このお部屋はごく普通の事が普通に書かれているごく普通の日記の部屋です


99年11月の日記


1997年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
1998年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月
[ INDEX ]


11月30日
落ちた落ちた!!
何故か夜になるとブレーカーが落ちる!
パソコン使用不能!!!
緊急自体!!!
前後不覚!!!
臥薪嘗胆!!!
四捨五入!!!
何故か日が昇ると発生しない…何故???


11月29日
やはり出た☆
Athlon750MHz!!出荷は即時だそうだ☆
年末商戦に間に合った☆
オーバークロッカー達には嬉しい悲鳴だろう☆なんせ0.18ミクロンだからネ☆
2割のマージンがあるとすれば、軽く900MHzは狙えるかもしれない…(1GHzオーバーが多数でそう…)
ゴールデンフィンガーの設定はちょっと変更されたらしいが、端子は健在、もしかするともっと簡単になるかも知れない?
1月10日に1GHzを出すことは可能らしいが、インテルが付いてこれないだろうから、たぶんこれは見送りになるかも…
いきなり250MHzも速くなってはAMDとしてもまだ在庫があるCPUの価値が下がって困ると言う事だね

ちなみに、カッパーマイン733MHzは急激に品薄状態に…
ちゃんと生産してんのか??工場5つもあるくせに…
 (AMDは全部で2つしかない、そのうち1つはまだ試験生産中、実質、Fab251つしかない、Fab30は銅配線専用の工場だ)
たぶん、来年1月に出すソケット版カッパーマインを作ってるのでしょうが、いいのか??そんな後ろ向きな事で??

「でじこ」を観た☆
凶悪な性格と聞いていたが、やはりそうらしい、人気が出そうなのは「ぷちこ」と「うさだ」でしょう☆


11月27日
インテル頑張る☆
カッパーマインの750MHzが1月10日に出るらしい、出るといっても発表だけなのかな??
現在のインテルは発表しても出荷は遅れるからね、はたしてどの位の供給が出来るのか??
733よりは多くなくてはイケナイ、FSB100MHzなのでBXでもOK☆
メーカー製パソコンにも入れられるネ☆、数さえあれば…
しかし、同じ周波数ならAthlonの方が速い(ベンチマークでは無くて、実作業で、いや、ベンチマークでも速いが…)
来年のソケット版カッパーマインが吉と出るか凶と出るか??

しかし、1月10日とはAthlonの800MHzが出ると言われていた日のはず…出るのか??800MHz???
11月29日に750MHzが出せるんだから(実際の販売は12月11日?)、出せない事も無いと思うが…どうかな??

今まで4回死んだと思った時があった
1度目はバスの右側から追越をかけたらバスに右折された時
2度目は片道2車線の交差点で右の車線からいきなりタンクローリーに左折された時
3度目は左カーブの立体交差で障害物をよけたら転倒して反対車線に半分突入!そこへタンクローリーがっ!!
4度目は箱根の西側で大きな左コーナーをフルバンクで曲がってると左から車が出てきて真中で止まられた後
 反対車線からトラックが突っ込んできた時

どれもこれも後少しタイミングが悪かったら死んでますねぇ★


11月26日
乾燥機が回らなくなった★
乾燥機と言ってもイロイロあるが、洗濯物の乾燥機です
ドラムと本体の隙間に何かが詰まってしまって回転できないらしい
モーターは回る気配があるので、詰まったものさえ取り除けば大丈夫と予想して分解開始☆
とにかくネジを外しまくる、表の本体部分を外そうと思ったら外れない、全部ネジは外したのに!!
よく観察したらどうやらフタを外さないと駄目みたい、フタを外しに掛かる
…外れない!!!!、もっとよく観察したらフタの内側のゴムの部分にネジが隠れていた
どうやらこの機械は全部こんな感じでネジがあるみたいだ、作った人の癖さえ分かれば大抵は分解できる☆
後は簡単に分解完了☆
やはりドラムの淵に今まで堆積したゴミがドラムの当たる部分に貼り付けられたテープを引っ掛けて剥がした様だ
それにゴミが付いてさらに剥がれて、さらにゴミが…完全に固まっていた★
それを取り除いて、組み立てて完成☆
今は調子良く回っている☆こんなしょうも無い故障でも、メーカーに頼むと1万円くらい取られそうだし…
今日は乾燥機さんとお話した1日だった☆

そう言えば「ああっ女神さまっ」20巻が出ていた☆74ページ157ページの表現が面白〜い
29〜31ページの空ちゃんがぁぁ☆
いやいや、やはり1番は212ページの猫スクルドでしょう☆
分裂し過ぎたウルドの久々の登場も良し☆

あっ!!!原稿がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!!!!!!


11月25日
おぉっ!!?
750MHzAthlonが出るんですが、700MHz以下の価格を維持するつもりだ!!
強気に出た!!
もはやカッパーマインは相手ではないと言う事?(ま、かなり悲惨な状態ですし…)
750MHzはサービスで出すような物ですからね〜、年内の商売はこれでキマリでしょう☆
供給も大丈夫でしょうし、しかし、L2キャッシュスピードが5分の2なんですけど…
次に買うとしたら、やはり2MB L2オンダイの1GHz Athlonでしょう☆(高いって!!)

今分かったのですが、K8・スレッジハンマーは2つのコアを1つに収めたマルチプロセッサらしい
これが32ビット・64ビット1つずつのハイブリッドで入っているのか、それとも
32ビット+64ビットの同じコアが2つ入っているのかは、ちょっと分からないけれども
どちらにせよ、マルチなコアらしい☆、マルチ………マルチーーーーーッ!!!!!

i820+RIMMはもう終わり、i820+MTH+SDRAMだと性能が40%も落ちる、これでは買う価値が無い
i820+RIMMでもBX+133SDRAMよりも少し良いくらいだ、やっぱり大金はたいて買う価値は無い

インテル、やはりリベートを払っていたか!!だから嫌いなんだよ…
ゲートウェイに8000万〜1億ドル(80〜100億円)分のセレロンをタダで卸していたそうだ
これはK6−2を減らす作戦だった、他の会社にも払っていたのかも知れない(?)マザーボードメーカーにも??
それを止めた為に、メーカーがAMD製CPUを続々と使うようになって来たそうだ(訴えられる可能性が出てきた?)

リンクのチェックをしていたら意外にもいくつかのサイトが閉鎖されている
残念〜!!!アレもコレも〜!!!

友人のHPのカウンターが動かない、チェックチェック!!
チェックしたらCGIプログラムが文字化けして壊れている上に、ちゃんと絶対パスを書いたモノに移し変えても動かない
どうやらos.rim全体が壊れているのか??os.rimの他のホームページも重くて開かなかったり、CGIが止まっていたりする
どうなってんだか???、全然、告知やお知らせのメールが無い、プロパイダを変えた方が良いのか??

朝には快調に自分のHPにアクセス出来た、昨日は繋がらなかったのに…
しかし、アップロードは簡単だった、昨日のアクセス数100…おいおい…★

夕方にはまたまたHPが見れなくなった、サーバー自体にPINGがたどり着けないとは一体???
何が起こってるんだ???

なんだカンダでやていると、自分のところのカウンターが動き出した
友人のところはまだ動かない、動き出した自分のところのCGIをダウンロードして読んで見る
「…どっかで見たぞォ…」、なんと!一番最初の動かなかったCGIプログラムだったっ!!
どうやらCGIファイルと.htaccessファイルが時間差で書き換えられていて
動かなかったのは、どちらか一方が書き換えられてしまっていて、作動しなかったのだっ!!!
文字化けではなくて、書き換えられていたのだっ!!!
書き換えと、HTMLの吐き出しと、CGIを同時にやっていたらそら重くなるわな…CGIでエラーするんだし…

…メールでお知らせしろよリムネット!!!(怒)
まだ移行中じゃねぇかっ!!!書き換えるなら書き換えると知らせてくれないと駄目じゃんっ!!!(ブチブチ)


11月24日
リムネットのサーバーが2000年問題対応になったそうだが
滅茶苦茶ホームページが見難くなってしまった!
応答が返ってくるまで時間が掛かり過ぎる!!なにやってんだ!!リムネット大宮!!

PHSって、停電になると使えないらしい
2日前の大停電の時、PHSが使えなかったらしい、携帯は使えるのにPHSは使えない
電話は受けられるが、発信できないモノもある(コンセント抜いて電話を掛けられればOK)
ちょっとコレ、覚えて置こうネ☆

i820、やっぱり売れ行きはさっぱりらしい★
やっぱりこれからはAthlonでしょう!!、KX133チップセット・マザーボードを早く出して欲しいモノです
DDR−SDRAMも量産に入ったようですし、29日には待望の0.18ミクロンコアを持った750MHzが出るし☆

Willametteが出る頃にはK8(スレッジハンマー)が出てくる、Willametteは32+64ビットCPUと闘わなければいけない
K8は現在の環境(32ビット)をそのまま使えて、拡張されたプログラム(64ビット対応パッチのダウンロードで済む)を
同時に使用する事ができる、Willametteはよっぽどの高性能でない限り、時代遅れになる事が予想される(たぶん)

Itaniumは完全な64ビットCPUなので現在の環境では使用できない(32ビットモードで動かすと今より遅い)
OSと使用するアプリケーションまで全部買い換えなければいけなくなる
そのような物好きがどの位いるだろうか??、現状で既に勝敗は決まっているように思えるのだが…

Voodoo5が凄い、Voodooチップを2つも4っつも積んでるのがある、標準は1つなんですが
チップが増えれば増えるほど高性能になるから、もう大変☆
CPUも同じような事をしてくれないかな?1つのスロットにコアが2つ入ったAthlonとか…

中古屋でXeonが1万円台で売っていた、これって最初は50万円で売っていたんじゃぁ???
思わず買ってしまうところだったよ、懐かしいK5も見付けた☆、586はまだCe2の中に眠っている
中の基盤を入れ替えてDOS/Vに…と、思ったが、ビデオボードを挿すと天板より上に出る★
こりゃぁ駄目です、遊んでいるマザーボードとメモリーで何とかしようと思ったが
ケースを買うしかないようです、サーバーにしようかな☆それともCD−R焼き専用マシン??

来月になるとAthlonでCGやって、同時にサブマシンでCD−Rを焼かなければならない
なかなか辛い、果たして間に合うのか???
Ce2もプリンターマシンとして活躍するでしょう☆3台でフル操業だ☆
今年のクリスマスは戦場だな★


11月23日
午前中に同人誌のカラー表紙を描く☆
速い!速いぞ!!Athlon!!!
500MHzのくせにやはりK6−2/366@400MHzに比べると体感速度が違う!
やはりK6−xはグラフィックには向かない!!
あ〜☆気持ちイイ☆
結局、完成したのは夕方だったけれども★

久しぶりに「リッジレーサータイプ4」をやってみたが…
Athlonに付いてきた「ラリーチャンピオンシップ」に比べると…いや、比べたらイケないくらい画質が違う
こんなに悪い画質だったっけ??と、いう感じ
大体ドット数が違いすぎるし、値段的にも何倍も違うんだから、何倍も良いのが当たり前なんですが…

いや、まぁ…今まではゲームはゲーム専用機が一番と思っていたのですが
パソコンのゲームも良いなぁ、と思ったですよ☆

「ビッグオー」を観た☆(先週から観てる)
「イッツ、ショータイム!!」…セイントテールを思い出してしまう…困った★
しかし、面白い☆素敵だ☆
ドロシーの等身大人形が出たら…夜見ると怖いかもしれない
だって、クマがあるんですよ、あの娘…マニア向けの作品だが美少女系とは違う本格派の作品ですネ☆

Athlon750MHz!29日に登場!!
外国では有名パソコンメーカーからもAthlonマシンが出てくるが、日本では??
来年1年間はインテルが暗黒時代に入るので、もっとドンドン出して欲しいな☆
この先133MHzDDRチップセットが出て、DDR−SDRAMが出て、0.18ミクロンのAthlonが出てくれば
当分は安泰でしょう☆なんたってインテルの新CPUが出るのは2001年なんだから

BXチップセット増産!!…遅いよインテル〜!!
作戦がことごとく裏目に出てますな、最近は
作戦の失敗に気付いて、変更しても、肝心のチップがシリコンウェハーから出来あがるのに2〜3ヶ月掛かる
ちょうど2ヶ月前がi820の失敗に気付いた頃
会社が大き過ぎるんじゃないのか??それとも失敗しない自信があったのか??
0.13ミクロンにプロセスを変えるとしても733MHzの2〜3割アップが限界だから
出来て865MHz、3割アップでも953MHz、ギリギリで1GHzには届かない
この先カッパーマインの最高周波数が上がってくれば、まだ闘えるが
733MHz自体が取れないのでは闘えない
(とか書いていたらインテルのロードマップが現れた、733,800,866,933のカッパーマインが出るそうだ、全てFSB133MHz
 残念ながらやはり1GHzは無理らしい、Willametteは1GHz以上から始まるらしい2000年末というが、実際は数ヶ月遅れるだろう
 Athlonの半年遅れとなる模様、来年の今ごろにはWillametteが登場していないとインテルは年末商戦を2年連続で逃すことになり
 非常に危険だ、PentiumIIIは全てソケット版に変わっていく、カッパーマインはやはりセレロンだったと言う事か?
 デュアルのPentiumIII733MHzがi840とRIMMで、デュアルのカトマイ600MHz+BX+SDRAMに負けたらしい
 問題は何処にあるのか??、対するAthlonもソケット版で対抗、低価格化を狙う、果たしてWillametteはアーキテクチャが
 新しくなっているのか??、とにかくP6で引っ張り過ぎたよ、インテルは、ソケット版だとあんまり儲からないんだけれどもな〜
 AMDはK6−xを積んだ低価格パソコンを大量に投入するらしい、インターネット端末機だ)

Athlonの750MHzが出た後で何か出してくるのかも知れないが、何を出せるんだろう???
出せてもFSB133MHz正式対応のBXくらいのものでしょう、CPUは…出せるのかな??

何でみんなが133MHzと、なってきたのか判る??
100MHzとそんなに変わりは無い、ほんとに33MHzの差しか出ない、しかし、133という数字は
2で割ると66で、4で割ると33になる、AGPやPCIの周波数にピッタリと合って、非常に使いやすい数字なのだ☆
これからはこの数字が基本になって、266とかが出てくる

今メーカー製パソコンで733MHzのPentiumIIIを搭載したパソコンが一体どのくらいあるのだろうか??
(無い無い、大体チップセットがFSB133MHzに対応してないのに!133に対応してるのはVIAだけ
 i820にしてもRIMMでないとBXより高速にはならない、しかも値段は馬鹿高い
 やはりメモリーがインテルの脚を引っ張っている、誰だ?RIMMにしようなんて言った奴は??
 CPUがインテルで、チップセットはVIAなんて構成のメーカー製パソコンにインテルがCPUを卸すはずも無い
 i815が出てくるまでPentiumIIIで最高速のメーカー製パソコンは存在しないし、出ても非常に高価、又は性能はまぁまぁ)

セレロンにしても動きは止まったままだし、最近のインテルは本当におかしい
何が起こっているんだ???
このまま行くと半年後にはナンバー2に転落だぞ!(ちなみにナンバー3というのは現実的に言って、無い)


11月22日
自衛隊の練習機が墜落して高圧送電線が切れて大停電に!
私の所は大丈夫でしたが、いやぁ、もう…
民家に落ちなくて良かったが、搭乗員の二人は死亡したらしい
たぶん、ギリギリまで民家を避けたのでは??
でも、まさか飛行機が落ちてくるとは思わないよネェ???
ところで、自衛隊機にはブラックボックスは入ってるのかな??

原稿を描く描く、うぉぉぉぉぉっ!!!描けっ!!描くんだぁぁぁぁぁっ!!!!

ドラクエVIIが発売延期だってねぇ!!
シェンムーが12月末に急遽発売だってねぇ!!
PS2が出てからじゃ売れないと見たのか??セガ!?

Athlonの基盤を隙間から見てみる…抵抗が小さい…練習していたのより半分くらい小さい…気がする…
うむむむ…

気まぐれにRevolution3Dを入れて見る、起動後ウィンドウを開くと画面が乱れる
閉じるとさらに乱れる、駄目だこりゃ、パフォーマンスを無しにしないと使い物にならない
Photoshopのスクロールも最低に遅い、どうやらAthlonじゃ使えないみたいだ
TNTはLANを使わない限り絶好調だ☆
しかし、仕事にはやはりMilleniumIIでいこう☆色も鮮やかで気持ち良いし☆
なによりゲームをしなくて良い☆(だって出来ないんだもん)
ハードウェア的に3D機能が無いに等しいからネ(その分不都合が無くて良い)


11月21日
秋葉原のAMD祭り(何て言う祭りだっけ?)に行きたかったが
仕事と同人が限界近いので、泣きながら諦める★(行っても先立つものが無いので買えないし…)
お部屋で悲しく原稿描き…描き描き☆

インテルがとうとうRIMMを捨てた様です(取りあえず)、結局i820は出したけれどもバグだらけの上に
RIMMRAMが馬鹿みたいに高価で、誰も買わないという事がやっとわかった様です
大体、64MBのRAMに6万円も出すかっての!(本当は72MBなんだけれども64MBしか使わない、8MBはECC)
それに現在でているのは…最高性能が出せない1つグレードが落ちるタイプらしいです(RIMMは作るのが難しい)
結局次のi815にはDDR−RAMでいくそうです、次こそはバグ無しで出てきて欲しいモノです

大体、RIMM(Direct RDRAMまたはRambus DRAM)は400MHz DDRで最大1.6GB/sec
DDR−SDRAMは133MHz DDRで2.1GB/sec
RIMMの方が性能悪いんでやんの★
ちなみに今売りに出てるのは350MHzDDRのRIMMです、やっぱり作るの難しいらしい
めんどくさいから、CPUにフルスピードの1GB位のメモリー乗せたら??(おいおい!)

ちなみにAthlonはまだ256MBのSDRAMとは相性が悪いそうです
どうやら750MHzのコアも作りすぎたらしい、これはゲートウェイに納品されるらしいが
もしかすると…もしかするかもしれない…750MHzのバルク品が出てきて、製造週が判れば
それ以降の製造週の700MHz以下のAthlonはもしかすると…もしかするかもしれない…可能性はゼロでは無いかもしれない
ついでにリテール品で一番買ってはいけないのは550MHzである、バルク品もそうだが、これの製造週が見たところ一番古い
下手をすると20週台である、オーバークロックはほとんど望めない、今バルクで買うなら、40週以降、これなら650コアであろう
オーバークロックしてもL2キャッシュが追いついてこないかも知れないが…

近くの中古パソコン店でジャンクな基盤を買ってハンダ付けの練習☆
目指せ!650MHz!!
ちょっと肉厚のあるごく普通のピンセットを買ってくる☆210円…
これで試して見る…
おぉぉっ!!!これは簡単だっ!!あまりに簡単過ぎてもう少しでやってしまいそうだった★
年末までは我慢我慢…、出来るのか???、我慢が???

「ポケモン」がアメリカでライオンキングを抜く勢いだそうで…☆
凄いですな、ちょっとビックリ☆
子供が観たいと言えば親も付いていく、これで収入は倍?

暴走族が広島の街を占拠したらしいが、警察はもう暴走族にもなめられてますね、役に立たんな警察は
(そんなの昔から知ってるが)
警察が犯罪をやってるんだから、暴走族が暴れても…でも、どうせ暴れるなら
神奈川県警に集合して暴れたら?…、うむむ…そこまではちょっと…マジが入った抗議行動をやったら暴走族じゃ無いか


11月19日
本屋で「DOS/V SPECIAL」12月号を買ってきた☆
何で買って来たかと言うと、この本、驚く事にPCユーザーズリポートのコーナーのマシン、3台のうち
2台がAthlonになったのだっ!!
こう言うところを見ちゃうと、私が思っている以上にAthlonは浸透してきているのかもしれない…
しかもオーバークロックの仕方まで載ってるし☆

ソフトバンクから[AMD Athlon Perfect Book]という本が出ていた☆1600円もする
半分以上は私には理解不能な難しい事が書かれている、ま、Athlon導入の記念にと言う事で…☆

ちょっと風邪を引く★何だか熱っぽい★ちょっとヤバイ★

2時間後…風邪が治ったみたい…気のせいか???


11月18日
やったっ!!、トラブル発生っ!!
来た来た来たッ!!!、これを待っていたんですよっ!!!

FW−K7VMのオンボード・サウンドの音が奇妙です!★
普通に使ってる分には気が付かないのですが、ファイナルリアリティや他のベンチマークを試してみるとか(今まで音無しでやってた)
MIDIで音楽を鳴らしてみると、明らかに音が変です
音色が正常でなかったり、テンポが滅茶苦茶だったりします
いくら設定を変えてみても無駄です、ちゃんとした音になりません!

しょうがないので、今まで使っていた音源ボードを付けてみると(ジャンパーとBIOSでオンボード・サウンドは切りました)
動かない★音が鳴ら無いっ!!?
ありゃっ??なんじゃこりゃぁぁぁっ!!??

冷静になって考えてみると、付属のCD−ROMの中にオーディオ・ドライバーがあったはずです
これをアンインストールしないと駄目なのかも…??

アンインストールして、再起動!
今度は音源ボードのデバイスを発見してドライバを自動で組み込んで行きます☆
目出度く音が鳴りました!!☆

聞き比べて見ると絶対音が違います、音源ボードのほうが正常です☆
FW−K7VMのオンボードのサウンドチップは駄目なんでしょうか??
それともオンボード・サウンド用のドライバーが悪いんでしょうか??
今のところは原因不明ですが、同じ仕様のアススのマザーボードにも音源付きがあったはずです
ちょっと注意した方が良いかもしれません…

========================

さて、買い損ねたCPU温度センサーですが、秋葉原のどこにも無い★
大きい店から小さい店まで回って見ましたが、無いんです、取り扱って無いらしい
ま、考えて見ればそんなに需要がある部品ではないので在庫を置くなんてしないのでしょう

無いなら無いで、そこは秋葉原☆
自分で作れば良いのです☆自作パソコンとはそういうモノです☆

千石電商で部品を揃えます☆
温度センサーは薄型の物を、滅茶苦茶小さい端子と、それを収めるコネクターを買います☆
全部で300円位ですか☆安いモノです☆
ハンダ付けをしたり、熱収縮チューブで絶縁☆細いペンチで端子を圧着したり☆(電工ペンチが3980円もして買えなかった)
30センチくらいのコードで長くして見たり☆
意外と簡単でした☆

さて、ちゃんと作動するのでしょうか??
取りあえず、出来あがった温度センサーをM/Bの端子に付けて、電源を入れてBIOSに入ります
FW−K7VMはBIOS画面でもCPU温度センサーの温度が判ります
どこにも付けずに放っておくと、ケース内温度と同じ温度を示します(ケース内温度は専用チップで計測されます)
手で触ると見る間に35度に上昇☆
大丈夫☆ちゃんと作動しているようです☆

今度はヒートシンクとCPUの間の隙間にセンサーを入れます、恐らく壊れる事の無い部分
CPU本体のキャッシュ部分のくぼんだ所にセンサーを滑りこませます
ここならセンサー本体がネジ止めの圧力で壊れる事は無いし、ヒートシンクの裏側なので温度も正確でしょう☆
CPUコアとも3センチも離れていませんからここがベストと判断しました☆(と、いうか、ココしかない!)

取り付けて作動させると大体43度で安定しています、最高でも44度でした(室温27度)
意外と温度が高いです、さすがはAthlon、熱いCPUだ☆

この自作温度センサー、使い方次第で色々な場所の温度が測れます
ビデオチップの温度管理とかにも便利でしょう☆
FW−K7VMはもう1箇所温度センサーを付けることが出来ます☆どこ測ろうか???
と、思ったら、電源専用だった、温度を見る事が出来ないや★ゴメン★


11月17日
650MHzのアスロンを作りすぎたAMDは現在トンでも無い事をして売っている
500MHz(リテール品BOX)のアスロンの中に550MHzで動くモノや600MHzや、650MHzで動くモノが入ってるのだ!!
少なくとも550MHzのコアは入っている様です(500MHzのコアはとっくの昔に生産終了)

私の42週には650のコアが入ってる可能性が有るのですが、さすがにハンダコテを上手く操れる自信は無いので
改造はしません…が…そのうちに…お楽しみとして取っておきましょう☆
(もうセレロン300A状態ですね、セレロンよりも難易度がトンでもなく高いですが)

で、現在余ってる650MHzのコアを売りさばく為に、一番売れている500MHzの中に入れているって訳ですな、
当然ながら、今あるコアが無くなれば500MHzアスロンは販売終了になると思います
年内に売りきるつもりでしょう☆(TWO−TOPあたりが42週を狙って仕入れる可能性が高いと私は見ていますが、どうでしょう?)
来年からは650MHzが最低周波数になるのでは?、なんせ0.18ミクロンモノが出てきますから
0.25ミクロンの650MHzコアを早く無くさないと0.18ミクロンモノを出せないんですよね〜

年内に750MHz、1月に800MHz、1ヶ月に50MHzずつ速くなるとしたら
1GHzAthlonの登場は5月となりますね☆
強制冷却した1GHzAthlonはもう売りに出ているのですが
空冷のAMDモノは遅くても夏には出るでしょう☆
L2キャッシュを統合するので総トランジスタ数は4000万を超えますかね??

ここまで動作周波数が高くなってくると、100MHz位高くなっただけでは体感するのは無理ですね
現在の動作周波数の1.5倍以上でないと体感は不可能では??
今500MHzなら750MHz、700MHzだと1GHz、1GHzだと1.5GHz、1.5GHzだと2.25GHzでないと体感するのは…

つまり今カッパーマインで700MHz使っている人は1GHzを体感できるのは早くても2001年になるのですが
(う〜ん?、カッパーマインの生産が上手くいき始めるのが何時頃なんでしょ?それからのお話ですね、これは)
Athlonなら夏までに1GHzを体感できる訳でして☆ま、その辺がAthlonを選んだ理由ですね☆(順調にいけば…)
L2さえフルスピードキャッシュに出きればあとは大丈夫…かな?
銅配線Athlonに限界まで挑戦してもらいましょう☆

しかし、1GHz以上のCPUが本当に必要なのかな???
ここまでくると100MHz程度のクロックアップは有り難味が無くなるような気がするし…
マルチCPUとかマルチ・コアCPUとかの方法は無いのでしょうか???(2CPUなら1.5倍速い??)
OSが対応すればハードも付いてくるかな??BeOSでいく??アプリケーションが無いね★

動作周波数に合わせて、最近はソフトも巨大化していくので全くありがたみが無かったりしますが…
私は今でもPhotoshop4.0.1j☆
ver5は重いというか、ver4の画像を開くとカラー変換が掛かってトンでもなく時間が掛かるしね

Athlon用の新しいチップセットがいくつか出てくるので選ぶ方も楽しくなりそうです
一度手に入れてしまえば部品交換だけで楽しめますから☆
いくつか交換していくうちに、いつのまにかもう1台出来ている事があるでしょう☆
ここら辺が自作パソコンの醍醐味って奴でしょうか☆
Athlonマザーボードも大量に出てくるらしい☆好調好調☆

さらにゲートウェイからAthlonマシンが登場☆日本でも売るのかな??
(AMDのチップはもう使わないなんて言っていたのは、インテルのチップを優先的に手に入れるための作戦だったらしいが
 どうしようもないくらい、インテルチップが入ってこないので作戦を変えたらしいです
 DELLもAthlonを使うぞ!と言って、 インテルに逆プレッシャーを掛けて来ているらしいです、大変だねインテル)

現在、私のAthlonは3日目の連続稼動に入りましたが、全く安定して動いています
ちょっと拍子抜けです、もっとトラブルと思ったのに…☆
まぁ、不調の原因になりやすい3Dグラフィックボードを載せていないので、安定してるんでしょうが☆

USBもプリンターポートも切ってますしネ☆IRQなんか2つも空いてます☆
本当はセカンダリIDEも切りたいんですが切れなかったです★

MilleniumIIでもファイナルリアリティがかなり動いてビックリ☆
さすがにTNTの様にはいきませんが、ちゃんと動いて見えます☆コマ落ちが少ないです
うちのFW−K7VMはどうやらFSB112MHzあたりが限界だと言う記事を見てしまった★
ま、いいけど〜ォ★四層基盤だし〜ィ★


11月15日
インテル、ピーンチ★
カッパーマインとBXチップセットがパソコンメーカーの要求する量の40%しか出荷出来ないそうです
BXもチューンしてしまっているのかも知れません、それで、いざ生産してみたら性能が出ない…とか?
とにかく全体の生産量に対して、設計どうり動く高速のチップが取れないようです
この時期に、これは痛い、滅茶苦茶痛い、取引先からまた嫌われちゃいそうです★
とにかく数を作って、良品の数を多くしていかないと大変な事になります
赤字覚悟で生産しまくらなければならないかもしれません!
簡単にすると〜
100個作って90個取れていたのが(カトマイ)
100個作って40個になると、200個作っても80個にしかなりません(カッパーマイン)
生産費用は倍掛かるのに、売れる分は今まで以下…これはヤバイです!!
でも、カッパーマインのコアの大きさはかなり小さいから、同じ大きさのウエハーから取れる量はずっと多いのでは??
だったら大丈夫かな?
しかし、数が絶対的に少ないのは事実!

と、言う事は…!
Athlonが市場に食い込む事が出来る千載一遇のチャーンス!!
残りの60%をAthlonが取る事が出来れば、形勢逆転!!
年内の100万個出荷は夢で無くなるし、超える事も可能に!!
今年の第4四半期から早くも黒字に転化する可能性が…??

エントリークラスに500MHzのAthlonを入れて、安く売る、初心者向けのゲームマシンでいいかも
ハイエンドには750MHzでいけば多少高くても売れるでしょう☆こっちはマニア向け

しかし、Athlonの方も問題が無い訳ではない、マザーボードが足りないらしい
100万個のAthlonに対して、マザーボードが90万枚、10万枚のマザーボードが足りないらしい
やはり台湾の地震が影響してるのか??

年末商戦…波瀾がありそうですぞ〜☆

Athlonの導入

Win98の再インストールも無く、CPUとM/Bを入れ替えるだけで簡単に終わってしまいましたにょ☆
電源の電力不足を心配していたが、マニュアルにある最低限の電力は確保できる仕様だったので良かったにょ〜☆

あと、オンボードのサウンドを切ったのが良かったのか??たぶんトラブルと思ってあらかじめジャンパで切ったにょ
事前に前のマザーのドライバをアンインストールしたのが良かったのかにょ?
だけど、一つ失敗が…、CPU温度のセンサーを買うのを忘れていた!!CPU温度が分からないにょ〜★

あと、相変わらずTNTボードとネットワークボードの相性が悪いのかにょ?この組み合わせだと強制リセットが掛かるにょ〜★
ミレニアムIIに戻すと、問題は無くなったにょ☆
大体安定したところでオンボード・サウンドを有効にするにょ☆
ちゃんと音が鳴ります☆どうやら今までのサウンドボードよりもIRQを使わない様だにょ(ゲームポートを切ってるせいか?)
問答無用のシャットダウンが出ないので安心して稼動中☆

しかし、リテール版のヒートシンクは変な高周波の音が出ますにょ★
薄いのと変な具合にファンがネジ止めされているのが原因★
我慢できなくなって買っておいたアルファのヒートシンクに交換だにょ☆
リテール版のヒートシンクはバネで引っ掛けてあるだけだったので簡単に外れたにょ
アルファのヒートシンクを付ける為に、Athlonのボディにネジを切らないといけないにょだが、硬くて難しいにょ〜
何とかネジを切って、アルファのヒートシンクを取りつけるにょ☆
やはりフィンが厚くて頼もしいにょ〜☆リテール版は薄くて振動するみたいだにょ
大きさも一回りデカイ☆音も静かですにょ☆
性能の良い5センチファンが欲しいとこだにょ☆

さて、Athlon、その性能は!!!?

K6−2/366@400MHzだと858秒掛かっていた「テライユキ」のparaa.shdは
Ahlon500MHzだと、323秒☆
倍速以上です!!3DモデリングほどCPU性能が出るソフトは無いのでこの成績は大した物です(K6がヘボ過ぎた?)
グラフィックにも有効な様です☆満足満足☆まさに爆速!!(だから、K6は浮動小数点演算が不得意なんだにょ!)
ファイナルリアリティも凄く滑らかに動く☆水面のシーンなんかは笑える!!

しかし、つくづく私は物好きだね、グラフィックでは少数派のWinだしWinでも本家のインテルじゃなくてAMD使うし
きっと、他人と同じのを使うのが嫌なんでしょうね
部分的にはメジャーな物を使ってるのですけど☆アルファとかWACOMとかSONYとかIBM☆
良いものはメジャー物でも使います☆はい☆

冬コミの当落通知の封筒の中に何故か
コミケットアピールが2枚入っていた!!
地図は??配置図はっ!???

どうなってんだ!?一体っ!???


11月14日

ついに気絶☆

アスロン買っちゃった〜☆
今日は朝からもう「買うにょ〜絶対買うにょ〜!!」と思って秋葉原へ遠回りして(何故?)GO!

秋葉原に着いたのは11時ちょうど、まず、PCiN秋葉原へ行く、開店前のようで店の前でお客さんが待っている
小さい女の子までいたりして、お父さんの趣味に付き合わされて大変だにょ★
少しして開店、すぐアスロン500MHzを見てみるが在庫は無し、速攻で退散!

ツクモパソコン本店とかも見てみる、在庫はありそうでしたが製造週が見えない!
見せてくれと言ったら、「見せる代わりに必ず買って」と言われたら困るので言わないでおく

やがて三菱銀行の道を超えてどんどん北へ…
そこで、今まで不思議な事に1度も入った事の無いTWO-TOP1号店に入っていった…
3階で500MHzの箱入りリテール版を発見!!「ふにゃ!初めて見たにょ!!」
お値段は25900円、保証がついて、ゲームが付いて、ヒートシンク+ファンが付いて、このお値段☆
「このまま探しても42週モノは見つからないかもしれないにょ、コレだともしかしたら新しい製造週のモノかもしれないにょ」
そろそろ疲れて来ていたので(まだ少ししか歩いてない、運動不足)「これでイイにょ!」と、買っちゃいました☆

そのまま何故か足は自然と上の4階へ…「バイオスターのマザーボードが安いかもしれないにょ!!」
店のケース中には…赤いアスロン・マザーがッ!!!
「写真でしか見たこと無いにょぉ!!初めてみたにょぉぉっ!!お値段は24800円!やっぱり少し高いにょぉ…」

はて?
この商品、納期が1ヶ月待ちがザラと言う噂が有った筈なのに、何故値段が出てる??
普通、品切れの場合は「品切れ」と、値札に書くよネェ??
店内を見渡す…

「あったっ!!あるぅぅぅぅぅっ!!!!!」

信じられない事にオーバークロッカーが捜し求めている「FW-K7VM」の在庫がぁぁぁぁっ!!!!
しかし、そこには「CPUとのセット販売のみ」の張り紙が…!!!
「1分前に買ったばかりだにょ!」レジへ直行☆

信じられない事に、アスロン500MHzBOXとFW-K7VMを手に入れてしまいました!!

私はオーバークロッカーじゃ無いぃぃぃぃぃっ!!!

しかし、驚きはそこでは終わらなかった!!

帰ってきて、アスロン500MHzBOXを開いて刻印を見てみると…
「219942014081…ありゃ?9942…42……42週目だにょ?」
諦めて買ったBOXが当たり弾でしたっ!!!(取り敢えず可能性は高い!)
殻を割って確かめなきゃ判らないが

これは当たりアスロンの可能性大!!!650MHzで動く!?

だけど、殻割りはしないにょ
だって仕事に使うアスロンだもにょ、壊したら困るにょ☆

しかし、まだ驚きは終わらなかった!!
赤いマザーボードの箱を開いて見ると…

「にょ?何か違うにょ??、ヒートシンク…ヒートシンクはどこ??
 はにょ!??何故電源コネクタがこんな所にっ!!?
 こ…これは…リビジョンが上がってるにょっ!!!!!」

そうです、アススのマザーが1.03から1.04に変わった時のように、この赤いマザーも変わっていたのです!!
「うみゅみゅみゅみゅみゅ〜…とにかく欲しかったからいいにょ☆」

実は最初に買おうと思ったマザーがこのFW-K7VMだったのですが、とにかく数が少ない!
いつ入荷するのか判らない!と、言う事でバイオスターのマザーボードに決めていたのですが…買っちゃいました☆
あんなにチキン野郎と嫌っていたアスス・マザーを…くそ〜っ!!!だにょぉぉっ!!!(しかし、満足はしてる)
許して〜っ!!バイオスター!!君だけだと誓ったのにぃぃぃっ!!

CPUもBOXで買って正解だったにょ☆
なんせ、CPUの嵌め方も知らなかったので(今までソケット7だったから)説明書が無いと判らなかった★
ヒートシンクを支えるプラスチックが必要だなんて知らなかったにょ★
バルクで買っていたら、付いてこなかったんじゃないのかにゃ??

とにかく、何とも運の良い1日でした!!
あ、そうそう、最後に、帰り道、自転車の後ろタイヤがバースト(磨り減って)して交換するという不幸があったっけ★
でもいいっ!!、そのくらいの不幸でこれだけのラッキーがあったなら、満足です☆
おしまいっ!!!

あっ!アルファのヒートシンクが…無駄になったか??(付けて見る??)
組み立ては明日にするにょ☆今日は興奮し過ぎてもうダメ☆


11月13日
冬コミ当選〜ん☆
コミケのWEBで検索したのですが、これがまた重い重い!!
いつまで待っても返事が返ってこない★10回目位でやっと出ました☆
とにかく1日も早く原稿を描かなくちゃだわ☆
しかし、トップページで判る様に、「でじこ」に転んでしまっている☆ヤバイ☆

アスロン500MHz42週生産分の性能が良い訳が判りました☆
42週目から700MHzの生産に入った様です(たぶん?700MHzのバルク版には42週目と書いてありました)
この700MHz版は650MHz版よりも発熱が少ないコアになっているらしいです
この42週からの500MHz版も低発熱版コア?中身は650MHz版らしいです
500@650MHzオーバークロッキングの可能性が大きい様です
(キャッシュが良いモノらしい、全ての42週の生産分がそうとは言えませんが、可能性は大きいです)
オーバークロッキングしなくても夏の高温下での暴走対策にも良いかも☆
良いCPUクーラーを装備すれば大抵は大丈夫…とは言えないアスロンの熱さ…50W超えてるのもあるし…

と、言ってるうちに、アルファのヒートシンクが到着☆
冷たい〜☆持ってるだけで良い物だと判るよ☆


11月12日
素晴らしい☆素晴らし過ぎる☆Epoxのアスロン・マザーボードEP−K7VA☆
このヒートシンクとコンデンサーの山を見よ!電源コネクタは夢にまで見たCPUファンと干渉しないデザインだ!!
サウンドも乗ってるみたい☆133FSB?(と、言う事は266MHz??)
さらにオーバークロッキングが可能な様で、ますます楽しみになる☆
昨日衝動買いしなくて良かった〜☆しかし、来年の発売予定です★待ってられるか〜っ!!

アスロンの1GHz版の発売は来年の中頃になったそうです、来年1〜3月に800MHzが出るみたい
となると、1GHzは夏のボーナス商戦に投入するのかな??
来年までには現在の0.25ミクロン版を売りきって、0.18ミクロン版になるね(500MHzはバーゲン価格だ!)
現在の生産版はもうすでに0.18ミクロンに完全移行したらしい、かなり順調っぽい☆御店に並ぶのは何時??

0.13ミクロン!??ゴフッ!!2MB・L2キャッシュオンダイ!!?ソケットA!!?
どうやら0.18ミクロンのアスロンは「K75アスロン」、キャッシュをオンダイ化したモノを「サンダーバード」と呼んでるらしい
ソケット版アスロンを「スピットファイアー」、サーバー用とモバイル版を「ムスタング」…どっかで聞いたような名前ばかりで覚えやすいが
間違えやすい(?)、とにかくこれからアスロンの大増殖が始まる予感☆

インテルがカッパーマインとi820とRIMMでコケている間に何処まで出来るのか??
もうAMDはイケイケ状態だぁネ☆赤字体質から脱却できそうだし☆
最近AMDは明るい話が多いぞ☆750MHzの年内発売を発表したし、新工場の生産は好調☆
1GHzアスロンのデモをするらしいし(これはキャッシュ・オンダイ版??)もう絶好調☆
来年から黒字だね☆AMDの株買います??

インテルのカッパーマインは800MHz以上のCPUは出せない感じが強くなってきた
733MHzが最悪に取れにくいらしい、早急に手を打たないとインテルの商売は来年かなり辛くなりそうである
とはいっても0.18ミクロンのカッパーマインにしたばかりでコレなのでは手の打ち様が無いというのが正直な感想★
この辺が限界ですか?って、たった133MHzアップでお終いですか??
アスロンはまだ0.25ミクロンでL2キャッシュのオンダイ化もしていないのに!!
(コアの総トランジスタ数はカトマイの倍以上あるんですけど…カッパーマインで同じ位なんだけどこれはL2キャッシュを入れたから)
…最初から勝負は見えてましたけどネェ…1GHzはカッパーマインでイケルと思っていたのですが…
Willametteを早く出してこないと…それともカッパーマインのマスクチューンで乗りきるのか?
i820やi840はあるし、RIMMは不調だし、何か良い情報はないのでしょうか??

今まで1年で動作周波数は倍になっていたのですが、来年それが出来るのはどうやらAMDだけらしい☆

ベンチマークのスーパーπでアスロンの成績が悪いのは今のL2キャッシュのスピードが2分の1とか3分の1なのが原因
フルスピードで動くオンダイ化にすると、どうなるかは判るよね?
もちろんその後には銅線技術が入って0.13ミクロン化する、キャッシュも2MBに、FSBもアップしてメモリーもDDRに変わる
21世紀にはAMDがメジャーブランドになっているかもしれない…そうなったら…インテル応援してるかも☆(嘘)

ゲートウェイからアスロンCPUのパソコンが出るらしい
日本で出るかどうかは判らないが海外では出るらしい☆
このままハイエンドなパソコンはみんなアスロンになってしまうのか??
メーカーとしてはもう選択出来るのはアスロンしかない!
カッパーマインは無理して800MHzが限度でしょう、今のままでは数が取れないんだけど…

ココでお買い得比較をやっているが何故500MHzアスロンが無いのだろうか??
マザーボード+CPU+CPUファンで5万円を切るのに…
メーカー製パソコンでアスロン・パソコンが出ない事で「AMDには頑張って欲しい」となっているが
頑張るのはパソコンを出すメーカーであって、AMDは十分に頑張っているし、ちょっと違うと思うが…
この先すぐに高速なCPUが出ないと言う事は、インテル製CPUにして悔しい思いをすると言う事でしょうが!?
自作する人は選ぶならアスロンだと確信してます

カッパーマインには未来が無い、残念だがそれが事実、悔しかったら800出してみろ!(出すかな?)
オーバークロックで800MHzはイケるんだけれども、商品にする時はそれの1割増しで動かなければイケナイ
880MHzくらいになると安定して動かないと言う事かもね
液体窒素で冷却でもすれば動くのだろうが、それでも1GHzでは落ちるらしいし

アスロンは700MHzなんかはまだ余裕☆このまま順調ならばアスロン1.5GHzくらいは楽勝でしょう☆
同じ工場でG4やG5が生産出来るみたいなのでMacと親戚になるというのも見逃せない☆
状況としてはインテルには良い材料が無くて、AMDにはある、パソコンメーカーやマザーボードメーカー、メモリーメーカーは
売れる商品に付いて行くから、売れるCPUだと皆が気付けば、全てアスロンに切り替わる可能性も有る
最高周波数で動くCPUを多く出荷できる方が勝つ事になるでしょうネ☆

RIMMメモリー、128MBの一番安いので10万円いってる★量産されて値段が半分になっても5万円
CPUより高価だ★
しかし、メモリーボードを挿せば挿すほど性能がダウンするという現象はどうなった??


11月11日
秋葉原で某バ○タードの単行本未収録の原稿同人誌を探すが見当たらず★

バイオスターのアスロン・マザーボードの新型が2種類出るそうです☆
危なかった〜!危なく今日秋葉原でアスロン1セット買うところでした★(37週のアスロンしかなかったのでパスしていた)
新型が出るなら、1ヶ月位待ちますよ☆
やはりアスロン・マザーならバイオスターでしょう☆他のチキンなマザーボードメーカーと違って
本気でアスロン・マザーを造ってくれそうですからネ☆(しかし、ギガバイトのも捨てがたい…)

秋葉原で意外なほど多くの店でアスロン・マザーを置いていて、ちょっとビックリ☆
もっとマイナーな存在かと思ったが…無い店にはトコトン無いんですがネ

秋葉原で危なくデジキャロットちゃんに悩殺されるところでした☆うわっ!ヤベエ!!!
あと5分そこに居たら、グッズ一式を買ってましたよ、ヤバイヤバイ★★★
日めくりカレンダーや下敷きやトランプやクッションや…あうあう;;;
危なく冬コミネタが変わるところだったゼ★(変えるのなら今がラストチャンスだけど…)

スクーターのセンタースプリングを耐熱製に交換☆
低速で加速が悪くなったがあまり気にはならなかった、ま、こんなもんでしょう☆
WRのセッティングで何とかなるかな??
発進時、キュルキュル言わなくなった☆(ほんの僅か強いのかも??)

AMDのHPでイロイロ見ていたら、CPUファンの所でアルファのファン付きヒートシンクを見つけてしまった
気が付いたらオンラインで注文していた…オイ…俺!、ファンだけ買ってどうする???
ファンが届いた時点で気絶するかも…しかし、新型チップセットの乗った新しいマザーを買うつもりなのに…!!
あんまりノンビリしていたら安い500MHzアスロンが無くなるかも???うむむむ…(秋葉原では売りきれ店続出?)

RIMMは終わってる★RIMMのメモリースロットに2枚挿すと性能が5%ほど落ちるらしい
挿す枚数が増えれば増えるだけ落ちて行くらしいが…??何なんですかぁ、それって???
逆にDDR−SDRAMは増やせば増やすほど性能アップすると言うが…(ホンマかいな??)


11月10日
速攻でスクーターのタイヤ交換☆
結局ダンロップのTT91GPになりました☆前後交換ネ☆
今回は徹夜で行ったのでお店に交換を頼みました、そしたらブレーキシューも減ってたって★
これも交換☆720円☆
タイヤ交換用の機械があると便利だな〜☆タイヤレバーよりも100倍は早い☆

走った感じとしては、全てにおいて普通☆変な振動も出ないし☆
今までのフロントタイヤが悪過ぎたんだニャ★

慣らしついでに大宮まで走る☆ソフマップでアスロンを見る…23000円くらい…
バイオスターのマザーがあれば気絶していたでしょう☆(気絶=買っていたという意味です)
マザーボードが意外と動きがあるようで、売れているのかな???(この前はあったのに)
見て行く人も意外に多い…アスロン買うなら42週以降のが当たり弾☆
コアもキャッシュも650MHz用らしい☆(もちろんこの話の責任は持たない)
もっとも殻割出来ないと意味が無いのですが…


11月8日
朝、寝付けなくて昼間までウンウン唸っていたら結局4時間しか眠れなかった★
神経が高ぶっていたらしい、やはり肉食わないと駄目ですか?
ご飯とコンニャクだけじゃまたブツブツしちゃうぞ!!(それだけはイヤ!!)

アスロン500MHzとマザーボードとCPUファンで5万円を切る…
買うかもしんない…買う???
買うのか??
しかし、冬コミのCD−Rも買わないとイケナイし、表紙の印刷代も捻り出さないと…
CD−ROMパッケージのお金もいるし…(CD−ROMは一つ一つ全部私の手作りなんだよ〜☆)
計算すると…アスロンは来年までやはり御預け★

来年早々に1GHzイクだろうから、600MHzで2万円切ると予想してます☆
1GHzCPUがアスロン・ウルトラだったらちょっと辛いが…???(高価だから)
インテルCPUの少し上をイク様に小出しにして行きそうですから
価格はどんどん下がってくるでしょうね☆現に、今売ってる500MHzのアスロンは600MHzのコアらしいし☆
しかし…待てるのか??我慢できるのか??

お金には限界があって、欲望には限界が無い、どれを我慢してどれを優先するのか??

そして、その選択が正しいかどうかは、ヤバイ状況になってからでないと判らないときたもんだ☆

…冬コミの当落を検索しようと思ったら、13日からでやんの★

その前にスクーターのタイヤ買えって!!
冬コミにはコレで行きます☆駐車場で黒と紫のライブDio ZXが並んでいたらたぶん私のです☆

アススのアスロンマザーは出荷停止だが新しいのは開発はして出すらしい…まったくどうなってんだか???


11月7日
K6−III/400が1万円近くになってるので買っても良いかな〜☆
K6シリーズはホントはグラフィックには向かないんだけれども…
うちのパソコンは全部ソケット7なのでこれ(K6)しかないのにゃ〜
早くアスロン入れたいにゃ〜☆
マザーボードはバイオスターにしようっと☆あの無意味に馬鹿デカイヒートシンクがそそるわぁ〜☆
どうせ入れるのなら0.18ミクロンプロセスのアスロンを入れたいんだけれども
この辺は来年のお財布との相談で…
VIAのチップセットを使ったAthlonマザーが無くなるかもしれない…アススのは出荷停止が決まった
またもインテルの陰謀か??(それしかないって!)

ありゃ?Athlon750MHz出るの??800じゃ無いの??
キャッシュが辛いのかな?動作クロックが高くなるとキャッシュが付いて来なくなるんだよね
内臓キャッシュになるのはいつかな〜??
CPUはあるのにマザーボードが少ない、やはりインテルの陰謀だな
いいかげんAMDブランドでマザーボードを出さないと駄目だと思うよ、ホント

今日は原稿描き☆
また難しい構図で自分の首を締めている★
誰が描くんだ?こんな難しい絵を??

RVFを年末まで乗る予定が無いので、冬眠モードにした☆
ガソリンを満タンにしてキャブレターの中のガソリンを抜く為にドレンボルトを緩めるのですが
V4エンジンは難しい!!!手が大きい人には無理!!
私は女の子よりも小さい手だったりするので、ナントカなるのですが…
その上、見えないところなので手探りで1時間ぐらい掛かってしまいました、手の皮膚をあちこちで切ってしまいボロボロ★
痛い痛い★


11月3日
2ストオイルを補給☆ホンダ純正のホンダウルトラ2スーパー
ホントは上のグレードのオイル・GR2を入れたかった所ですが、値段が倍以上すると駄目です
ホンダウルトラ2スーパーは370円☆(ホームセンター)
上のグレードのGR2は980円★(ホームセンター)
最近、消費が多いような気がする…ちゃんと調整してるんだけれどもな〜、気のせいか…漏れて無いし…
フルスロットルで1分走っても大丈夫だし、全開から全閉でも大丈夫なので370円オイルでOKみたい☆
チャンバーとか付けたら最高回転数が上がるので上のグレードが必要と思うけれども…

スーパーファインはスクーター用でGR2はNSR用だったりするが、GR2入れたかったナ〜☆(スーパーファインは買ったこと無い)
バイクメーカーごとにガソリンに入れる混合比が違うので純正オイルが一番安心☆(改造エンジンは別)

スクーターのフロントの伸びが速い現象には、ブレーキを引きずって曲がる事で対処☆
難し〜!スピード落とし過ぎちゃう★(失敗するとフロントからスリップダウン★)

ネームを書く、あ〜でも無いこ〜でも無いをやって話を入れていく、フゥ…


11月2日
スクーターのフロントサスがやっぱり伸びが速い様です★
バンクさせて圧を掛けてサスが縮んですぐに伸びてくる感じで、奥に入ったままにならない様です
スピードが中途半端で曲がるとちょっとコントロールが難しくなってしまった★
ちょっと硬くした方が良いかもしれない、オイルで調整出来るから簡単☆
でも今は乗り方で対処してみましょう☆(タイヤ交換してからでないとホントのところは判らない)


11月1日
うむむむむ…年末に向けての原稿の事を考えたら頭が痛い★

フロントフォークオイルを交換したら、フォークの動きが複雑になってしまって困った★
やはりフロントタイヤを交換しなきゃ駄目か〜直線では問題無し、手放しでも振れずにちゃんと直進する☆
(昔アドレスV100に乗っていたとき、手放しすると少しずつ振動してきてやがて凄い振動になったけれども…転倒が原因??)
もうちょっと切れこんでくれると助かるのに〜伸びが速いのかね?もう少しオイルを硬くした方がいいかな?
(アドレスV100の時は切れこませ過ぎてその反動でウイリーしてよく転倒したな〜フルバンクで突然ウイリーは辛い)
ま、タイヤを交換してからだね、この判断は☆現状ではフロントタイヤの方が1cmも太い★(そりゃ駄目でしょう)

スタンドがガンガン接地してしまって、曲がったかと思った〜
寝かせやすいのもアレかね?タイヤ幅を太くすれば接地場所が横に移動して接地しなくなるんかな?
でも、実際のバンク角が減るから駄目かね??
レースとかだとちょっと太目のリヤタイヤを履いているそうだけれども…どうかな?
全周が長くなって加速が悪くなるかも…

リヤサスペンションを社外品に交換って…バンク角の拡大とは関係無いやんか★
でもフロントを相対的に下げる事は出来るな☆2cm長いからね

そろそろZXも手を入れるところが無くなって来たので、もう一台のタクトの方に移るとしますか☆
ノーマルマフラーで80キロ近くも出れば十分でしょう☆
タクトの方はもう何度も焼きついてる上に、あちこち壊れているスクーターなんだけれども…
キャブの掃除とタンクのガス入れ換えで上手く動くと良いが…オイルセンサーもチェックしないとまた焼きついちゃう★
ホース類も要交換でしょう☆RVFもZXもそろそろ…
それより何より、フロントサスペンションがフニャフニャで、その上ブレーキが死んでる★
こいつのフロントサスどうやって硬くすればいいのさ??
そんなにスピード出さない設計なんだろうけれども、乗り心地重視にしてはフニャフニャ過ぎるニャ〜
オリジナルペイントしちゃおうかな〜☆黄色と黒を希望☆

WGP最終戦
125cc
マルコそれはイカンだろう!!去年の250cc最終戦と同じ事をするつもりだったのか??(たぶんそうでしょう)
故意にぶつかった場合は現在持っているポイントの半分を没収しても良いと思うのですが…
アルサモラはとうとう1回も優勝せずにチャンピオンになってしまった☆
今回は日本人は全滅★

250cc
しまった!寝てしまって見ていない★

500c
最終ラップのビアッジのコースアウトが危なかった!よくまああれで転倒しないもんだ☆
左手が痛そうだったけれども大丈夫かな?
ロバーツが優勝☆ノリックが3位☆岡田は転倒??画面に出ていなかったので不明

来年はドゥーハンはどうするのかね?引退?走ってくれるかな〜?
もてぎのスーパーバイクに来るみたいだけれども、走らないみたいだし、どうかな??

カッパーマインPentiumIIIのFSB100MHz・600Eを133MHzで使用すると800MHzで動くらしい☆
保証された方法では無いけれども、凄いな〜☆
全部が全部動く訳では無いのかも知れないけれども、800MHzか〜☆


1997年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1998年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月
[ INDEX ]