1997年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1998年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月
最新の日記
[ INDEX ]
6月30日
夜に夕食後、TVのチャンネルを回していたら、WGPがやっていた☆
今日はアッセンGPだったんすね☆
ビアッジとロッシの闘いが面白かったな〜☆
懐かしのレイニー対シュワンツみたいで…☆
最終ラップまで見たかったなぁ〜★(無理だってば)
音楽のお勉強☆
コード進行とかやってますが、チンプンカンプン★
まぁ、少しずつ頑張ります☆
某所で憧れの機器を2個見つける!
どうする??…どうする?????
そういえば、数日前、大宮のソフマップ・ギガストアに行ってみたら
売り場が改装されていて、客が大混乱してました★
私も、どこに何があるのか判らずにウロウロ…、あれは改装前の方が良かったな〜★
(レジの流れは最悪だったが…)
18禁ゲーム売り場は地下に移動、これもなんだか…
最近はこのテのゲーム、女の子も買うようになってきているので地下に移動したのはどうかな…
(子供に見られるのは良くないが…)
なんの張り紙もしてなかったから、18禁ゲームの取り扱い停止かと思ったよ★
地下にあったMacが1階に移動してきていたから、ピンと来たが、知らなかったら地下には行かないぞ、きっと!
6月26日
RX11の使い方もちょっとは憶えました☆
打ちこみ時の修正の仕方とか☆
音源の位置も変更しました☆
アクセントのつけ方も憶えました☆ (これもちゃんとMIDI出力されます)
アクセントは大事ですわ☆、全然違って聞こえるモン☆
PCのシーケンスソフトでドラムを入力するのがちょっと苦手なのでリズムマシンでやってます☆
低い方の五線譜の外に出ちゃう★、一度全部書いて、まとめて移動させればいいんですけどね★
いちいちPC起動させるのもアレなんで…打ちこみ中に寝ても、電気代の心配の無いリズムマシンで寝る前にペチペチと☆
リズムマシンだと、ドラム譜をシーケンス用の譜面に書きかえるだけで出来ますからね(はっきり言ってPCの方が簡単だぞ☆)
3連譜もクオンタイズ機能でステップ入力が可能☆
まぁとにかく、コツコツやってます☆
しかし、面倒くさいのに何故リズムマシンでやるのか?
良い音源モジュール…持ってないんです…実は…★
サウンドカードのGMドラムの音がヘボいので…★、RX11の方が音が良い☆(ちょっとノイズのるけど…)
6月24日
今月は全く日記が進んで無いネ☆、すんません★
手持ちのリズムマシン『YAMAHA RX11』でドラムパターンの打ちこみをチビチビとやる☆
このRX11、MIDI規格が出来た頃のマシンで、当然ながら今回作っているゲームに使われるであろう
音源のGM規格が作られる遥か以前の機械である☆
しかし、ローランドのSH−2なんぞを知ってる水谷からすると、RX11といえども憧れの機械であった☆
リサイクルショップで2700円☆、「何でこんな値段なんだ…」とか思いながら買ってきました☆
YAMAHAのWEBからマニュアルをダウンロードして使い方を勉強する☆
今の時代だと、最初からドラムパターンがプリセットされているが(便利な世の中だネェ…)
この時代のリズムマシンは全て自分で作らねばならなかった!
このRX11も同じ☆
新品時には30種類のパターンが入っているのだが、さすがは中古、10種類位しか残っていなかった★
中には、素人丸出しのパターンまであったりして、ちょっと笑えたけど…☆ (一体誰がいれたんだ??、速攻で消去!)
まぁ、一応、中古なので、一旦分解して接点・スイッチ類を磨き直し、綺麗にして組み立て直した☆
中を見た感じでは、雨さらし1歩手前だったような感じだ (よくこれで動くなぁ…)
大き目の基板にチップが何個も乗っている、かなりゴツイ作りです
ボタン類のスイッチはちょっと接触不良が起こりやすい作りだと思います
実際、一回押しただけなのに3回スイッチ入ったりして…★
各音源のボタンは、分解無しで簡単に取り外せるので、メンテは簡単☆(でも接触不良はなかなか直らない★)
最近はスタジオから放出された機械が、よくリサイクルショップにありますね〜☆
(昔は高嶺の花だった機械が数千円で売られていると、ちょっと泣けます)
とりあえず、打ちこみをやってみる☆
ほどなく4小節のパターンが完成☆、ちゃんと動くようです☆
内蔵バッテリーは、普通の機械がよく使うタイプのものなので、秋葉原の部品屋とかで入手可能でしょう☆
電源落とす前に、MIDIでPCに転送・保存すれば良いだけの事ですが…
ここで、ハタッっと水谷は気が付きました!
そう!、カンの良い方はもうお気付きでしょう!!
この機械は、GM規格以前の機械!、と、言う事は…
これはヤバイです★
しかし、マニュアルを良く読むと、各音色ごとにキーナンバーを設定できるので、この問題はクリア☆
(しかし、設定値の一番下が36なので、バスドラムのAcoustic Bass Drumが設定できなかった、35が欲しかった★)
同じ様に送信・受信チャンネルもGM規格にのっとって、10chに設定☆
これで、RX11もGM規格にのっとった楽器になりました☆
これで安心して打ちこみが出来ます☆ (せっかくのパラ・アウトが泣くぞ★)
GM規格の方が、はるかに多い音色が設定されているんですが、多過ぎてなんか使いにくいです★
ドラム譜を見ていても判るように、特別な音はドラムでは使いません
必要なら後でPC上で付け足せば良いので、これでOKとしましょう☆
設定したキーナンバーは次の通り☆
SD1=38 SD2=40 |
TOM1=47 TOM3=43 |
TOM2=45 TOM4=41 |
BD1=36(本当は35) BD2=36 |
HH OPEN=46 HH CLOSED=42 |
RIDE=51 CRASH=49 |
COWBELL=56 RIMSHOT=37 |
SHAKER=69 CLAPS=39 |
XG音源とXGworksとで試してみたところ、バッチグー♪でした☆
RX11に打ちこんだドラムパターンをMIDI転送で保存が可能です☆
ただ、RX11のヘッドフォン出力と、PCの出力の左右が逆なのは、RX11がドラム奏者から見た音源の位置で鳴らすからですね
RX11の音源の位置もGM規格に合わせておかないと☆
PCになると聴いている人の立場になるので(他の楽器との兼ね合いもあるしね)、RX11とは左右逆になります
逆に、XGworksからMIDIでRX11を鳴らす事も可能でした☆
意外とまだ使える?、RX11☆
ところでMusic Studio Standardというシーケンスソフトと、RX11の同期が取れないのは何故だろう??
設定がどこか悪いのかな???、1小節は上手くいっても次の小節がメチャクチャになる★
処理能力の限界ですか?、ハード的には楽勝のはずだけど…(現にXGworksだと楽に取りこめる)
Music Studio Standardって、もしかしたら他のMIDI機器からのMIDIデーターの転送には弱い???
しかし、昔の夢のマシンが安く手に入ると入っても、シーケンサーだけは止めておいた方が良いです
昔のシーケンサーになると、液晶2段の小さい窓しかないですし
これで打ちこみしても、合ってるんだか間違ってるんだか判りません★
パソコンを持ってるんなら、パソコンで使えるシーケンス・ソフトを入れるべきでしょう☆
これならスコア譜で打ちこみが可能です☆
よって、昔のシーケンサーは買っちゃ駄目★
6月17日
秋葉原にCD−Rを買いに行く☆
いつもなら『あきばお〜』で買うところだが、なんかとんでもなく安いところを見つけたので、そこで購入☆
水谷ご愛用のSPYが、『あきばお〜』なら1枚77円なのだが、「虎の穴 1号店」前の袋小路の奥に
『マルゼンムセン ECCS』がある、そこなら1枚72.8円☆
今回は『マルゼンムセン ECCS』で買いました☆
他には、JUNK屋でプラネックスのデュアルスピードハブ DNS−800が1500円だったので購入☆
この種類の物は、JUNK屋にあっても、そうそう壊れてはいないはずなので買いました☆
店の中を、コレを持ったおじさんが歩いていて、「しまったっ!!俺も欲しいっ!」と思ったら、一個だけ残ってました☆、ホッ☆
LED部分に軽く一発食らってますが、大丈夫でしょう☆(大丈夫でした☆)
今、使用中のFHSW−8080NWのファンの音が、部屋の模様替えで気になる場所にやって来てしまった為
ファンが内蔵されていないDNS−800を買ったと言う訳です☆
(FHSW−8080NWのファン部分を加工するという手もあったが…)
LEDのインジケーターが多くて、なかなか面白そう☆
100Mと10M別に利用率が表示される(5〜55%まで)☆、こんなのは初めて見ました☆
パーティションって、なんでしょ???、100M部と10M部分を分けるという事でしょうか??(違うぞ★)
しかし、このDNS−800、本体の発熱が激しく、上に乗せてるルーターの脚を大きい奴にする事に…
これで空間が1センチほど開いて、DNS−800の熱がルーターに来なくなる…、かもしれない…(?)
ファンが内蔵されていないハブってこんなに発熱するの???
(FHSW−8080NWは、ファンがあるおかげか、ほとんど発熱しない、そのかわり騒音が発生する)
両脇に穴が開いているが、横置きだと意味が無いように思える、縦置きでないと空気の流れが起きないのでは??
しかし、このDNS−800、プラネックスのWEBにいっても何も情報が置いてない★、まぁいいけど…
DNS−801やDNS−802とは全くの別物なので困った、でも問題は無い、ちゃんと動くから☆
唯一あるのはデュアルスピードハブの説明の画像、これはDNS−800だった(なんじゃそりゃ??)
背面のACアダプタ端子を抜き差しすると、火花が盛大に出るのも、なんだか危険で素敵☆(ACアダプタを先に抜けってば★)
転送速度的には、100M=>10Mの場合、最悪FHSW−8080NWの半分以下の効率しか出なかったりする★
AVIファイルでコマ落ち出まくり★
FHSW−8080NWだと素直に表示される☆スイッチングHUBは偉大だ☆(でもファンの騒音が…★)
もしかすると単に、FHSW−8080NW内蔵のメモリーバッファが大きいのが影響してるだけだったりして…
FHSW−8080NWのバッファは現行の機種の2〜4倍はあるからね☆
100M<=>100Mや、10M=>100Mだと問題は無いようですが…
今日は久しぶりの秋葉原で、歩き回ってみたが、ちょっとワクワクするような物に出会えなくて残念★
そうそう毎回、出会える訳では無いか☆
6月14日
人類縮小化計画ですかぁ???
止めた方が良いっすよ、身体が小型化すると、身体の熱容量が小さくなって
哺乳類は一日中何か物を食べていないと、凍え死んでしまいます★
あと、寿命が少なくなります、今いる小型の哺乳類と同じ位大きさにすると
1分中の心臓の心拍数が多くなるので(凍死するのを防ぐため暖かい血液を多く流さないといけない)
その分、早く死ぬ事になります、動物の一生の心臓の鼓動数はどんな動物でも大体同じなので(人間だけは数倍多いらしいが)
身体が小さくなる>心臓の鼓動が早くなる>寿命が少なくなる、と、なります
それじゃぁ、身長の小さい人間は早く死ぬのかというと、そうでもない
やはり心臓の鼓動数が支配しているらしい、スポーツしてる人は、どうなるんだろうね???
健康のためスポーツして、早く死ぬのか??、う〜ん???、判らん★
6月8日
夏コミ新刊の『ちょびっツ』のアレですが…
連日のシナリオ入力で、死ぬ想いをしております★
7日には終わって、画像の表示等のテストをする予定でしたが
ちょっとまだ出来そうに無いです★
(今、やろうと思えば出来るんですが…絵をだすとそっちにハマッテしまうので、今はやりません★)
2巻の発売は29日ですか、お話の展開が予想の範疇である事を祈っています
1巻で予想した隠し設定はたぶん外しているでしょう、あまり気にしませんが
新キャラが出てるとちょっと怖いです★
それにしても、新保くんの下の名前はなんて言うんでしょうネェ???
1巻じゃわかんないや★、とりあえず新保くんの「すももランド」のシナリオ製作は最後にまわしておきます
あと、アパートの名前も……、いらない部分の名前はバンバン露出してるのに、欲しい設定は意外と無いなぁ…
シナリオ段階で、すでに6000行を超えております★、ヤリ過ぎです★
おそらく完成時は、10000行を超えるでしょう…
これを一つ一つチェックしていくのかと思うと気が遠くなります★、ゲーム開発って我慢との闘いですかね(辛い)
スクリプトはテキストとテキストウィンドウだけの表示で現在テスト中☆
全部一人でやってるので、お話は判っているのですが、しょーもないミスをたまに発見します★
昨日まで、Win98のワードパッドでやってました(泣けます)
バグが出やすい事はしてませんが、分岐は意外と複雑で
日比谷さんのシナリオが他の人のシナリオへ飛んだりしてます
ちぃが中国へ行ったりマグロ漁船に乗ったりメチャな事やってます(おいおい)
ThinkPad560が開発機として大活躍☆(Pentium133MHzのくせに頑張ってくれます☆)
こいつのキーボードの良さがやっと判りました☆
気温が上がって、ACアダプタの発熱が非常にスゴイくなってきたので、気休めにヒートシンクを付けて冷却しながらやってます
金属板の上に乗せられれば、それだけでもかなり温度が下がります
今のところ、全くデスクトップ機は使っていません、全てThinkPad560だけで作っています
画像だけはそうはいかないでしょうが…(ThinkPad560では色数が足りません★)
今の季節にはお約束の雷が近づいてきても、バッテリー駆動に切りかえれば作業続行出来るのが良いです☆
あとは音楽ですが、フリーのを落としてきて使うしかないですね、時間が無いっす★
これに画像が付く日が来るのやら……
夏コミの当落が判明してから作り出しているので、無茶といえば無茶なんですが…
6月2日
密かに進めている夏コミ新刊☆
えっ?「BMG」が新刊じゃないのかって?
冗談言っちゃいけません★、2ヶ月も前に出したものが夏コミ新刊になろうはずも無い
現在それの為に勉強中☆
夏コミには今まで手をつけていなかったモノを出す予定です☆
よって、ちょっと更新が停滞気味になるかもしれませんが、よろしくね☆
トップページを良く見れば判りますけどね☆
来週中にシナリオが全部出来れば、なんとか間に合いそうなんですが…
大丈夫かなぁ…★
1997年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1998年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月
最新の日記
[ INDEX ]