このお部屋はごく普通の事が普通に書かれているごく普通の日記の部屋です


1997年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
1998年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月
最新の日記
[ INDEX ]


10月30日
スクーターのフロントフォーク・オイルの交換をやっと行った☆
全部でやっぱり2時間掛かってしまった★、もうちょっと早く出来ないかな…
丁寧にやると、どうしてもこんなモンかな?

古いオイルは真っ黒で、擦れた金属の匂いがして酷いモノだった★
これじゃぁ良い乗り心地なんて、全く期待出来ない★
リヤサスを良いモノに換えたから、フロントも良くしないとね☆
でないとフロントの悪さが目立ってくる

一度新品のオイルをフォーク内部に巡らせて、捨てる(要するに洗っている)
2度目が本番☆、新品の透き通った赤いフォークオイルが素敵だ☆(見えなくなるけど★)
やっぱり5000キロで交換しないと駄目だね★、今度からそうしよう☆
オイルは今回も前回の残りのYAMAHAサスペンションオイルだ☆(1350円、1Lで3回交換できそう☆)
HONDAのスクーターにYAMAHAのフォークオイルだが、問題は無さそうです

LIVE Dio ZXのフォーク・オイル交換は、これといった特殊な工具は必要無いので簡単☆
前輪を外す時は工具箱を車体の下に入れておけばOK☆
難しいのはフォーク・スプリングを止めているCリングを外す時くらいだからね
でも初心者には無理かもしれない…★、が、マニュアルがあれば出来そうだ☆

ゴム製のOリングは次のオイル交換には新品にしないとね☆

取り付け時はインナーフォークを90度回転させて当たりをずらす
これで内部のシールの寿命を延ばす訳だ☆
一度、タイヤとブレーキを仮付け、圧を掛けて、フォークの中心を出す☆
これをしないと動きも渋るし、シールが痛みやすくなるからね
再びタイヤを外して、外装を取りつけて、ついでにブレーキのグリスアップもして終了☆
写真を撮って紹介しようとも思ったが、作業中は手が真っ黒になるので、見送った
デジカメをオイルで真っ黒にする訳にはいかないからネ

この辺の作業をバイクショップでやってもらっても、手を抜かれるのがオチなので
自分でやるのが一番です☆

作業完了した後は、秋葉原まで走ってみた☆
乗り心地はソフトでしなやか☆、リヤサスともバランスが良い☆

こうやって前後のサスペンションを弄ってみると、かなり乗り心地が変わる☆
まるで高級車のようなサスペンションになった☆
純正のサスは一体何だったんだ???(あの暴れる所を押さえるのが醍醐味だったのだが…★)
2万キロ近い走行距離の原付スクーターだが、まだまだ全然元気だ☆

セルフサービスのガソリンスタンドに初めて入った☆
簡単で安い☆、ガソリンスタンドはみんなコレにしてくれても良いと思うぞ☆
300円ポッチの作業にヒトを使うのは気が引けるしね

秋葉原では何か雰囲気が違う…、PC関係のショップの品揃えがおかしい…
というか…活気が無い★
いつも通りの所はいつも通りなのだけれども…、気のせいか??

太陽誘電のCD-R、7ミリケースが無くなって困った★
どこかでないかなぁ??、7ミリケースのCD-R???


10月29日
先週拾ったパナソニックのビデオデッキ「AG-3530」
 (よく判らん型番だが…、チャンネルが大阪っぽかったので大阪からやって来たJUNKみたいだ)
の、ローディング機構の同期を取ったが、直らない★

正確には、拾った時はテープを入れると入った途端に電源が落ちた★
今はローディングもして、再生もするし早送り再生も巻き戻し再生も出来るが、早送り・巻き戻しを掛けると電源が落ちる★

メカ的には分解して、きっちりと同期を取ったので(拾った時点ではメチャクチャでした)
どこかの基板がイカれているのか?、と思ったが、偶然接触不良らしき小さなスイッチを見つけた☆
誤消去防止スイッチの所に、巻き戻し時にON(OFF?)になるスイッチがある
これか!??、これが原因かぁ!??
取り出して汚れを落としてみたら、折れてしまった★

ガーンッ!!!★★★

なんたる不覚!!、かくなるうえは、松下のテクニカルサービスで部品を発注だぁっ!!!
たぶん数百円でしょう☆、在庫があれば良いけど…


10月27日

偉いっ!、偉いぞ!イチロー!!

国民栄誉賞を辞退したんだそうです☆
まだ貰うには早すぎるよネ〜☆

ニュースで農水省の大臣が「豚は狂牛病になりません」と、堂々と言っていたが
こんな人間に命を任せてはイケナイ!!、とても真面目に勉強してるとは思えない!!
100%嘘です!!、少なくとも哺乳類全てにプリオンは感染します!!
人間、牛、ネコ、ミンク、マウス、ハムスター、これだけの哺乳類に感染例があるし
現に豚の感染例もあるのだから(イギリスでは一時、全ての豚が感染していた)、間違い無く、全ての哺乳類に感染します!!

それじゃぁ脳等の危険部位さえ避ければ大丈夫なのか??
まぁ大丈夫でしょう、何故、脳が危険だと言われるのかというと
脳細胞は復活しないからです★、脳細胞は壊れても復活しないのでその部分が空洞になりますが
他の部位の細胞は死滅すると入れ替わります

しかし、この考え方だと、全ての部分が危険だとも言えます★
消化されて、体に入った異常プリオンが血液に運ばれて脳に至るので
血液はおろか身体中のどこに異常プリオンがあるか判りません★
異常プリオンが脳に至ると狂牛病になりますが、ほかの部位に至るとただの老廃物として排出されます
しかし、排出される前に解体されて肉になってしまったら??、それを食べてしまって自分の脳に至ってしまったら??

そんな事言ってると肉は食べれなくなるので、出所がちゃんとしている肉屋さんで買うのが一番でしょう☆
普通に食肉牛を育てると、狂牛病にはならないはずなので…(食肉牛の餌に肉骨粉は入れ無い、入れるのは乳牛)

今日はスクーターのフォークオイルを交換するつもりだったのだが
うっかり4時過ぎまで寝てしまって、オジャン★
ギャップを超える時にフロントからのショックが大きいので…
リヤショックが良くなったから、フロントが悪く思えてきたので、とりあえずはオイルの交換☆
以前に交換してからもう9000キロ走っているので、交換しなくてはと思っていたけど
やっとヤル気になりました☆
明日の午前中は雨が降らないみたいなので、出来たらやってみます
2時間でやる予定☆、もっと早いと思うけどネ☆


10月25日
今日は家中のビデオデッキの掃除☆
内部のピンやローラー、ヘッドまでとにかく掃除する!
7年前に買ってから、一回も開いていなかった三菱のデッキ(今のメインデッキ)は
内部がグリスの屑で汚れていた★、ピンもかなりの汚れで、綿棒を5本真っ黒にした★
ヘッドもちゃんと磨いた☆、新しいグリスも塗ったから大丈夫でしょう☆(たぶん)

最近、このデッキでテープにノイズが乗ると思っていたら、この汚れが原因だったのか?★
故障が無ければ、また数年は持ってくれるでしょう☆
うちのデッキで正常なのはコレだけだよ…他のはどこか故障しているからネ★


10月24日
パイオニアのリモコンが届いた☆
パイオニアのリモコンはこのデザインの時が一番カッコイイ☆
「PD-F51」のリモコンでは無いが、ちゃんと動く☆
パイオニアのCDプレイヤーのリモコンなんて滅多に見つからないからね〜
型番から予想すると「PD-010」のリモコンらしいが、インターネット検索でも見つけられなかった★
液晶が付いていて、プログラムが転送できるのだが、この機能をF51に使おうとしても使えなかった★
CDプレイヤーが出始めた時の製品でしょうか?、プログラム再生に重点が置かれているような気がします☆(使えないけど★)

しかし、トラックボタンはディスクナンバーの一発選択に使える事が判ったので便利☆
プログラムボタンでプログラムモードに入って、ディスク毎とトラック別にプログラムが可能になった☆
これはコレで嬉しいが、ほとんどランダム再生しかしないので…
ランダム再生で、気に入った音楽になったら、そのディスクを再生するとかしてます☆、便利☆


10月22日
スクーターの倒し込みが上手く出来なくなってしまった★
「ヘタクソになってしもた〜っ!!」と、思っていたら
単純に気温が下がって、タイヤの空気圧が減ってしまっただけだった
空気圧を調整したら、また上手く倒し込めるようになったにょ〜☆
この時期は日頃のメンテが走りを左右するネ☆

柴田理恵と久本雅美て創価学会の信者なんですね〜
そうか…そうだったんだ…そんだけ★

「仮面ライダーアギト」のビデオ1巻がレンタルで出ていた☆
やっと出たか!、って感じです☆
これで最初がやっと判るよ☆、今一番面白いからね〜☆
アギト☆、知ってる???、このまま延長にならないかな〜☆

パイオニアのリモコンをオークションで落札☆
明日には届くかな??、これでリピート再生が可能になる☆
「PD-F51」をランダム再生すると、50枚のCDから1曲ずつ再生していって、50曲再生し終わると
終了してしまう★、リピートが出来れば延々と再生し続けるはずだからネ☆
液晶のついた良さそうなリモコンだったから、何か他の機能も使えるかも〜☆


10月20日
リモコンを捜しに行った時に見つけておいた
ALPS MD-2010S☆(JUNK価格 2000円)
バブルジェット・タイプのプリンターならヘッドの目詰まりの可能性があるんですが
マイクロドライだと目詰まりは機構的に無い…と予想して買いました、結果は…当たり☆
完動品です☆
2000Sはメタリックカラーが使えないが、この2010Sは使える☆ システム全景☆、こんなモンです☆
Mac用なのですが、うちには6100/60AVがあるので大丈夫☆
Mac専用SCSIケーブルもフルピッチ・ターミネータも有るので問題無し☆
メタリックカラー印刷用に買いました☆(メタリックとはいってもキラキラはしない★、MD-5000以上でないと…使えねぇ…★)
実際の動作では最初に取りつけたターミネータが不良だったらしくて、-20エラーが続出!!
正常動作せず、なかなか苦労したけど、別のターミネータを入れたらすっかり直ってしまった☆
フルピッチ・ターミネータの予備があって良かった〜☆

実はこのプリンタ、SCSIで繋がってます(6100のHDDもSCSIです、つまりHDDとプリンタが繋がってます)
さすがに6100/60AVが遅いので、印刷するまでは時間が掛かりますネ★、60MHzじゃなぁ…
フルカラーだと4回行ったり来りを繰り返します、はじめて見ると驚きます
ケーブルやターミネータが無いとちょっと手が出せないJUNKでした☆、ストックしてて良かった☆
これで次のCD-ROMからはメタリックカラーが使えるようになりました☆
ワンポイントにしか使いませんが…

実はこのプリンタを買ったお店(HARD・OFF)で、盗難事件があったようで
窓ガラスが割られていました★、まったく…
あんな田舎の店でやるかな…(田舎だからやるのか??)


10月19日
近場のリサイクルショップにはリモコンは無かった★
PIONEERのリモコンってなかなか無いのね〜
LDのリモコンはあるのだけれど、CDのはなかなか見つからない★
明日は秋葉原で探索の予定だが、いざとなればオークションという手もあるので
まぁ、なんとかなるでしょう☆


10月18日
連装CDプレイヤー「PD-F51」は修理後からずっとランダム再生をしているが
全く問題無し☆、良く働きます☆
しかし本体だけではリピート再生をする事が出来ない★、リモコンが必要
ボタン同時押しの隠し設定があるのかとも思ったが無いみたいだし…★
秋葉原のリモコン専門の出店か、ハードオフのJUNK箱で探すしかないか〜
パイオニアの普通のCDプレイヤーのリモコンで動くと思うしね☆
リピートさえ出来ればOKなんで☆

この「PD-F51」、スロットイン方式のCD入り口もあるのだが、お好みのシングルCDをまとめたCD-Rを入れたら
中で滑って排出されなかった★(ちなみに、音楽CDの焼きは経験的に4倍速以下で焼いています)
CDのレーベル面がツルツルだと、内部のローラーが滑るみたいです
スロットインには表面がツルツルではない、プリンタブルなCD-Rを入れた方が良いです☆
2・3発叩いたら出てきたけど…☆(笑)

10代の変異性ヤコブ病の症状を表す患者が出たそうです
大臣は違うんじゃないかと言ってますが、10代だと変異性ヤコブ病なんじゃないかと思いますが…
これからどんどん出てくると思いますがね〜、どうなる事やら…
どこの肉食べてたんでしょうか??

今日から始まった狂牛病検査だが、さっそく陽性反応のある牛が出たそうだけど
その数は公表しないんだそうだ★、もう隠す隠す★
御役人は仕事をしたくないそうです、じゃぁ辞めて民間に任せなさい
あんた等じゃ信用出来んわ★
食肉業者がヒーヒー言ってるのなら、農水省と厚生省の食事に毎食300gの焼肉を出せば少しは良くなるぞ
安全と言うのならば自分でずっと食い続けろってんだ
とりあえずマスコミのツッコミ取材に期待しておきましょう、どんどん役所の痛い所を突っ込んで下さい☆


10月16日
リサイクルショップで、50+1連装のCDプレイヤー
「PIONEER PD-F51」を発見☆、外装の状態も新品同様だ☆
外装は全くの無傷☆、ラッキー☆ ほとんど動かして無かったんじゃないかと思うほど新品ぽい☆
こういう連装プレイヤーは滅多に出てこないので、さっそくゲット☆
いかにもメカメカしくて好きだ☆、メカフェチにはたまらない一品だろうか?
JUNK価格で300円☆(おい!)

持ちかえって調べてみるとCDのローディングが上手くいかない★
再生して欲しいCDの隣のCDがローディングされてしまい、次のCDに移ると
さっきのCDが再びローディングされてしまう★
このCDプレイヤーは一度ローディングに成功すると、その番号のCDは「有り」と記憶してしまうので
この状態では、ランダムプレイをすると収集が付かなくなってしまう★
実際にCDが無い番号まで、「CD有り」と記憶されてしまうのだ★

つまり、1番のCDは正常に再生されるが、2番のCDを指定すると3枚目のCDが再生されてしまい
3番のCD指定ではさっき再生された2番と記憶された3枚目のCDが再生されてしまう、本当の2番目のCDは全く再生されない★
偶数番号になると隣のCDを間違ってローティングしてしまう様だ、なるほど…、これはJUNKだ★

このままでは精神的に宜しくないので、さっそく修理☆(急ぎの仕事があるが、気分転換にヤル☆)
ローディングの状態を良く観察してみると、ローディング機構とCDドライブが載ったユニットの下に有る
金属の棒が曲がっている様だ☆
この金属の棒で、CDの入っている隙間に
ローデング機構の白いプラスティックの「手」を導く「黒いプラスティックの溝」を動かすのだが
金属棒が曲がっている為
奇数番号でも偶数番号でも溝が同じ場所になってしまい、奇数番号のCDしかローディング出来ない状態であった★
この溝のスライド機構は単純だが、最初はどうやって動かしているのか判らないくらいだった
この黒い部分のスライドが上手く行かない★
内部はほとんど空洞なのが判る☆、前半分をCDが埋め尽くし、後ろ半分をCDユニットが動き回る☆
メカ全景☆、ユニットが動くのが面白い☆
ここまで載せるとかなり重い★
CDを50枚入れるとこうなる☆

とにかく、CDドライブユニットを取り出して、ユニット下部にある金属棒を真っ直ぐにしないといけない!
このPD-F51は分解が楽☆、簡単にユニットごと取り出せて、修理自体は10分ほどで終わってしまった☆
原因に辿り着くまで3時間くらい掛かってますが…★

CDの位置に白い手が移動して…

ガシャッ!!

ローティング完了☆

このメカメカしてる所が、たまらなく好きだったりする☆
私の好奇心を満たしてくれたうえに、役にまで立ってくれるようになった
とにかく正常動作をするようになって良かった☆、これで仕事中の音楽には困らないぞ☆
 (残念な事にヘッドフォン端子が無いが、ライン直でも良いし、スピーカーで出せば良い)
ランダムプレイでガシャガシャ言わせてやる!!☆(本気か??)
実は直らなかったら、萌えないゴミの日に捨てるつもりだった★(萌えないだって…☆)


10月12日
最近は自鯖の勉強をしていたりする☆
なんとか外部からもWEBページの表示が可能になったが
固定IPじゃないので、いつも繋がってはいない★(なんせ、ここまでの出費がゼロなサーバーなもんで…)
まだまだ公開は出来る状態ではないが、そのうち制限付きで公開可能になるかな??
1日に一回どこからかアタックされていたりする形跡が…
特定のプログラムを動かして何かしようというみたいだけど、NTを狙っているらしい記述が見える
1秒間隔で16回もされている、ファイヤウォールを入れていても、入ってくる命令で
動かしたプログラムがインターネットにアクセスすればファイヤーウォールがブロックするけど
そうでないならばファイヤーウォールは無力だなぁ〜★

CGI以外は動かない様に設定☆
パスが通っていると危険ぽいので、必要なものだけにしておく

もう1個ルーターを噛ました方がいいかな?


10月10日
ガソリンタンクの水抜き剤で、一件落着したかに見えたスクーターの失火現象だが
またまた再発★、今度はガソリン満タン状態で出たので、他の場所が原因だとハッキリしました★
とにかく、CDIを純正品に戻して、数日様子を見る事に…

アメリカは戦争場所をアフガンだと思っているが、タリバン側はアメリカ国内が戦争場所だと言っている
多分そうなるだろう、テロは絶対に無くならない事をアメリカは認めるべきだろう
テロが無くなる時は、この世界にヒトが居なくなった時だけだ
テロをする人々を叩くのではなく、テロをしなくても良い世の中を作るべきでしょう

救援物資もイスラム教で禁止されているブタの油が使われてるという話がアフガン国内で伝わっていて
食料はそのまま倉庫に保存されているらしい★(本当は使っていないのだが、あのパッケージでは…★)
まぁ、自国を空爆する敵に、空から食料を恵んでもらうって事自体が屈辱的っていう意見もあるので
判らないでもない★
自分の頭の上を空爆している奴らから「アメリカ国民からの贈り物」と書かれた食料を貰っても、食べる気になるだろうか?

とにかく、「君にも名誉ある死を」(昨夜のスタートレックで言っていた)
とどのつまりは、ビンラディン氏が「名誉ある死」を迎えられるかどうかに掛かっている


10月6日
スクーターの失火の原因がCDIなのかキャブレターなのかを探るために
CDIを純正に付け替えて走る
その前に、気まぐれで「水抜き剤」をガソリンタンクに入れておく

CDIを純正に付け替えると非常に調子が良い☆
なんだ、CDIが原因か?、と思って、失火するCDIに付け直すと、これまた調子が良い☆
ありゃりゃ??、一体何が原因なんだ??、と思って良く考えると…

原因はガソリンタンクに入った「水」の様です★
そういえば、長い間「水抜き剤」をガソリンタンクに注入していなかった★
こんな所が原因だったのかぁ★、マイッタ★、水だったとは…★

CDIやガソリン・ストレーナーやキャブレターの各ジェット類、果てはハーネスの漏電まで考えてましたが
こんな簡単な原因だったとは…★
とにかく、これで完全に直った☆、と思います☆(たぶん)

bituboのサスを10ミリ伸ばした☆
性格がガラッと変わって凄く倒しこみやすくなった☆
でもいきなり10ミリは伸ばしすぎたかな?、5ミリで良かったかも☆
でもこれで少し走りこんでみます☆
純正のCDIもなかなか良い☆、発進・低速のトルク感が良い☆
最高速もハイスピードプーリーのおかげで70キロ近くまで伸びるが、後1歩という所で失速する
社外品のCDIのようなどこまでも伸びていく感じじゃ無いが、50キロまでの特性は純正の方が良い☆
こうなると盗まれたデイトナのCDIは良く出来ていたんだなぁ、と思います★


10月5日
昨日の「Morph」の動画を良く見てみると
転倒する前に係りのヒトが近づいて来ています
たぶん、転倒するのが判っていたんでしょうねェ☆
右パンチを出す前に、左足を前に踏ん張っておくべきでしょう
次に期待☆

昨日のロシア機爆発・墜落ですが、なんだかロシア海軍の演習の誤射だったみたいで…
この時期にやっちゃいますかぁ???、あ、この時期だったからやったのか??
しかし、誤射とは…★

スクーターの新しいリヤサス(中古)は調子が良い☆
純正のサスで走っていた時は凄いギャップで「うわ〜っ!!」だったコーナーも
軽く走れた☆、リヤサス一つで全然変わるモンだね☆
ただ、ちょっと硬いので、5ミリほどプリロードを伸ばしてみたい
バンクさせるきっかけが掴めなくて、フルバンクになかなか持ちこめなかった★

失火現象はプラグを交換してガソリン満タンにしたら直った☆
プラグの寿命だったのか、ただのガス欠だったのか???
エアスクリューを走りながら、開く方向へ細かく調整すると、さらに良くなった☆
若干カブリ気味だったみたい
しかし、根本的な解決にはならず、まだ失火は続いている★

Show the Fiag.
直訳すると「旗を見せろ」ですが、これって別の意味があるらしく
「支持を表明しなさい」という事らしい
と言う事は…?、アメリカは兵を出せとは言ってない??

狂牛病は発生もとの牧場の全ての牛がシロだった
それじゃぁどこから来たのさ??、捜査は完全に振り出しに戻っている
肉骨粉を与えるのは乳牛だけだと思ってるんですけど…
肉牛は普通与えないので大丈夫なのでは??、与えてたの???

その前に、数年前からカルシウム等の栄養分を増やした食品を食品会社はよく出していたけど
あのカルシウムって何のカルシウムだったんだろうか??

年取った大人のヒトは肉食べてもいいですよ、いま感染しても発病する頃には
老化のボケだか狂牛病だか判らないだろうから…
このままじゃぁ市場から肉が消える日も近い??
でも、今まで平気で食べていたんだから、もう遅いような気もするし…
役所って本当に上手く分業して責任を取らなくて済む様に出来てるんだなぁ★


10月4日
bituboのリヤショックを取りつけ☆
グリスアップしてサクサクっとやる☆
1時間掛からずに交換完了☆、慣れたもんだね☆

最初はプリロード最弱で走ってみる、ダンパーは抜けていない☆、ラッキー☆
今度のリヤショックは当たりだ☆
プリロード=0だと、乗車しただけで尻下がりな感じで
踏ん張り感もちょっと無いので、1.5センチほどプリロードを掛けてみる
 (このbituboのショックはダブルナットで無段階調整☆)
これでがっしりしてくれた、ダンパーもしっとりと効いて最高☆(本当にしっとりしている)
いつもの下りからのテストコースでも問題無し☆

バンク時の車高の沈み具合が慣れていないので、コーナーでどのくらいバンクさせていいのか判らない
いつもの感じでバンクさせても車体を擦らなかったから、スプリングは硬いのでしょう
初日はこんなものかな☆、おっかなビックリで走ってます☆
しばらくこれで走ってみて、気が付いたら微調整する事に☆

相変わらず失火するような現象が起こる★
次はプラグ交換してみるかな〜、原因は他にあると思うけどネ
一体どこが悪いんだか…??,
燃料経路?、空気抜き穴か??

今日のニュースステーション面白〜い☆
狂牛病の問題で大臣を呼んでやってるんですが
大臣は安全安全と言っていながら、今は何も実際の対応作をやってませんと言ってます(笑)
かなり笑えました
やっぱり、これから絶対安全と言うには、一旦日本中の牛をリセットするしかないな〜
これから出てくるだろうプリオンに感染した人達には政府の責任で対応するとか
発表した方が良いのでは??

うぉーっ!!
イスラエル人を乗せたロシアの旅客機が爆発!墜落したっ!!
テロを無くすには人間を無くすしか手が無いな★
ヒトの心の中はどうしても見えないからねぇ…
旅客機のコックピットを完全に機械化した方が良いよ(自爆テロには無力だが…)
一度飛び立てば絶対に人間が飛行に関与できない様にすればいい
でも、こうすると、今度は管制塔が狙われるな…、管制塔を制圧すれば何機でも落とせるし(落とす気なら)
爆破すれば、かなり長い時間混乱するだろうし
テロの標的にならないようにするしか手が無いんだけれどもなぁ…★

村田製作所の「Morph」カッコイイ!!☆
丸まった状態からギュイーン!っと立ち上がる姿が最高っ!!
正拳突きの反動で倒れてしまった後、倒れたままさらにパンチしてるのが
ちょっと心配ですが、まぁご愛嬌☆
とにかく登場シーンで軽いショックを受けました☆
カワイイじゃなくて動きがカッコイイというロボットでした☆


10月3日
FF映画って当たらなかったんだな〜★
130億円の赤字ですか〜★
ゲームが2・3本作れましたね…
今のブロードバンドの状態じゃぁ、FFXIも辛いなぁ…

うちのプリンター、キャノンBJ F850にアップグレードキットなるものが出ている☆
これを使えばF870やF860に使われている最新のインクが使用できるようになるらしい
要するに、インクを取り替えて、ドライバを差し換える作業だけのようです
F850のインクがほぼ満タンなので、まだ入れ替えていませんが
このキットは安い☆、インクが6本付いているのに3999円で買えてしまった☆
普通にインクを買うよりも2000円安い☆、限定品なので、これらのプリンターを使っている人は
見つけたら買うべし☆、お徳だ☆

F850のヒトはインクが無くなるタイミングを上手くやらないと駄目よん
全色同時入れ替えだから、今F850に入っているインクは全て捨てないといけないからね〜★
アップグレード・エンブレムがイマイチなのは泣ける〜★(貼るけど)

届いたbituboのリヤショック☆
汚れていたが、メッキの質が良いので多少の錆びはすぐ落ちた☆
さすがイタリア製☆
地味なカラーリングだけど良いネ☆
実際の取り付けは明日以降にするけど
スプリングがかなり強い!、ディトナ製のリヤショックは簡単に分解できたが
これは腕力で分解できるほど弱くは無かったので、ダンパーのチェックは走ってみないと判らない
少しオイルを挿して縮めた感じでは、オイルシールは生きてるみたいだ☆
まずはプリロードを最弱にして走ってみますか☆


10月2日
戦争はもう不回避の状態になったようです★

スクーターのグリスアップをした☆
これで、寒くなると動きが渋くなっていたキックペダルとリヤブレーキが良くなるでしょう
グリスは完全に無くなっていました
この調子ではステアリングステムのグリスも無くなっているでしょうね
数日内に社外品のリヤサスペンションがやって来るかな☆
今度こそダンパーが抜けてませんように☆

エンジン始動時にちょっと失火するみたいになりますが
これはオートチョークの影響なのか、ちょっと判りません★
エンジンが暖まると直るようですし…
ガパッっと開けるとストールしちゃいます★
マフラーのガスケットを今日新品にしましたが、やはり失火状態になるみたいです
点火系に原因が無いとすると、キャブレターでしょうか?
CDIがもしかしたら…という気もありますが、純正品と交換し直すのもアレなんで…
しばらくは今日の状態で走ってみます、プラグも交換してみるかな☆

また急ぎの仕事が一本入った☆
あうっ☆


1997年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1998年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月
最新の日記
[ INDEX ]