回収に追いやったメモリー試験プログラムです
エラーを連発されるとかなり笑えます★(というか、笑うしかない★)
11月9日
とうとう罰が当たったか??
昨日仕入れて喜んでいたAthlon950MHzにトラブル発生★
起動直後にFW-K7VMからピッ♪
ベンチマークを走らせるとピッ♪ポッ♪パッ♪
最後にはブルー画面が発生して止まってしまう始末★
500MHzに戻してみると鳴らない★ハードウェアモニターの設定ミスじゃ無いみたい…
初めはCPUコア温度が70度を超えたので、熱暴走かと思いましてファンを追加して
温度を50度に下げてみましたが効果無し★
次はPCIカードが悪さしてるんじゃないかと、次々に抜いてみますが、SPECTRA7400だけになっても駄目★
そんじゃぁ、GeForce256の電気大食いが悪いのではないかと、別の電源ユニットでSPECTRA7400を動かすがこれも駄目★
ミレニアムIIに換えてもファイナルリアリティでマザーがピッ♪ポッ♪パッ♪と合唱状態★
次にメモリーを抜いて1本だけにしたが駄目★PC133に換えても駄目★
残る原因はCPU本体とマザーボードとマザーに供給される電源…
仕方ない★電源を探すか…
で、大宮へ☆
ソフマップをうろついていると、SlotA KX133チップセットのマザー、ABITの「KA7」が中古・在庫放出価格であった☆
中を見せてもらうと、綺麗なボードで良い感じ☆なによりも電源コネクターが良い場所にあって
FW-K7VMみたいにCPUファンで悩むことが無いのが最高☆
KA7が出た当時は全く買う気は起きなかったのですが、ここへ来て私の救世主になってくれるのか???
あれ?電源が買えなくなった★、まぁいいや☆
さっそく、おうちでマザーボードとCPUの入れ替え☆
左がKA7☆CPUスロットとメモリースロットの間が空いてて良い感じ☆
右のFW-K7VMは狭い上に電源コネクタまである…★これに何度泣かされた事か…
KA7はそれ以外にも良いことがある☆メモリースロットが4本もある事だ☆、もう最高☆(しかし、泣くことになる)
PCIスロットも6本もある☆、まぁ共有問題とか考えると全部は使えないが…
AMRスロットは無い…って、売ってないよAMRカードなんか!!!
こいつが19800円のAthlon950MHz☆1GHzに50MHz足りないのが泣ける☆
Rの文字があるので限界ケース温度は70度だ、コアはK75コア、古い500MHzのK7コアよりも小さい
950MHzのサーマルプレートはアルミの地肌が丸出し、しかも500MHzのよりも柔らかい気がする…
FW-K7VMだと電源ケーブルが邪魔をして、右のようにファンが一個しか取りつけられないが…
(ちょっとずらせば2個取りつけ可能)
KA7だとこの通り!ファンを2個付けてもまだこの余裕☆
もっと早く買っておくべきだった…(しかし、泣く事になる★)
スパスパと入れ替えて、最小の組み合わせで電源を入れる☆
まずはKA7のBIOSを最新のモノと入れ替えるのですが、台湾のABITのHPが台風の影響とかで繋がらない★
仕方ないので、ドイツだったかアメリカだったか(忘れた)最新BIOSをDLしてアップデート☆
これで最新のBIOSマザーになった☆(入れ替える前にBIOSとAWFLASHはDLして起動ディスクにコピーしておくのよ☆)
BIOSアップデートの際は1次と2次のキャッシュを殺しておくことを忘れずに☆
次に、HDDからの起動☆
今まで使っていたWin98のままで大丈夫なのか???、大丈夫です☆(Win98 SEなら)
じっと我慢で待ちましょう、数分後にWin98が起動してどんどんドライバを勝手にインストールしていきます☆
しかし、時間が掛かる★、あっ!キャッシュを元に戻すのを忘れている!!!
キャッシュの無いAthlon950MHzはMMX200MHzよりもDX4 100MHzよりも遅かったです★
何度も再起動して、最小の構成でのドライバが入ったら、KA7のドライバをインストール☆
その後SPECTRA7400のドライバをインストール、あとは拡張PCIカードを一枚ずつ取りつけてはインストールを繰り返し…
見事に元の環境へ戻りました☆
いや、CPU速度がほぼ倍になりました☆快適快適☆
FW-K7VMで起こっていた異常現象も発生せず、良い感じです☆(しかし、泣くことになる)
一体あれは何だったのでしょうか???、やっぱりAthlonの700MHzが最高クロックだった時のマザーですから
いくらBIOSで対応しても無理があったんじゃ…?????真相は闇の中へ…
まさかKX133チップセットのマザーが助けてくれるとは思わなかった☆(泣くぞ〜★)
11月8日
最後のメガAthlon、K75コア、SlotA、950MHzを手に入れました☆
ツクモ12号店で19800円☆(私は欲しいCPUが2万円前後にならないと買いません)
製造週は2000年12週目、という事は…
今年の3月末に出た950MHz Athlonの生き残り!??間違い無く残り物です!★
3月末のこのCPUのお値段は…、10万7500円〜11万8000円!!!
ローンで買った人は、まだ払い終わっていないんじゃないのぉ???
実はThunderbirdコアの850MHzにするか、K75コアの950MHzにするかで迷いました
どちらもSlotAなんですが、価格が5千円ほどTunderbirdの方が高かったのと
やはり速い方が良いという単純な事で…☆(現時点での最高クロック1.2GHzとの差がたった250MHzという事もありました)
さらに、これから寒くなるのでやっぱりCPUは熱い方が良いかと…☆(おいおい、夏はどうすんだ??)
SocketAのCPU+M/Bのコンボは今回は止めておきました、マザーボードまで換えてしまうと出費も倍!(しかし、この後…)
ポン着けで安定出来るかどうか判りませんし、すぐにAMD760チップセットが現れるので
KT133チップセットのマザーはセカンドマシンだけで良いかと思いました
おそらく、これで来年一杯はこの950MHzでイケるのではないかと思います☆
次のアップグレードは2GHzのCPUが2万円を切った時になるでしょうね☆
しかし、なんかトンでもなく安くなってますねぇ、お店は全然儲かって無いんでしょうねぇ???
買う方は嬉しいですが☆不良在庫の放出価格ですね?、仕入れ値は一体いくらだったんでしょうか???
考えると恐ろしいです★
とにかく!これでメインマシンもCPU速度が倍になったので速く画像処理も出来ると言う事で☆
頑張って描かないとね〜☆
11月7日
とはいっても、30メートル〜70メートル程度と、かなり小さいです
意外と早かったですな、2150年まで待つのかと思ってましたよ(ここらへんにもデカイのが落ちると大昔の新聞に載ってました)
まぁ、隕石なんて落ちる寸前にしか発見できないモノなので本当にヤバイのは、まだどこかに隠れているかも…
キロ単位の隕石だとヤバイですね★280個ほど見つかってるそうです(ギョ!)
そう言えば北海道で撮影された巨大な火の玉の正体は何だったのでしょうか???
あれは燃え尽きないまま落ちたでしょう?
11月6日
FMV-5200D9MのLANのスピードがどうにも我慢ならない★
PC-9801Xv20もそうだが、100BASE-TXなのに半分の性能しか出ていない★
FSBを75MHzにアップしても、1/2.5にされてしまいPCIバスは30MHz★FSB66MHzよりも性能が落ちてしまった★
一体何がボトルネックになっているのか判らない★
基本設計がもう古すぎるんですね★
LANカード複数入れたらどうなるんだろう???速くなる???う〜ん?????
入り口が倍になってもその先が変わらないんじゃ駄目か〜★
スペクトラ7400☆
色の発色が良くって好き☆今のところ問題無し☆
11月5日
カノープスのスペクトラ7400(中古)を安く手に入れた☆
チップは一年前のGeForce256だが、やはりカノープス製のビデオカード☆
他のnVIDIA系のキレの無い画像とは違う絵を出してくれる☆
これならミレニアムIIと入れ替えても良いかな☆(本当はG400を探しに行って、バルクのG400もあったのですが隣にコレがあった)
箱もマニュアルも全て揃った超美品だった☆超ラッキー☆
カードの裏に太いジャンパー線があったけど、これはGeForce256の電源用だそうです、なんか凄い☆
GeForce2 MXの新型ビデオカードも各種出ていたが、やはりカノープスが欲しかった☆
さっそくミレニアムIIと入れ替えて3Dベンチマークを走らせてみた☆
性能は…まぁTNTしか知らない私にはよく判りませんが、良いです☆(3DMark2000=3713)
新しいG450よりも良かったりして…(3DMark2000=2394・ドスパラHPの情報)
ただ、付いてきたCDのドライバーでは「3DMark2000」のヘリコプターが撃墜されて燃える炎が描画されなかったり
新しいベンチマークの「XL-R8R」が立ち上がらなかったりします★
これらの不都合はカノープスのHPから最新のBIOSとドライバーをDLして入れ替えれば正常に動くようになりました☆
「XL-R8R」って「3DMark2000」の続編みたいなモノなんですね☆(どちらかといえば「3DMark2000」の方が好きです)
「花火」というベンチマークも美しいです☆
DTLA-307030にOSを入れてCドライブにしました☆
雑誌では「音も静かで発熱も少ない最速HDD」となってますが、発熱はかなりします★
私的には3.5インチのシャドウベイに2台並べて入れることは絶対したくありません!!
5インチベイに入れて8センチファン排気で冷やしてますが、暖かい空気を出すので
かなりの発熱です★一段下に入れてるDPTAと比べても排気に手を当てるだけで違いがわかる位違います
音は動いているのかどうか判らないくらい静かです、起動時と停止時に高周波の音が少しするくらいです
速さは…速いです☆もう文句無い位に☆(U-ATA/66にモード変更して動かしてます、出荷時はU-ATA/100になってます)
私のDTLA-307030はフィリピン製、NECのOEM版なんですが今のところ問題無く動いています☆
スピンドルの軸がどうとか噂がありましたが、発売されてもう半年も経つので大丈夫でしょう☆
それよりも、苦労したのが元Cドライブからのデーターの引渡し★
OSを新しく入れ直したもんだから、メールやらアプリやらのデーターやら、もう大変★
少しはOSのシェイプアップになったか??
IDE HDDがこれだけ大容量・高性能になってきたら、普通のパソコンなら、もうIDE
HDDだけでいいですね
4台もHDDが入れば、100GB位いけますしね☆
80GBのHDD4台なら320GB、U-ATAインターフェイスカードを入れればさらに増やせますしね☆
あっ!サーバーケースが必要になるな…
ケース前面の吸気ファンのすぐ後ろにHDD専用の余裕のあるシャドウベイを作って欲しいな〜
フルサイズの拡張カードなんか使わないんだからさ〜、やっぱりサーバーケースがいる??
もうSCSI HDDは高価で買えませんしね★
今回、基本MS-DOS領域があるとドライブレターが順番どおりに並ばないという事を思い出しました☆
これからは起動ドライブじゃ無いHDDは拡張領域だけで取ろうっと☆
これでHDDもかなりの余裕が出来て、年末も大丈夫☆
仕事が溜まってるので早く終わらせないと〜★
11月3日
22日にパイオニアLDCから
新しい「ニュー・コレクターズ・セット スター・ウォーズ・トリロジー」が発売される☆
私は特別編のエピソード4だけ、手に入れられなかったので、この際新しいセットを買ってしまうのも良いかもしれない☆
初回限定生産なので予約が必要かな??
エピソード2の舞台裏映像(約11分)も入ってるそうです☆
お値段はLD6枚組なのに1万4千円☆、DVDも出してくれ〜☆(DVDは全6部作完成しないと出さないらしい)
今週もメモリーは安いらしい☆
出来る事なら、永久保証の付いたメーカー物も安くなってるのでそちらを狙いたいが
チップで選ぶ人も多いんだろうなァ…
私は取りあえず、PC133 L3を2枚買っておきました☆
SDRAMが安いのはこれが最後かもしれませんもんね
この値段は夏には考えられなかったですよ、夏の半額ですもんね〜
来年はDDR-SDRAMが出てくるし、DDR-SDRAMもSDRAMも品不足になると予想してます、私は
少し体調回復して来ました☆
ご心配をおかけしております★
「あきばお〜」5号店が出来るらしい☆地上1階☆
これで階段の上り下りが無くなって済む?☆
11月2日
未だに体調がよろしくない★
免疫抵抗が落ちているのか?
肉食わないと駄目すか??
1997年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1998年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月
最新の日記
[ INDEX ]