このお部屋はごく普通の事が普通に書かれているごく普通の日記の部屋です


99年9月の日記


1997年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
1998年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月
最新の日記
[ INDEX ]


9月30日
昨日今日と風邪で寝てます★
明日は上野美術館へ絵の鑑賞に☆
風邪が治るか??

スズメバチが都会に沢山巣を作ってるらしいです、私も2度ほど見た事はありますが
そのうちの1度は警告音まで出されました、カチッ!カチッ!!とかいう音をスズメバチが出すんですが
この音が聞こえたらというか、見たらすぐ引き返しましょう、スズメバチは怖いです〜

またまた無差別殺人ですか〜学歴も高い彼が何故?とか良くやってますが
学歴に関係無く狂った人間は一定の割合でいると思って良いと思います
試験には人格は評価してませんから、東大でもヤンキー学園でも同じ割合で狂った人間が居ると言う事です
違うのは、学歴が高い方が多くの人を巻き添えにすると言う事です
他人を巻き込まずに一人でひっそり死ぬ事は出来ないんでしょうか??
最後に何かしたいんでしょうが、何もしてくれるなって感じです

念願のほかのZXと競争できました☆
加速、最高速ともに勝ちました☆良かった良かった☆(ひと安心☆)


9月28日
昼過ぎから頭が痛く吐き気がする〜!!
どうやら光化学スモッグが発生していたらしいが、あれは東京地方の事だったのだろうか??
(私にとっては大阪が日本の中心なので東京は地方なのだ)

全開で行くS字でZXのフレームがたわむ★ちょっと怖い★
バックミラーに赤い光が!!!?げげっ!!パトカーだっ!!逃げる☆(小心者)

タイヤの幅を見てみるとHOOPはかなり細い、OEMのIRC MBR−710はサイドウォールが
リムの外側にかなり張り出しているがHOOPはあまり張り出てはいない
この辺がハイグリップと一般用の違いか?
減り方もかなり違う、HOOPは全然減っていないどころか、まだヒゲがある(笑)なんだこりゃ??
交換したのは3月25日だからもう半年走っているのに!!?(ずいぶん持ちが良さそう…)
フロントのMBR−710はもうボロボロで溝の奥はひび割れしてるしエッジももうヨレヨレ★(ハイグリップは寿命が短い)
近いうちに交換が必要になるでしょう、その時はHOOPはどうするかな?
前後輪ともハイグリップタイプにするか、HOOPにするか…DUNLOPのTT-91も狙うか?
HOOPにしちゃったら全然消耗しないで済むかもしれないがフロントHOOPはちょっと怖いかも…
でも、細いタイヤだから寝かせやすいかも〜☆
前タイヤ新品にすると寝かせながらブレーキを掛けつつコーナーに突っ込んで行く時立ちが強くなるからね〜
あれは初めて食らうとビビル★


9月27日
最近原付ばっかり乗ってるな〜☆、でも意外に楽しかったりする☆
リヤタイヤが滑りにくい、ブリジストンのHOOPという安いタイヤなんですけど…(リアだけ)
ブレーキターンも難しい、滑らそうとしてもなかなか…、いざ滑っても大きな音が出るだけで滑らない
ハイスピードでカーブを曲がっても滑らないぞぉー!スタンドの方が早く接地してしまいコレ以上は寝ない
昔、アドレスV100に履いていたハイグリップタイヤなんかは簡単にブレーキターンが出来たし
コーナーでスルッと滑るしで面白かったのは100ccでパワーがあったせいかな??
(ZXのOEMのタイヤは良く滑って、ブレーキターンがしやすかったのに…)

今日はあちこちで「ねずみ取り」していました、なかなか…


9月25日
i820チップセット、もう知りません!
駄目っす!インテル!!
RIMMスロットが3っつあるマザーボードはバグるそうなので!好きな人は買ってくださいって、出るのか?
これで堂々とRIMMスロットが3っつあるマザーが出てきたらメーカーの神経を疑う
RIMMスロットは2つしか使えないんだそうで、最大は512MB、スロット自体が2つあるのしか正常に作動しないらしい
3っつあるとバグる、3本メモリーを挿すとか挿さないとかそう言う問題ではなくて、メモリースロット自体が3本あると駄目★(らしい)
SDRAMを使えるようにしたらパフォーマンスが落ちて、RIMMはバグ
インテルブランドも地に落ちたか?i820から何か変だぞ??
つまりは、i820とセットで機能させようとしたPentiumIII Coppermineも足を引っ張られる事になる
うむ〜…、Coppermine自体も所詮は繋ぎのCPUだから、ますます辛いですな〜PentiumIIIの133MHz版も出てきたんですが…
でも商売は出来てるんだから、いいのか?売れれば?(売れてないらしいが)
この先、性能競争では当分の間、Athlonの一人勝ち状態になるからね〜
AppleのG4もAMDの工場で作るらしい噂もあるから、その気になれば銅のAthlonも出来るんだろうな
それを市場に引きずり出させる力が今のインテルにあるのか??(800MHz以上の勝負ができるのか?)
モバイルCPU以外では完全に性能差は逆転してしまったネ☆商売の方はそうはならない所が悔しいんだけど!
PentiumIII Xeon550の512KB版、1MB版がバグ持ちらしい、出荷停止★
どうやらかなり前からインテルは変わっていたのかな?

やっぱり、i820も700MHz以上のCoppermineも正式出荷は遅れるらしい…、これぞ青天の霹靂という奴か?

K6-2+が出る☆新コアで0.18ミクロンプロセス☆AMDの快進撃は続く☆

スクーターのウエイトローラーのセッティングは現状の8.5グラム×3個+7.5グラム×3個がベストと判断しました☆
どう見ても現在の加速性能は棄てられません、最高速度もその近辺までガンガン加速して最高速度1歩手前で
少し鈍ってからじわじわと最高速度になります
たとえ最高速度への後半の到達感が、ウエイトローラーの重い方が上でもそこまでの加速感ならこちらの方が上です
加速を取ったら最高速が落ちて、最高速を取ったら加速が落ちる、限られたパワーを効率良く使うなら
加速を取って最高速は我慢します、どっちみちしばらく我慢すればメーター振り切ってしまいますから☆
一応ココでノーマル状態でのセッティングは終了☆

フロントサスペンションのオイル交換でもしてやりますかね(フロントが暴れ気味)
たった68ccしか入ってないのだけれども、ちゃんと役に立っているのかね?

アクセルワイヤーにオイル挿してやらないと…ちょっと重い、さすがに2本のワイヤーを
1本で引くと重い、2ストロークはどうしてもネェ、TZRも重かった、4ストだと軽いんですが★


9月24日
スクーターで走っていてアクセルを一度戻してから再加速しようとすると
平地なのにスピードが乗ってこない★
コレは大変!コーナーとかで遅れを取ってしまいます★
どうやらウエイトローラーのセッティングを変える必要がありそうです
軽くすれば加速が良くなるそうですので、8グラムのを6ッ個…無い!デイトナの8グラムが無い!存在しない!!?
そんじゃぁ、7.5グラムを3個☆これで8グラム6個と同じになる☆お値段半分☆
デイトナにこだわったのは、パッケージの裏にウエイトローラーの正しい入れ方が書いてあったから☆

さっそく入れ換える☆3度目ともなればもう慣れたもの☆
あれ?キタコのウエイトローラーには方向が無い?…あ、あるある、ちょっと判りにくいだけ、遠くから見ると判る☆

3個だけ入れかえると、加速感アップ☆一度アクセルを閉じて再加速しても大丈夫になりました☆
たった3グラムでこんなに違うとは…恐るべしウエイトローラー…
しかし、最高速はほんの少し落ちました★
ま、最高速度なんてそんなに使わないものですし、この辺は次の課題と言う事で…
8グラム3個だとどうなるんだろう???(ワクワク☆)1000円で出来るお楽しみ☆
デイトナ以外のウエイトローラーを手に入れるか…
3グラムでこれだから、1.5グラムならどうなる??
ハイスピードプーリーをじっと見る…欲しい…しかし…、来月にしよう☆

ガソリンスタンドでガンガンにパーツを付けたZXを見ました!
うう…なんかゲテモノ趣味ィ〜、金持ちの道楽の様に見えるが、乗ってる人は半キャップのメット…
そんな人に使ってもらうようなパーツじゃ無いと思うんですけど…まぁ、付けたい気持ちは判るのですが…
そんなので90キロも出たら怖いって!フルフェイス被ってくれ〜!(それこそ大きなお世話だな)
一度事故って、アスファルトにキスしてみないと判らんものなんだよね〜(私はした事あります)
アスファルトって痛いよ〜★

昨日ケーキを作ってもらった☆
今回は葡萄のケーキだぁ☆
美味い〜☆又太る〜!!

台風凄い!25人も亡くなってる!
割れたガラスが刺さって怪我をしたり亡くなったりしている!!
怖いな〜台風のときは外に出ないほうが…

台湾凄いな〜災害に乗じての略奪とか起きていない様だし…
誇り高い国民性なのですね、日本も見習ってくれ
そこのコギャル!!スカートめくって地べたに座り込むなっ!!

そこの少年!!スクーターを改造してる…場合じゃ…凄いな…ラジエターが付いてるってことはコレ水冷?
「あはははは!苦労しました」、う〜ん、さすがにココまでは出来ない★


9月23日
スクーターの駆動ベルトをデイトナの強化ベルトに交換しました☆
芯線にケプラーを使って2重構造のゴム、うむむ…凄い…んですか??

ドライブフェイスを外してベルトを…抜けない…クラッチ/ドリブンプーリを外さないと駄目です
とにかくクラッチアウターとクラッチ/ドリブンプーリを外して、この際だからケースの中を掃除する☆
かなり汚れてます〜★
汚れを綺麗にブラシで落として…☆
クラッチアウターの内側も掃除して…
よし!新しいベルトをクラッチ/ドリブンプーリにはめて、ドライブシャフトに入れてクラッチアウターを入れてナットを締める☆
トルクは4キロ☆
さて、クランクシャフトにベルトを入れてこれをムーバブルドライブフェースボスに乗せて…乗せて…乗せ…

乗らない!!!!???

乗りません!!硬いです!というか、ベルトが短くなってる??新品のベルトは短い!??
いや、古いベルトが長く伸びていた!!???
とにかくこのままでは入りません、なんとかしなくては…
真っ直ぐにしましょう☆クランクシャフトに真っ直ぐ垂直になるように入れればなんとかなるかも☆
その為には、せっかくはめたクラッチ/ドリブンプーリを外すことになりますが、外しましょう☆
クラッチ/ドリブンプーリをズラして真っ直ぐに入れると…グリグリ☆入りました☆
あとは再びクラッチ/ドリブンプーリにクラッチアウターを被せてナットを締めるだけです☆
ドライブフェイスを取りつけてスターターピニオン、カバーを取りつけてケースをはめて出来上がり☆

難しいのはベルトをはめる為にクラッチ/ドリブンプーリを外してベルトを真っ直ぐにして入れる時だけです☆
簡単☆

まずは慣らし運転☆35キロでじっくり20キロくらい走る、怖いです★
次に45キロで10キロ走って、55キロで10キロ、ここまで走ればベルトの慣らしは大丈夫でしょう☆
いよいよ全開走行☆
う〜ん、メーター振り切ってます☆
明らかにウエイトローラーだけの交換よりも最高速が伸びています☆バッチシです☆
50キロを超えてからのパンチが出てきました☆(戻ったと言うべきか?)

今回の作業は改造と言うよりも、メンテナンスして新車時の調子を取り戻したという事になります☆
これでハイスピードプーリーを取りつけた時の効果が判りやすくなったというものです☆
やっぱり改造はノーマルの本調子を知ってからやるのが王道でしょう☆
でないと、ありがたみが減ると言うか何と言うか、嬉しさが減ると言うか…(お金が無かったとも言う)

昨日の表に追加

症状 原因 対処法
最高速が落ちた
アクセル開度8割しか使えない
ウエイトローラーの磨耗 新品のウエイトローラーに交換
始動しない
始動してもすぐ止まる
バッテリーの消耗 充電、もしくは新品のバッテリーに交換
最高速が落ちた
全域でトルクが落ちた
駆動ベルトの消耗
駆動ベルトの伸び
新品の駆動ベルトに交換

古いベルトの幅は16.4ミリまで消耗してました★
新品のベルトは17.4ミリですから、ちょうど1ミリ磨り減っていた事になりますネ☆

なんだ!サービスマニュアルが間違ってるんジャン!!!!!

18.15ミリも無いぞーーーーーっ!!!

さて、次はハイスピードプーリー☆
しかし…メーター振り切ってますから、メーターを加工するとか120キロスケールのメーターにするとかしないとコレ以上は…
90ccのDIOのメーターが使えるとか?90ccってあったっけ?…しばらくは現状維持ですかね☆
ハイスピードプーリーセットが6800円、ウエイトローラーが6個で1900円、メーターが1万円くらいですか?
2万円くらいかかりますよ〜、高いな〜ぁ★


9月22日
スクーター完治!☆
今までの経験からチャートを作ってみました☆
ノーマルの状態での症状というのが条件です

症状 原因 対処法
最高速が落ちた
アクセル開度8割しか使えない
ウエイトローラーの磨耗 ウエイトローラーの交換
始動しない
始動してもすぐ止まる
バッテリーの消耗 充電、もしくは交換

ってなところですか☆2つしかないけど★
ウエイトローラーの交換だけでも良くなるけど、駆動ベルトの交換もした方が良いかも?
ベルト交換したらまた感想をアップしますネ☆

5000キロを走ったスクーターや3年以上経った場合、この症状が出てくると思います
あなたのスクーター、大丈夫ですか??

台湾の地震はやはりパソコン関係に影響が大きいらしい
半導体の工場はたとえ電気が来て、材料が揃っても、精密部品だけにテストに2週間掛かるという話が…
とすると少なくとも2週間はパソコン関連の部品がこちらに入らなくなって、その間に品不足
(今現在在庫を抱える店も値が上がるまで出さないかも)
今のうちに確保した方が良いかもしれない、せめてマザーボードは手に入れたほうが良いかも…
たいていメイドイン台湾だからね、値上がりは間違い無いと思う★(たぶんネ)
DRAMとコンデンサー関係に打撃だそうです、値上げは必死★


9月21日
台湾に大地震!!!
これはパソコン関係の人間には大問題では???
すくなくとも停電で工場は止まってしまうし(自家発電があれば大丈夫とはいっても限度が…)
小さな工場が止まるとそこで作っている部品ができない>部品を使っている商品が出来ない★
もう年末商戦用商品の生産に突入なのに…
さらにメモリーが高くなる予感が…マザーボードも数が少なくなるかも???
メーカー間の取り合いになる??>値上げ??
どうなんだろ??ホントのところは??

なんか、パソコン部品どころでは無いくらいの被害らしい、う〜、3分の2が停電とは…

スクーター、始動はするがしばらく置いておかないと吹けあがらない…
やっぱり電圧が低いのでしょうか??
バッテリー交換??

結局バッテリーの交換をしました☆これで電装系のトラブルが治まると良いのですが…
お店の前で交換☆、走った印象??いつも通りですよ、ちょっとだけパワフル?
バッテリーの廃棄に500円掛かるんだネェ…500円貰えるんだったらいくらでも集まると思うのに…(貰うな!)
あ、まさか車用の大きいのも、スクーター用の小さいのも500円??500円なの???
500円取るんだったらちゃんと上手くリサイクルしてもらわないと…

ついでに強化ベルトも買っちゃった☆最後に持ってくるつもりでしたが最初に消耗品を新品にする事にしました
ベルトが磨耗したら最高速が落ちるようで…
しかし!マニュアルには標準の幅が18.15ミリとなっているのに、買ってきたベルトの幅が17.4ミリ…
狭いやんかーーーーーっ!!!これでええんか???責任者出てこーい!(御出にならなくて結構です☆)
使用限度は17.15ミリになってるやんかっ!!残り0.25ミリしかないでぇ!!(マニュアルの誤植?しかし2箇所に記載あるし)
今付いてるベルトの幅測ってみたら太かったみたいなオチは無しやでぇぇぇっ!!!(まだ測ってない)
それとも何かい?ハイスピードプーリーの使用を前提にした設計とか??(それなら判る)
とにかく幅が違うのが気になる…開けてみてノーマルの方が太かったらそのままにしておこうか…(うそ、交換してみる)

と、思ったら雨が降ってきた★
夕方まで持たなかったか〜!!でも、これで始動テストが出来るぞ☆
動かなかったらどうしよう…あうあう;;;;;終わりかも★(ベルト交換はいつになるのか???)

雨の中、エンジン始動は出来ました☆
やっぱりバッテリーかぁ…、2・3年に1回は交換しないとやっぱ駄目なのネ?(5年も使ってた)
RVFでバッテリーをいくら交換しても直らなかったのがトラウマになって、バッテリー交換は後回しにしていたのだ〜ぁ★
あとはキックペダルを仕入れておくか…盗んだヒト!皆には黙っておくから、目を瞑って手を上げなさい!(手が上がる)
お前かぁぁぁぁぁっ!!!!!野村ぁぁぁ!!(野村って誰さ?)


9月20日
朝、う〜始動しない〜!!!!★
CDIが原因じゃない〜のぉー??★!!!!!
バッテリーか??イグニッションコイルか???
う〜これのどちらかなのか??それともキャブなのか??
ガックリ!!★雨が降ると決まって悪くなるから雨が降るまで待つか…

1時間後…掛かった…何なんだ?一体?????

とにかくエンジン始動不調の原因は判らない
しかし、あれから数時間後には何の苦労も無く始動したのでハイスピードプーリーなんぞを見に言ってみる☆(おいおい)
…高い…6500〜7000円はくだらない!!
ううむ…ドライブフェイスを外す工具は3900円、ウエイトローラーは3個で950円
強化ベルトが3500円…全部で16000円くらい掛かってしまう!!?
予算オーバー★取り敢えずドライブフェイスを外す工具とウエイトローラーを買って帰る事に…

さぁ!ドライブフェイスを外してプーリーを外してウエイトローラーの交換だぁ!!
ドキドキドキ…1時間で終了☆
なんだ、簡単じゃん…工具があれば誰でも出来そうです☆トルクはちゃんと管理しようネ☆落ち着いてやれば大丈夫☆
取りつけ時にケースを割ったり、ネジをネジ切ったり、取り付け後に部品が中で暴れるとトンデモない事になりますヨ!
(ケースのネジは1キロ、ドライブフェイスは6キロです:AF35)トルクレンチを持っているので楽でした☆
ネジの長さがイロイロあるのでちゃんと管理するように☆キックペダルは取り外さなくとも大丈夫です☆
(現在キックペダルは盗まれて無い!)

ウエイトローラーはキタコの8.5グラム6個入り1700円☆(ノーマルの重さです、これを選んだ理由はズバリ!安かったから)
使用済みのローラーは0.2ミリ以上磨り減っていました、部分的に3箇所平らになってます
(交換前にキタコのローラーの直径を測っておくべきだった!)
交換後の感触は、「元に戻った☆」

走行6千キロを超えたあたりからアクセル開度の8割しか使えなくなってしまっていたのでした★
(そんなんでよく3千キロ近くも走ったな)
発進してどんどん加速しても55キロあたりで急激に加速が鈍ります
そこから先は開けても全然スピードが付いて来ません、パワーも無くなります
新車時(CDIは交換済み)はアクセル全開まで加速は続いていたので、エライ違いです
叔母様スクータにも置いていかれます★イケイケの兄ちゃんとは勝負になりません
新車時はメータ読みで70は出ていたかな??数字が無いので判らんが(ちなみに原付は30キロで走ろうネ☆)
とにかく交換後は気分的にもゴキゲンな走りになりました☆(ノーマルの完調時に戻っただけなんですけどネ)
加速がちょっと鈍った感覚を受けますがスピードは乗っているので、大丈夫でしょう

今まで苦労してスピードを乗せていたのが、あまりにも簡単にスピードが乗るので、ちょっと感じが変わりました☆
原付で最高速を出す時の感じと、400ccでそのスピードを出す時の感覚の違いですかね?(大分違います)
ベルトの磨耗具合を見るのを忘れていましたので強化ベルトが必要なのかどうか判りません
長さが違うとの情報もあるのですが、ま、一つ一つ交換していきましょう☆
お楽しみは先に取っておかないとネ☆

次はハイスピードプーリーでしょう☆(高いな…どこのメーカーのが良いのだろう??)
その次はウエイトローラー(ノーマルの重さの状態を試してから組みたい)
最後に強化ベルト(必要なら…)
強化クラッチとかは今は考えて無いです〜☆
チャンバー??ううむ…レースじゃ無いんだから…うるさいし…
ボアアップ???めんどくさい★


9月19日
いよいよ始動すら出来なくなったスクーターのCDIを交換☆
原因は判らないのだけれども、プラグに火が飛ばないのでバッテリーかCDIの不調と見た
RVFのバッテリーを付けてみたけどやっぱり火が飛ばない、と、言うわけでCDIの交換となりました☆
今回はキタコ製☆今まではDAYTONA製でした、しかし、交換直前、火が入らなかったエンジンに火が入った!!
ありゃ…回っちゃったよぉ…困ったな…交換してもCDIが原因だったかどうか判らないぞ…
しかし、もう新品のCDIはあるので交換☆試運転!感想!アイドリングが安定している…おいおい…
とにかく今日はもう判らない、また明日エンジンを掛けて見て掛かったら良し、掛からなかったらバッテリー交換といきましょう☆
最高速がかなり落ちてきているのでやはりベルト交換…ついでにハイスピードプーリー入れるか??(あぁ…また地獄へ…)
ウエイトロ〜ラ〜♪なにそれ??

宇川優勝〜☆いや〜晴れ晴れとした笑顔で嬉しいネェ☆
今度はDRYで勝ってネ☆


9月18日
あ〜…今、気が付いたんだけどPentiumIIIの733MHzが出てきた場合、FSBが133MHzになって
メモリーも133MHz対応にしないといけないのでは…???
高い買い物になる??

やはりインテルはBXチップからi820チップセットに転換したいらしい
そうしないと今までi820とその為に開発した他の規格(USB2.0とか)に使ったお金が無駄になるからだ
インテルはパソコンのCPUはおろかその他の多くの部分をも独占したいらしい(ライセンス契約というやつですか?)
エンドユーザーはそれだけ出費が増える事になる、まぁ新しい技術は私も好きなのだがその為に全交換になってしまうような戦略は…
BXチップセットのマザーは今が買い時かな?インテルを選ぶのなら…そのうちi820ばっかりになってたりして
(そうなって無かったらインテルの戦略は失敗したことになる)
セレロンを大手メーカーに赤字覚悟で放出したらしい、これでK6を押さえ込むつもりだ
しかし、セレロンがいくら売れてもインテルには儲けが無い、PentiumIIIが売れないと駄目なんだから
結局はPentiumIII VS Athlonになる☆
年末商戦にどれだけAthlonが食い込むかが見物☆
某赤いマザーボードは予約と組み込み分だけで無くなったようだし、どこまでいくかな?


9月17日
もうAthlonのおかげでクラクラしてますが、年末年始にAthlonが手に入るのかちょっと心配
取り敢えず、AMDの倒産は無いみたいなので安心☆
Athlonの勝ちも決まったようなものだしね☆(問題は商品の数を揃えられるのかどうかですが???)
しかし、インテルは底力出してくるかもしれない…こうなったら1GHzのPentiumIIIを年末に投入して…無理か…

ただ、ここまで急激にいくとなると、ちょと心配な事が…いや、とっても心配なAthlonの弱点…
それは…

超強力な発熱能力と、超強力な電力消費能力!!
これを考えるとやはりAthlonは初心者向けでは無い事がわかる
下手をするとAthlon用に新たな電源を買わないといけなくなるからだ
CPU専用電源付ける??(無いって!)
発熱も凄い、CPUファンメーカー3社が650MHz用に作ったものの、全部能力不足だったくらいだ
かといって、巨大なアルファ製ヒートシンクを入れようとするとマザーボードの部品が当たってしまって入らない
初心者はかなりの覚悟が必要でしょう
0.18ミクロンプロセスになればまだマシにはなるだろうけれども、それでもケースの排気は重要になってくる

ま、Athlon使おうというくらいのヒトなら、この位の苦労は楽しんでやっちゃうんだろうけどネ☆
トラブルの無いパソコンほどツマラナイ物は無いですよ
モンスターマシン(Athlon)に乗る為にはそれなりの技術が…え?、要らない??そう…(ちぇっ!)

同クロックのCPUならAppleのG4が一番速いみたい…浮動小数点演算
整数演算ならAthlonが1番みたい…、うむむ…

昨日の日記で3Dレンダリングで45.3%も速いかもと書いたが、AMDのホームページの資料では1〜2割増しくらいかな〜

Athlonのロゴマークを探す、日本のは何故か無くなっている、仕方が無いので外国へ☆
外国ならダウンロードが可能だった☆しかし、パソコン誌等で見なれたあのロゴが無い!
そう!AMDマークが真中にバンッ!と、あるヤツだ!
探せばあるもので、あった☆ラッキー☆


9月16日
あ〜っ、Athlon700MHzが10月4日に出るらしい…
マジっすかぁ???
10月25日まで待たない!!?ほぉぉぉぉぉぉぉぉぉ〜っ…凄い自信だ☆
10月末売りのパソコン誌にはAthlon700MHzのベンチマークが載るネ☆楽しみ〜☆
こりゃ年末には新チップセットがちゃんと出てくるっぽいな☆
凄いナァ…AMD…快進撃じゃん☆(もう私は呆然としている)
インテルは「動作周波数が高いほうが良い訳ではない」と言ってるそうだけど(負け惜しみ?)
Athlonは動作周波数が高くて、同クロック性能が1.x倍あるんだから、あとはチップセットの性能を上げるだけ☆
チップセットの性能が上がるとさらにAthlonがそのままのCPUで全体的にもっと効率良く動くようになる☆
ベンチマークが上がる>雑誌の評価は上がる>Athlon売れる、となる(既に秋葉原ではPentiumIII並みに見つけられる)
対応ソフトもこの先出てくるだろう,どうやって勝つんだ?インテル?
 (これで、インテルは年末にはぜったい750MHzか733MHzをださないといけなくなったが、出せる?
  たとえ出したとしてもAthlonは800MHzをすぐ出してくるだろうし来年中盤には1GHzが出る
  それにここまで動作周波数が上がると同クロックでも性能差は開くばかりだろう
  ウワサではAthlon1GHzにPentiumIII Coppermineが勝つには1.6GHzが必要とも言われてたりする、そこまではどうかな?
  計算してみましょう☆、雑誌のベンチマークを使って〜HDBENCHでは1.09倍、WinBench99では1.26倍の性能差
  <これはCPUのみの最大値、となると、やはり1割増し以上のクロックでないと勝てないかな〜
  ちなみに、3Dレンダリングの場合AthlonはPentiumIIIの45.3%も速いという情報もあります、ホント?)
インテルの新CPUに期待しましょう☆2002年になるな…

彼等は統合チップにこだわり過ぎた気がする(i810,i820)
インテルの考えは正しいが2年ほど早すぎた、技術がまだまだ開発途中で新メモリーも新ビデオチップもCPUも
何もかも未完成★統合チップセットは今、ローコストパソコン向けにしておけば良かったのに、BXの後継にするとは…
焦って早すぎる技術を入れてしまったのがマズイ★(何か隠しダマがある??ちょっと期待、BXでPCIマスター8本希望)
おかげで性能がちゃんと出ない>雑誌のベンチマークで叩かれる>売れない、となる
とにかく年末はパソコン市場、大混乱だネ☆

ま、それは置いといて、ここまでCPUが速くなり過ぎるとネックなのはHDDである
パソコンの部品の中で一番遅いもの…それはHDD!!
HDDを最新のモノに換えるとホントに体感速度が変わります、速い!
古い2G位の物を最新の7200回転10G位の物に換えてごらん☆速くなるから☆
しかし、HDD1台の転送速度はディスクを回転さしてる都合上限界がある、ATA66でも実はATA33の性能を出し切れていない
そこでRAIDだっ!!ATA66のHDD2台なら、2倍!(1.5倍以上)の速さが手に入る
しかも故障確率も2倍だっ!!こまめにバックアップしようね☆
 (不幸というものは一番来て欲しくない時に最悪のタイミングで来るものだから…)
いいかげんシリコンディスクにして欲しいと思っていたらメモリー価格が大沸騰!
こりゃやっぱりRAIDしかないねぇ…(安くて速いのが一番)

ところで、ビデオカードのG400って売れてないの?積まれてるみたいだし…
やっぱり供給が遅すぎた??〜…(ということはもう少ししたら安くなる?ラッキー☆)

はぁ?ドイツじゃPentiumIIIよりAthlonの方が売れてるの?ホントかい??(笑)
さらにクロックアップ用の装置も用意されるようです、そのうちクロックアップ専用Athlonも売りにでるでしょう☆
もちろんメーカー保証が無い裸のAthlon☆凄すぎ…(もともとそれ用の端子があるのだ)

AppleのG4って銅なの!??0.18ミクロンの!??


9月15日
お〜っ!!
Athlon700MHzのOEMの発注が大量にあったようだ☆
まさか既に700MHzが用意されていたとはっ!!!
ちなみにOEMというのは、メーカー製パソコンと言う事です☆
国産大手からもでるとか…いよいよ始まったか…(VAIO希望)年末商戦に間に合う☆
と、言う事は、完全に安定動作する組み合わせが完成したと言う事ですねぇ??

今までインテルに独占されていた感のあるOEM市場に、ついにハイエンドでAMDが食い込んだことになる!
これでハイエンドのパソコンはAthlonになるでしょう☆

SGIあたりもAthlon4本挿しのを出して欲しいですな(3DCGモデリングに最適)私は買えないけど…

ついにAMDが夢にまで見ていた日がやって来ようとしています
正直な商売と正しい進化をして、じっと我慢に我慢を重ねてきたAMD…
良かった☆(いや、マジで、いつ倒産するかヒヤヒヤものだったから…今もだけど)
(インテルの最終究極兵器、PentiumIII数万本タダでメーカーにあげちゃう攻撃があるかもしれないが…キタナイがそれも商売★)

i820の大失敗といい(いや、まだ出てもいないんですが…)インテル大誤算ってな感じですか?
某最大マザーボードメーカーは売れない(だろう?)i820マザーを造らないといけないハメになった訳で…
ま、いいか…(i820は奇跡的な逆転もあるかも知れないけど…期待薄)

マイクロソフトもいいかげん1から切りなおしたWindowsにしないとBeや他のOSに
足元すくわれちゃうぞ!
(今のところ私はWin98に満足しております)

GeForce256も何か怪しい雰囲気…余りの発熱の酷さに性能を落として出てくるかも…
期待のVGAコアが…AGP専用にして今までとは逆の面にコアを配置し、巨大なヒートシンクとファンを付ければ動くかも…?
あ、電源に当たる??1段ズラしてPCIなら入る??CPUより発熱する??…排熱が…
そうだっ!!PCI1スロットに専用のクーラーを付ければいいんですよっ!!
どうせAGP使うとPCI1は使えない(IRQの問題)から、そこに強力な排気システム(吸気はヤバい)を組み込めば!!!
イケル!!イケルぜぇぇぇっ!!誰か商品化して☆(もうでてるのかも)

PS2ってさぁ…最初は39800円で売るんだけれど、そのうちきっと3万円切るよねぇ???(2万円か?)
やっぱり信じられない安さだよなぁ…きっとDVDが爆発的に広がるから、映画ソフトとかの儲けも計算に入ってるんだろうな…
凄い…スゴすぎるぜ!!SONY!!!!!!!!また一人勝ちだねっ!!
とにかく、ハードを安く出して、ソフトで儲ける方程式ね☆


9月14日
TNT等のOpenGLドライバは特定のゲームのためだと言う事が判明★
どうりで…パッケージにOpenGLと書いてあっても、これはOpenGLを使ったゲームに対応しているのであって
3Dモデリング対応では無いと言う事なようです(ちょっとケチくさい)
ものによってはNTでOpenGLのドライバが付いて来るらしいけど…
それは3DCG用のアクセラレータとして売っているモノに限るらしい(NT専用)
ドライバだけDLして…ダメかなやっぱり…(NT専用だってばっ!)

よく考えるとWin98で3Dカードを使うと、ただでさえ数々の不具合が出てしまうので
完全なOpenGLを入れようとしてもちゃんと動かないから、Win98用OpenGLドライバをメーカーも作らないんだろうな

あ〜ぁ…インテルのBXチップセットの後継であるはずのi820チップセットが
予想されていた通り、ベンチマークが悪いそうです★
これでしばらくはインテルさんBXで行かないといけなくなったみたい…(BXって何年前のチップセットだっけ??)

これは辛い、AMDの快進撃をなんとかする為にイロイロやったみたいだが
結局は自分の首を締めただけのような気がする
これで10月25日に出てくるPentiumIII Coppermineが667MHz止まりだったら…?

皆が当然出てくると思っている733MHz、悪くても700MHzが出てこなかったら??(年末には間に合わせないとマジやばい)
Athlonはすぐにでも700MHzや750MHzを出してくるだろうから、インテルは来年苦しい戦いになるかもしれない
Athlonに勝つ性能を出そうとしたら、50MHzか100MHz早いCPUをインテルは出さないといけないからだ
本気で勝とうと思ったら800MHzが欲しい、そうしないとベンチマークでAthlon700MHzに勝てない(たぶん)
しかしいきなり800MHzは無理、コレが出るのはあと1年必要

と、考えて行くと、これは相当苦しい、動作周波数は高くなれば高くなるほどメリットが少なくなっていくからネ
そして高い所で勝負すればするほどその差は広がって行くでしょう、これは辛い
インテルはCoppermineではAthlonに勝てないと思います、なんかインテルのロードマップ自体が混乱ぎみだし…

だから私はAthlonを選ぶ☆
不都合が出ても楽しいのならば良し☆必ず解決できるでしょう☆


9月13日
昨日なん週間ぶりにRVFで走る☆
いつものコースを慣らしながら1周、2週目から本気で走る☆
だ…ダメです〜全然倒せなくなってる〜!リアが滑らない〜!!
進入は良いのに立ちあがりが膨らみすぎてダメ★
アクセルが早過ぎるのか??アクセルオンでリヤがちょっと滑って…と思っているのに滑らない★
進入速度が遅すぎる上にバンク角が少ないのが原因ですか…
結局3週走って満足なのは1度だけ★取り敢えずガソリンを入れて帰って来たら
身体中が痛い★運動不足だぁ〜!!

うぉっ!!PS2が発表っ!!発売日2000年3月4日!!39800円!!!

音楽ディスク、DVDビデオ、ディスクトレイ方式!本体は縦にも横にも置ける!!さらにっ!!
コントローラポート×2、メモリーカードスロット×2、AVマルチ出力×1、光デジタル出力×1
USBポート×2、IEEE1394(i.Link)×1、PCカードインターフェイス×1!!!
CPUやDRDRAMの値段を考えると、赤字覚悟では??持ってけドロボーッ!!!
CATVで通信(イーサネット)も出来るし(モデムはPCカード)、もう怖いもの無い状態☆

他に何を付けろというのだ??付けられるモノはみんな付けたって感じ☆さすがはSONY☆
DVDプレイヤーを買うくらいならPS2の方をみんな買うでしょう、これだけ付加機能が付いたら
もうドリキャスもN64も霞んでしまう、これはもうゲーム機じゃ無い!!

ステレオコンポと同じような家電になりましたね☆パソコンが進化してあるべき形を先にPS2がしてしまった
いつかはパソコンもPSの機能に取込まれていくのかね??(1チップパソコンになると可能、PS4くらいに出来そう?)
勝ったな、SONY☆これが売れない訳は無い
(しかし、発熱とかは大丈夫??今回はファン付くのだろうか??)


9月12日
年明けあたりにAthlonを手に入れる予定☆(あくまで予定)
ちょっと前まではSlot1に移行するつもりだったんですが、どう見てもSlotAの方がよろしい☆
ちょっと多目の出費になるけどかまわんでしょう☆(自ら地獄へ落ちようとは…)
性能的にはAthlonは問題無いもんネ☆(もとからAMDのCPUが好きなのかね??私は?)
とにかくチップセットが次世代のモノになるまでは待ちとしておきます☆

今日も暑い…気温は室内で34度にも達する、CPU温度は42度…まだまだ大丈夫☆
人間のほうが先に壊れそう★暑いのはもうイヤだっちゅうに!

Win98のOpenGLではやはりスクリーンセイバー程度なのかしらん??
どこのHP見て回ってもOpenGLならWin NTだって書いてあるし…
やはりNTでないと駄目なのかね??
でも、そのうち98とNTが合体してWin2000になる訳だから、この時はどうなるんだろう??
OpenGLのベンチマークをしてみると、TNTとMillenniumIIだとかなり違う
でもShadeだとそんなに変わらない…う〜★
わかんないや、もう、暑くって★

Athlonにすれば今の倍(3倍かもしんない)で処理出来るだろうから…それでいいか…☆
もしかすると下の数値は単純にCPUの性能が出ただけだったりして…(そうでしょう、きっと)
K-6xは浮動小数点演算が性能低いから3Dレンダリングはちょっと苦手★
Athlonはその点、バカっ速だから使えるだろうなぁ、きっと☆


9月10日
ふと、思い立って手持ちのビデオカードでShadeの3DCG完成までに掛かる時間を計測
あなたのビデオカード、3DCGが遅くはありませんか?他のカードと比較してみましょう☆、題して!!

ガサ入れII in Shade

画像データーはあの「テライユキ3Dデータコレクション」のparaa.shdを使いました
計測時の環境
CPU = AMD K6-2 366MHz@400MHz(100MHz*4倍)
M/B = Aopen AX59PRO(BIOS Ver 2.26) VIA MVP3チップセット
RAM = SDRAM 128M×3
内蔵IDE HDD = IBM DJNA370910 Deskatar 22GXP
OS = Windows98
エントリーしたビデオカード
Matrox MillenniumII
#9 Revolution 3D
Creative Technology 3D Blaster RIVATNT
の3枚です☆
データを読み込んでそのままMy Shadeでレンダリングしました、結果は…

パフォーマンス最大 パフォーマンス基本
MillenniumII 876秒 858秒
Revolution 3D 943秒 876秒
RIVATNT 871秒 937秒

一番速いのはMatrox MillenniumII (おいおい…)
他のは何故かパフォーマンスを変更すると遅くなったり速くなったりしました、何故?
少なくとも1番にはなるだろうと思っていたTNTの予想外の苦戦!!
ドライバの設定項目のOpenGLとかをイジらないといけなかったのでしょうか??(デフォルトで使用)
それぞれのドライバは最新のモノにしてあります
TNTだけリファレンスドライバーの2.08です

結果がこうでてしまったのはもしかするとこの辺がSuper7の限界と言う事かも知れません
どこかがボトルネックになっていてビデオカードの性能を出し切れていないのかも…
しかし、HDBENCHやファイナルリアリティ、3D MARK 99でRevolution3DやMillenniumIIの遥かに上を行くTNTが
同じような数値しか出せないというのはどうゆう事でしょう??OpenGL用のdllもドライバに入ってるのに…

Direct3Dならともかく、OpenGLではWin98標準のOpenGLドライバを使うのでほとんど変わりが無いのかも…
専用のOpenGLドライバのあるビデオカードなら違いが出るかも知れません、PREMADIA3とかネ☆(でも、NTだけ?)

K6−IIIの500MHzが出て交換した時にもう一度やってみます☆(ホントに出るのか?)
それでも似たような数値だったら…
3DCGレンダリングでWin98上ではビデオカードを換えても意味無し、としましょう
(Slot1でのみなさんの記録の投稿をさりげなく期待☆)


9月9日
今日は9が4っつ並ぶ日…、この日にパソコンを立ち上げると恐ろしいことが…
起こるんですか??知りませんけど?
99年9月9日で99/9/9で9999という事で、この9999がヤバイそうなんですが、ヤバイんですか??
何とも無いですが☆
それじゃ、99年9月9日9時9分9秒というのはどうでしょう??
9999999でもっとヤバそうなんですけど…
この時間を狙って銀行振込したら…どうにもならないと思います、はい☆

私が使ったビデオカードグランプリー☆
使ったことの有るカードの順位を決めてみました☆3Dゲーム性能は無視してます☆画質だけネ☆
1位:Matrox MillenniumII
2位:#9 Revolution 3D
3位:Creative Technology 3D Blaster RIVATNT:わずかに暗い
3位:DIAMOND StealthIII S540(Savage4 PRO+):TNTよりは明るい
4位:I・O DATA GA-986V
4位:S3 ViRGE/DX(無印):一番明るいです

と、なりました☆1位と2位の画像品質の差は無いのですが
Matrox MillenniumIIはいかなる使用状態でも不具合が出ないのを評価しました
2位の#9 Revolution 3Dはなかなか一筋縄ではいかないカードでバグも多いのですが(初心者には絶対オススメ出来ない)
しかし、画質は良いので2位☆
Revolution 3Dの基板に有る青いRAMDACは美しいなぁ☆
3位のTNTはLANでハングアップするのでここに、同位のSavage4はPhotoshopで変な不具合が起きるのと
何か考え込む不具合が発生したので…(だったら最下位なのでは?でも、リファレンスドライバー試すの忘れた)
この中で手に入れたのが一番古いI・O DATA GA-986Vも意外に良くてビックリ☆(これにも青いRAMDACが…)
HDBENCHでもスクロールの性能以外はS3 ViRGE/DX(無印)に勝ってます、あなどれん…
S3 ViRGE/DX(無印)が24ビット表示のせいかも…

3Dゲームをやるとするとこの評価はどうなるのでしょうか??
1位:Creative Technology 3D Blaster RIVATNT
2位:DIAMOND StealthIII S540(Savage4 PRO+)
他のカードは3Dゲームには使えません、表示不可能です、はい☆

尚、これらの順位は明日にも気分で変わっているかも知れません
ビデオカードの印象なんてモニターの調整次第で変わりますからネ☆

昨日のカラーバーだとちょっと画面が明るくなりすぎる傾向があるので
今度はグレースケールです☆
黒の面積が多い時と少ない時では見え方が違うと思います、適当によろしく☆


9月8日
自分で作った画面調整用のカラーバーです☆800*600
一番下の黒の部分の左側が10%明るくなってます
まずこの部分と黒が分かれて見えるようにブライトネスを調整して
白がちゃんと白に見えるようにコントラストを下から上へ調整します☆
これでOK☆お試し下さい

色と色の境目に別の色が見えたりしますが、データー上にはこの色は存在しません
ほとんどのモニターでは見えると思いますが、それで正常です
高価なモニターだと見えないんでしょうけど、あ、液晶画面でも見えないのかな?
色と色の境目で変形したりとかもするかも…★
こんな症状が出ないほど良いモニターと言う事です


9月7日(その2)
Revolution3DとMillenniumIIをメインとサブのマシンに入れて1つのモニターで見比べてみました☆
どちらも良く似た画像です☆
どっちがどっちなんて見比べても判りません、そのくらい似てます☆
私の目では見分けが付きません、これで「全然違うよ」と言う人はいないと思います☆

HDBENCHで、矩形はMillenniumIIがRevolution3Dの2倍の値を出して勝ち
円ではRevolution3DがMillenniumIIの2倍の数値を出して勝ち、テキストはわずかにRevolution3Dの勝ち
スクロールではMillenniumIIがRevolution3Dの7倍の値を出して圧倒的に勝利
DirectDrawはわずかにRevolution3Dの勝ち(ファイナルリアリティはRevolution3Dでないと無理)
2DCG専用と考えれば、3Dゲーム性能は無視して良いと思います
3D機能を切る為、パフォーマンスを「基本」にするべきでしょう☆CGを描くぶんにはこれで問題ありません
障害がこれだけで治る場合もありますし☆
HDBENCHの結果も画像品質的には無視しても良いと思います

この2枚のビデオカードは(RevolutionIVや初代Millenniumも入れると4枚)はCG描きには「買い」のビデオカードだと思います☆

最近の3Dゲーム主義のビデオカードは、画像品質がこれらのカードに比べると良くないです
3D処理のため電力のほとんどを使ってしまうのか(凄い発熱ですしね、それだけ電気を使っているって事です)
画像は暗いし、絵の深みというか、ダイナミックレンジが小さいように思います
ちゃんと256階調出てるんでしょうか??(1番マシなのがSavage4だった、G400はまだ見ていない)
S3 ViRGEにも負けます、2D画像はネ☆(3Dは比較するだけ無駄です、これらのカードには3Dゲームは無理)

今度はつい最近出た、RevolutionIV(PCI)を狙ってみます☆
しかし、RAMDACがチップ内臓になっているのがちょっと心配です、外付けが好きなのに…特にIBMの青いのが好き☆
2D専用のビデオカードを新開発で出して欲しいものです

雨の夜は「ブレードランナー」のサントラが良いですわ☆(もちろんヴァンゲリス版ネ☆)


9月7日

新声社・ゲーメスト破産!!

らしい…
お〜いっ!まだ原稿全部返ってきてないよ〜!!(ほとんどあるけど…)
どうりで…急に原稿が返って来るから変だと思ったよ…


9月6日
MillenniumIIに満足☆
このビデオカード、色数を32ビットと24ビットを選べるのだが(不思議だ)
32ビットの方が圧倒的に速いです☆
あと、アイコンとかを「全ての色を使って表示」にするとパフォーマンスがガクッと落ちます★
今、かなり乱暴にウインドウを多く開いたり閉じたりしてますが、安定してます☆
ドライバーがかなりこなれているんでしょうネ☆(そりゃ2年も前のビデオカードだもん)
今のところ、ハングアップで再起動は無いです☆
これでなくては仕事に使えません☆
起動時にMillenniumIIのBIOS表示が無いのですが、これで良いのでしょうか??
BIOS表示が無いビデオカードは初めて見た…
あ、でも、BIOSの書き換えはしませんよ(じゃぁ何で最新のBIOSなんか持ってるの?私??)

試しに「3D MARK 99」を掛けてみる、全てテクスチャーが無い状態になって凄い状態★
めったに見れないモノを見ました、はい、でも最後まで出来ます☆

3Dゲームしないのならば、もう他のビデオカードは要らないかも☆
#9のRevo3Dがちゃんと動いてくれていたら良かったのに…
PCI版のRevo3Dもちょと試してみたい今日この頃☆(その前にM/B換えろって!)
現状ではやはりBXチップセットが買いか…i820はいろいろとトラブりそうだし…

Shadeとかの3Dレンダリングソフトってホントにアクセラレータのチップ使ってるんだろうか??
処理時間にあまり差が無いような気が…画像が小さいから??大きい絵をレンダリングすると差が出るのかね??


9月5日
中古のMillenniumIIを発見☆
以前、この中古屋には4MB版と8MB版があって、4MB版は無くなってしまったようだ
見つけたのは8MB版、RAMDAC250MHzの最上級版☆
ドライバーが同梱されていなかったのが、売れない理由でしょう☆
日本語ホームページでは既にMillenniumIIのドライバーは無く
(と、思ったらコマツソフトさんの方にあったよ日本語版が、しかし私のは英語版なので使用不能らしい)
海外のホームページからDLするしかない
何故か私はコレをいつのまにかDLしていました☆
問題無し☆

DIAMONDのStealthIII S540を売り飛ばしてMillenniumIIを買う☆

これで満足しました☆
どうやら私はMillenniumIIがどうしても欲しかったらしい
G200とかG400とかだと3D機能が入っているので、何のトラブルが出るのか判りません
欲しいのは2D最速の部分だけ☆MillenniumIIで十分です☆

さっそくHDBENCHを掛ける☆矩形がバカみたいに速いTNTよりもちょっと速い☆、円は遅い
テキストはTNTの半分、スクロールはTNTよりちょっと遅い

ファイナルリアリティを試しに掛けたが途中でハング★
やはり2D専用だぁネ☆


9月4日
Savage4Pro+のビデオカードを買う☆
DIAMONDのStealthIII S540です☆
なんか1万2千円位で買ったのですが(安いな)、買った後でもうすぐ新型(Savage4Xtreme)が出ることを知りました★
ま、いいや☆(だから安かったのか??)
さて、とにかくベンチマークを取ってみると、TNTの少し下って感じですかね?
LANでも問題は無いようです、しかし、Photoshopでノイズが出ます(おいおい)
この障害は「パフォーマンス」を基本に落とせば出なくなります(ビデオカードでの障害は大抵これで治ります)
この状態ではファイナルリアリティが立ちあがりもしませんが…
発熱も意外にあって熱いです、TNTほどではありませんが、熱いです☆
初めてファイナルリアリティでAGPのカードとして認識してくれました☆(#9のRev3Dは駄目だった)
ちょっと嬉しい☆
普段はパフォーマンス基本で使用して、3Dゲームとかする時はパフォーマンス最大にする事にします
しかし、時々考え込む事があるのは何故???(パソコンが反応無しになる事がある)

Photoshopでぺちぺちとやっていたらいきなりエラーが起こった!!
「おいおい…Savage4…お前もか…」
何で最近の3DビデオボードはこうもPhotoshopと相性が悪いのか…(MVP3チップセットとの相性が悪いんだなきっと)
AGP2倍が悪いのか?AGP1倍でいってみよう☆
………
駄目じゃん★

イロイロ試した結果、結局ViRGE/DXに戻した☆
発色が全然違う、色のヌケがやっぱりViRGE/DXの方が良い
Photoshopに使うならこっちのほうかな☆
Savage4はちょっと色が薄く、コントラスト最高でもちょっと足りない、画面もちょっと暗い
どうして??3Dカードはみんなこうなの??
ちなみにTNTはもっと暗かった★
ミレIIをやはり買うか…

なにっ!!?「カウボーイビバップ」映画化!!?


9月3日
Savage4Pro+のビデオカードを買おうかと思って店を回る☆
S3のビデオカードなら私のM/Bでも動く気がするからネ☆(TNT系はうちのM/BだとLANで止まる)
画質もそんなに悪くないみたいだし、3Dはあんまり使わないし
Savage2000とかGeForce256が出てきそうですが、高そう…★
初期ロットは買わない主義なので買うとしたら来年中盤になるかね?
それまではSavage4Pro+と思ったのです☆
しか〜し、結局今日は買わずに帰ってしまいました
俺の根性無し〜★


9月2日
うぉ!Coppermineが700MHzで出るってか??
そうなるとAthlon650MHzの上を行くって事で、どうなる?AMD???
(でも性能的にはCoppermine700MHzでAhlon650MHzに追いつく感じかも…)
死んだ振りしてたのね?Coppermine??


9月1日
うぎゃぉ☆
暑い!、暑さが戻ってきた★
暑いのはヤダよ〜★辛いよ〜★
早く寒くなれ〜っ!!☆

日本の各バイクメーカーが400cc以下のスポーツバイクの生産中止を決定★
これって4サイクルのバイクも含むのかね??
RVFも??2ストのバイクの生産中止は知っていたけれども、4サイクルも??
唯一欲しい2ストのバイクは92年型RGVγ250のSP仕様なんですが、これが途方も無く高価★
高くて手が出ません、ま、RVFがあるからいいか…でも2スト250、1台くらいキープしていてもいいかな☆
買うなら値ごろ感の有るNSRになっちゃうかね〜☆新型γもイイんだけれども…
アプリリアのRS250はどうなるんでしょうか??
登録も出来なくなるから、やはり駄目なのかね??


1997年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1998年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月
最新の日記
[ INDEX ]