このお部屋はごく普通の事が普通に書かれているごく普通の日記の部屋です


99年2月の日記


1997年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
1998年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月
最新の日記
[ INDEX ]


2月28日
インターネットでいろいろ調べてみたら、私が買ったLANボードは評判が悪いらしい★
どうやら買い換えしか無いらしいです
LANボードはやっぱり多少高くても実績の有るメーカーにした方が良いようです
とにかく1枚新しいのを買ってきて試してみますね〜☆
ちなみに私が買ったLANボードはc○re○aのFas○Eth○rII PC○-TXでした★
もう一つ上の機種はDECチップ搭載で評判が良いらしいですが(有名メーカーのOEMらしい☆)
なんか同じメーカーのはもう買いたくないって感じですけど…、はい
値段見て、考えます…(5000円位でした)


2月27日
ついにここ2日間の苦労が無駄になる時が来た☆
通算10回以上のドライバの再インストールにもかかわらず、ついにお互いを認識する事が出来なかった
LANボードがそれぞれのパソコンから外されたのだ☆
あぁ…なんと清清しいことでしょう☆
もはや恐れるものは何も無い…まぁ☆今日は焼肉だわ☆
どうやらあんまり頭に来た水谷さんが、怒りに任せて買った様よ☆
ホ〜ホホホホホホホホ☆☆
味噌漬けのお肉が美味しいわ☆

データの移動はCD-Rでしましょう☆

だって!、ちゃんとお互いのLANボードにIPアドレス(192.168.1.2と192.168.1.3)も
サブネットマスク(255.255.255.0)も同じに設定したのに駄目なんすよ!
もちろんワークグループも同じにしたし★
TCP/IPだけでなく、NetBEUIも試しましたが駄目★
nbtstat -nコマンドでユーザー名、ホスト名、ドメイン名も確認して
pingコマンドで自分のIPアドレスには信号が来ている事も確認しました
ケーブルはテスターで通電から結線の順番まで確認済みです

あんまりわかんないので、もうLANは無かった事にしました☆

あ〜☆さっぱりした☆☆

肉食おう☆
肉☆


2月26日
どうしてもLANで繋いだパソコンが見えない★
PINGを撃ってみても、自分のは返って来るのに、相手からは返って来ない
相手から撃ってもこちらのパソコンは返さないと…
IPアドレスはちゃんと一つずらしたし、サブネットマスクも統一した
LANボードのLEDは通信時点灯するので機械的な故障じゃ無い
う〜ん???
起動直後にネットワークアイコンを開くが「ネットワークが参照できません」と出るし
検索すると自分は出てくるが、相手が見えない…
ちょっともう解りません★
他に何か設定するんでしょうか???
ネットワーククライアントとネットワーク共有サービスとTCP/IP、ネットワークアダプタの他に
何か必要なんでしょうか???
ケーブルの断線チェックまでしちゃったよ〜


2月24日
DOS/Vが2台になったので、LANでもしてみようと頑張ってみる☆
ボードを挿したりケーブルを繋いだりするのは簡単なのですが
ドライバやソフトのインストール、設定になるともうチンプンカンプン★
CD-ROMドライブのドライブ名を間違えるわ、必要なソフトのインストールに失敗するわ
HDDの容量が足りないわ、繋がっているはずなのに相手先が見えないわ★
もうどうなってんだか★わかりましぇ〜ん★
取りあえず1台はネットワーク上で見えるのでもう1台をどうにかしないと…

いいかげん修理から戻ってこないのか??
○ビンマイコンショップに出したW.D.のHDD!!!?
今度からHDDはIBMにしよう…


2月21日
待望の新セカンドマシンが完成☆
MMX 200MHzだけれども十分でしょう☆
M/BなんかはSuper7だったりするし☆潜在能力はメインマシンの上をいく☆
組み立てはすぐ終わったのに、モニターに画面が映らず、苦戦★
古いグラフィック・アクセラレータがWin98に入っていたドライバでは640×480ドットで
正常には動かず、ボードに付いていた古いドライバを入れて何とか正常になった☆
古い9821のグラフィック・ボードには対応していないのか???Win98???
たぶん640×480ドットで使う人ってあまりいないのかも…


2月18日
気分でTOPページを変更☆
前は黒かったので今回は白っぽくしてみました☆
鉛筆描きってのもなかなか味があって良いと思ってます☆

「CCさくら」の原稿をリメイクしたものを某出版社に送る
5月終わり位にでるそうです、アンソロジー本って流行ってるね〜

次の「SILK8」の次の「SILK 9 Final」でございますが
夏発行予定なんですが(冬かも?)、なんのネタにしようかな〜☆
最近アニメは「カウボーイビバップ」しか観てないので、かなりな状況です★
何か良いアニメはないですかね〜?
あ、春には「CCさくら」も再開されてるか〜☆


2月16日
取りあえずCD−R焼きはひと段落☆
200枚ほど連続で焼きましたが、焼きに失敗したのは1枚だけ☆
ところで、焼きに失敗したCD−Rはどうやって捨てています?
いやいや、燃えないゴミとかではなくて、中のデーターを壊して捨てています??
水谷は失敗したCD−Rはライターであぶって捨てています、たぶんこれならデーターは読み取れないでしょ?
万一、拾われたりしたら恥ずかしいモンねぇ…

久しぶりに「ルービックキューブ」を買ってしまった☆
「ルービック・リベンジ」は出来ないけれども、「ルービックキューブ」なら出来ます☆
昔は2分以内で出来たんですが、今は5分ほど掛かります★
まだ新品なので動きが難いし、3個同時に入れる技がなかなか決まらない★
もう1分30秒では出来ないのか??わたし★


2月11日
今日、秋葉原の「D−カルト」に「SILK7 CD」の納品に行ってきました☆
今のところ、店頭売りはここだけです☆

雪が降ってきました☆一面真っ白です☆今年は降らないんじゃないかとも思いましたが
2月の後半が一番降り易いそうです

「FFVIII」見ました(友人がやってるのを隣で見てる)FF7よりは好きになれそうです☆
脇役たちの喋りが面白い☆サイファーは美味しいキャラですね☆
ムービー画面とゲーム画面の繋がりがとってもスムーズでビックリしました☆
スクエアの根性を見たような気がします☆
FF7だと後半でガッカリさせられましたが、今度はそんな事ありませんように☆


2月9日
やっと完成しました〜ぁ☆
「SILK7 CD」☆
はじめの予定の構成ではやはりCD−Rの容量をオーバーしてしまったので
WWWブラウザ用の画像のうち、640ドット幅の画像を削除★
これで何とか仕上げる事が出来ました☆(それでも、637MBあります☆)

今回のCD−ROMのパッケージは折ったり、シールをCD−Rに貼ったりするので
意外と大変です☆(しかし楽しい☆)
内職に向いているのか??オレ??(漫画家は内職みたいなモノかもしれない)
机の上や床が製作資材でゴタゴタしてます★(掃除してもすぐゴチャゴチャになるので終わるまで掃除しない)

予約分の「SILK7 CD」は今日発送します☆
遅れてゴメンね〜★(混乱するから完成するまで注文は受けないつもりだったのですが、来るのです〜★)
これからはバンバン!メールで通販方法聞いてやってくださいませ〜☆
うちのCD−ROMは1個1300円です〜☆(同人誌は700円)
お店に置かれるのは、早いところでは今週中☆(秋葉原「D−カルト」)
秋葉原以外では今月末頃になるかも…


2月8日
もう少し☆たぶん明日完成☆
しかし、数十MB容量オーバーするかも…
そこんとこの調整をしなきゃ…ホント、ギリギリみたい☆


2月6日
「SILK7 CD」の追い込み☆
出来る事なら明日完成したい☆
しかし容量オーバーの件はまだ解決しておらず、どうなるのかは未定(ギリギリ入るかも??)

風が強くて自転車が転倒★カゴに入っていた卵が全滅★
かなりブルーになる★
その後、沢山のケーキが作られる☆
かなり幸せになる☆

AMD再び赤字に転落!!
う〜ん、やはりセレロンは安くて強い…
PentiumIIの立場はどうなるんでしょうか??IIIが出るから、いいのか??
FSB100MHz版セレロンが出る頃にはIIIが主流になってるんでしょうか?
そろそろ我が家もメモリーが沢山積めるM/Bにしたいお年頃☆
せめて500MBのメモリーは欲しい☆
やっぱり今はBXチップでしょうか☆
Slot1かSoket370か…どうしよう…PentiumIIIの事を考えるとやっぱりSlot1ですか??
あれ?PentiumIIIってSlot1だったっけ???(そうです)
あの半分開いた様な形は正解だと思います☆冷却的に☆
どうせなら残った半分のケースもヒートシンクにしてしまえば良いのに…

「ファンファンファーマシー」が終わってしまった★
しかしあれですね〜最高クラスの作画で終わらせてくれたので
後に待っているTV版「魔法使いTai!」も安心ですかネ☆(放映予定は決まって無いけど)


2月5日
いつものごとく、いつもの通り近くのヤマダ電気にスクーターで買出し☆
しかし!!
またまた走行困難な症状が勃発!!
今度はエンジンが始動してもなかなか安定せず、走行中にも止まってしまいそうになる★
排気ガスがとっても不完全燃焼な臭いだったので、「これは火が点いていない」と判断
なんとかプラグを売っている所にたどり着き、プラグを購入☆
なんとか自宅まで走行して、さっそくプラグ交換☆
交換自体はすぐに終了☆
ついでにキャブのエアスクリューを確認☆
「おろ?固着してる??」ねじ込もうとするがねじ込めない…「まさか…」
そう☆そうだったのです☆スクーターの調子が悪かったのは…

エアスクリューを開いていなかったのが原因です★

あぁ…なんて御馬鹿な事でしょう★何かのメンテの時に開き忘れていてそのままだったのです★
もうどうしようもない御馬鹿ですね★
よくこんな状態で500キロも走ったものです☆スゴイぞ!ライブDioZX☆
これからも御馬鹿を乗せて走ってくれ☆

開いた後はもう今までの不調は何処へいったのか?
元気な走りが蘇えってまいりました☆


2月4日
「SILK7 CD」の完成が見えてきた今日この頃☆
重大事態が発覚!!!
CD−Rの容量が足りない★!!!!!
単純に残りページ数とそれに予想されるだろう容量を今現在の容量に足してみたら…700MB…
50MBオーバーだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!!!
「Silk6 CD」と比べて全画面の画像が増えた分データの量が増えたんでしょうが…
Jpegを40枚丸ごと削っても20MBだし…
ま、完成してから考えます★


2月3日
充電系統が故障中のRVFの修理☆
固着したレギュレート・レクチファイアのカプラを何とか外すと…
溶けてる!!!!!!!!!!!
溶けています!!!
5つある端子の内、3っつが溶けていました★
これじゃ、いくら頑張っても外せない訳だわ★
レギュレート・レクチファイア本体の抵抗を計ってみたら、見事に全滅★
カプラ側の方は端子を磨きなおしたら、再利用出来そうです☆
はるか以前にレギュレート・レクチファイアが壊れやすい事を教えていただいていたので
原因はレギュレート・レクチファイアだと言う事は分かっていたのですが
カプラが外れなかったので交換も点検も出来ずに困っていたのです
今日はカプラを壊す覚悟でやりました☆細いラジオペンチをカプラの爪の所に引っ掛けてテコの原理で外しました☆
レギュレート・レクチファイアを注文しなきゃ☆


2月2日
ジャイアント馬場、死す!!
死ぬまで現役だったから、幸せだったと思います、安らかに御眠りくださいませ、合掌

高度経済成長期に時代を彩ってきた人物がどんどんこの世を去っていって残るのは凡人だけなんでしょうかねぇ?

今日は日頃の運動不足解消の為にゲーセンでDDRをやる☆
難しい★
ノーマルの最初の3っつは出来るのですが、何回も繰り返していくと覚えるどころか
疲れ切ってしまって、逆効果★
バタフライの中盤で敢え無く玉砕★体力が必要だわ、このゲーム☆

バイクのバッテリーがやはり全く充電というか、発電されていない★
走り続けるとどんどんニュートラルランプが暗くなっていって、エンジンを空吹かししても明るくならない
これは発電がされていません★
やはりレギュレート・レクチファイアが完全に逝った様です★
明日、なんとかカプラを外してみます(固着して外れない〜!!)
端子を磨いて、それでも駄目なら交換…(高いんだよな〜この部品)


1997年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1998年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月
最新の日記
[ INDEX ]