このお部屋はごく普通の事が普通に書かれているごく普通の日記の部屋です


1997年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
1998年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月
最新の日記
[ INDEX ]


2001年8月の日記


8月31日
スクーターの部品の見積もりは全部で2万円を越える★(ガーン!)

犯人ブッ殺す!★

修理の見積もりを出したら怒りが込み上げてきたな★、うんうん★


8月30日
いやぁ★、やられましたよ★
スクーターの部品を盗まれました★、はははははっ★(おい)

フロントカウルとCDIを盗られました★
最悪な事にメインハーネスを切られているので、万単位の修理コースですな★
いやぁ、参った参った★
まぁ取り合えず…、修理っすか〜★
パーツだけ発注して自分で直しますがね★

コミケ前とかにやられなかっただけマシですかね…
あんだけ盗難対策やってて盗られちゃ、もう打つ手無いっすよ★

100M/10MのPCカードLANアダプタが到着☆
今まで100M>10Mへの転送で何回もトラブっていたが
100MBASEになったので全く問題が無くなった☆

届いた560EのLCDはTFT2だった、560XのLCDユニットの代わりにはならなかった★
まぁ、LCDケーブルさえ調達すれば利用可能だと思う、まぁコレはそのうちに…


8月29日
宇宙開発事業団のH2Aロケットは飛び立ったか???
飛ぶと良いけどなぁ…、ひまわりの代替機、早く飛ばせよ……

調子の悪かったPCカード型LANアダプタの代わりに、CardBus対応のLANカードをオークションで落札☆
560XはCardBus対応なので良かった☆、でないと10Mまでしか対応出来ないからね
大きなファイルを100M>10Mの転送時にハングアップしてしまう現象が無くなれば良いけど…

560Xは調子が良い☆、全く問題無し☆
 LANの不都合はLANカードの不都合だからね (カードを抜いた途端に動くからね)

今日中にはオークションで落札した、560EのLCDユニットが届くはず☆
560XのTFT1ユニットだと予想されるので、インバーターと共にスペアとして使用可能でしょう☆
LCDケーブルは流用出来ないけどね★
TFT2だったなら、LCDケーブルを発注して明るさの違うLCDとして使えるでしょう☆
どちらにしても使える☆(たぶん)

最近は560Xの液晶の暗さにも慣れて来た☆
電源を入れて10分ほどは確かに暗いけど、その後は明るい☆
温まるまで時間が掛かるタイプらしい★
分解して蛍光管を見てみたが、フレキ・ケーブルの裏側に入っていて
LCDユニットの裏側のケーブルをめくって、表側からしか蛍光管が取れない難しい仕組みだ★
今は、ちょっとそこまでの冒険は出来ないので、いよいよとなったらチャレンジしてみようと思う☆
SHARP製の蛍光管入れてみようかな…

なに〜っ!?、SUZUKIとKAWASAKIがバイクの開発で提携だとぉぉぉぉぉぉぉっ!!!?
まぁ細かい部品やエンジンなんかの提携らしいが…
SUZUKI伝統のバンク中にギャップに乗ると、ハンドルがフルカウンターになるアレは残るのかね??

H2Aロケットは無事に飛んだみたいで良かった良かった☆
でも一回飛ばす毎に85億円…★、一回飛ばす毎にコンパイルが助かる計算だね(おいおい)

ゴミ捨て場で拾ったLD・CDプレイヤーを直した☆(外観は新品同様☆)
ディスクを固定するためにモーターとピックアップを持ち上げるのだけれど
経年変化でちょっとパワーが足りないらしく途中で止まってしまう★
パワーが無くても持ち上げられるように改造☆
センサー類も磨いて、完全に動くようにした☆
今では仕事場専用のLDプレイヤーとなっている☆、得したね☆


8月27日
いや〜、朝から吾郎ちゃんのニュースばっかりだね〜★
どうなるんだろうねぇ??、朝のワイドショーだと擁護する感じだけどね〜

ツチノコの葬式やってるよ〜っ!!!、おいおいっ!!
でも、やっぱりヤマカガシだったんだね〜

SHARP製のLCDユニットを閉店セールの半額で手に入れたが
残念ながら天辺の蛍光ランプが入ってる場所が広いので入らない★(というか、入れると出てしまう)
あと、僅かにネジ穴の場所が違う★
ケーブルの位置はケーブルを折る事で解決できるのだが…、画質が良いだけに残念★
Samsung製のLCDだとケーブル位置がピッタリなんだけど…調べた限りでは明るさが純正よりも暗いみたい…★

365Xの時から使っていたIBMのLANカードが壊れた模様★


8月25日
早朝、スクーターのリヤタイヤがとうとう終わっていた★
昨日直したはずのパンク修理跡の他、3箇所からゆっくりと空気が抜ける小さな穴を見つけてしまった★
これでこのリヤタイヤは交換決定、今日、交換します☆
代える代えると言いながら、今まで良く持ちました☆

交換するタイヤは、現在装着中のTT91GPの予定
こないだみたいに、交換直後にパンクなんてのはイヤだなぁ〜

タイヤ交換しました〜☆、TT91GP☆
やっぱり新品は良いや☆、6箇所もパンク修理したタイヤと比べるまでも無いんですがね☆
ここまで穴が開くと、エアを入れてもフニャフニャするからね〜★
いつリムから外れるのかとヒヤヒヤしながら走ってましたよ(外れたらドリフト状態になって面白いんだけどね)
これでスローパンクチャーともお別れさ〜☆

まだまだ仕事が残ってるので実家に帰れない〜★
あぁぁぁ★、どうすんだよ、オレ★

ThinkPad 560XのLCDモニターの色がどうしても気に入らないので
交換できそうなLCDユニットを探しに秋葉原へ行って来ます
…が、なかなか有りません★
明日もう一度ユニットの実物大写真を持って行ってみます
SHARP製が入れたいんだけど僅かのコネクタの位置の差で付かないような感じです★

吾郎ちゃん、駄目でしょ★
婦警さんを跳ねちゃ★


8月24日
ひょんな事で手に入れた、憧れのThinkPad 560X☆
憧れの560X☆、今年の初めだと中古相場は9万円でしたよ★、今は5万円くらいですか?、遥かに安い値段で手に入れましたから、嬉いったらありゃしない☆
560Xは左側☆、右側は無印の560です☆

これを見つけられたのはラッキーでした☆
秋葉原のPCNETで、御盆セール中20%引きで手に入れました☆
とっても安かったです☆、程度もAランクだと思います(Bランクになっていたが…)

これを見つけた時は、お金を持ってなくて、さらに余計なものを買わない様にと
カード類を家に置いたまま出てしまったのが苦労の始まり!!
夕方の5時半にお店でコレを見つけてしまい
明日になると20%引きが無くなるって言うじゃないですかっ!!
急いで家まで帰って、お金を持って秋葉原に返りました☆
なんとか間に合って、安く560Xを手に入れる事が出来たと言う訳です☆

560Xの液晶が暗い感じを受けたので、ちょっと分解して調べてみたら
液晶のユニットが全然違ってます
この560Xの液晶は、LG Semicon製のTFT1ですね☆
560XのTFT2はIBM製のLCDだと思うのですが…、そっちの方が明るいと思います(あくまで予想です)

無印560の液晶も保守マニュアルではTFT1なんですが、全く別のユニットです
無印560と560Xは、TFT1とTFT2が逆になっているのではないかと………???

560Xの保守マニュアルの部品番号を調べてみると
560X・TFT2のインバーターの部品番号と、560・TFT1のインバーターの番号が同じです☆
どうやら、560XのTFT2というのは、560のTFT1と同じモノだと思われます(自信は無い)
 (ちなみに、560の液晶は全てTFT1のようです、TFT2は560Eからです)
ユニットの互換性があっても、ケーブルが全く違うので、560の液晶を560Xにそのまま乗せるのは不可能です★
 (560Xの液晶を560に乗せるのは可能らしい)
16ビット表示(560)と24ビット表示(560X)の違いは
マザーボードのVRAM容量とケーブルの違いでやってるのかな??

これらの液晶の違いはこの写真でも判るように、液晶自体の黒さが違います
560Xの液晶が真っ黒なのに対して、560の液晶はグレーです
560Xは、液晶を点灯した時の黒の締りが良い感じがします☆、代わりに暗い印象を受けます
560は液晶全体が光る感じで、黒がちゃんと黒になりません、代わりに明るい印象を受けます
どちらが良いかは好みの問題でしょうね

560Xはバッテリー駆動だとバックライトの明るさがかなり落ちて、黄色がかった感じになるけど
ThinkPad機能設定で、明るくする事も可能です☆(駆動時間も減りますが…)
これをしないと、ずっと黄色いままなので注意が必要★(AC駆動の時はちゃんと明るい)

CPUも、MMX 200MHzに☆、チップセットがTXになってHDDのDMA転送が可能になり、2倍速くなった☆
チップセットもHDDもU-ATA/33に対応してるので、U-DMA/33になるはずなんだけど
HDDが4200回転なので、爆発的なスピードは出ないみたい
でも、あらゆる動きが速くなったので、満足☆満足☆☆

シャープ製の12.1インチTFT液晶ユニットを乗せることは出来ないのかなぁ??
やっぱ、液晶はシャープでしょう☆、やっぱ乗らないかな??、う〜ん★
現在、560Xの液晶は韓国のLG製です
温まるまで明るくならないし、発色は560より悪い★、黒は締まるんだけど…

365Xと560と560Xの3台で使い勝手を比べてみると
1番はやはり560X☆、2番は365X☆、最下位は560です★
560の方がCPUクロックが速いのに、何故365Xに負けるのかというと
HDDスピードが560はかなり遅いからです★、どうしてもDMA転送が出来ないので
HDDのアクセスにCPUが使われてしまい、その分パフォーマンスが落ちるからですね
しかし、インターネットをストレス無く使うとなると、560Xくらいの性能が欲しいです
560だと画像の表示にちょっと手間取りますから…


8月12日
今日は夏コミでした〜☆
来てくださった方々☆、どうもありがとうございました☆

今日の夏コミは朝には準備万端で終わっていて (「ちょびっツ」のゲームは落ちましたが★)
ほんの少し仮眠を取るつもりだったのが、あら不思議っ!!
気が付いたら7時を過ぎているぅぅぅぅぅっ!!!!!
「ヤバイっ!!遅刻だぁぁぁぁぁっ!!!」
いつもはしない、スクーター全開走りをして、なんとか会場に到着☆
 (ホントは会場に到着するまでに、雨に降られたり、友人からの緊急コールが入ったりで大変でしたが★)

この日の夏コミは涼しくて、今までで一番快適だったかもしれない
夏コミらしくないなぁ…、楽でいいけど☆
来年も出来れば、涼しい夏コミを…

会場で爆竹鳴らすのはヤメレ〜ッ★
うちの後ろのブースの列が凄くて、その周辺の配置になった人は可哀相だったなぁ★

夏コミ終了後、秋葉原へ出て、オーディオ部品専門の店に行ったら、休んでた★
盆休みなのかぁ??、残念★

とにかく御疲れ様でした☆
冬には、必ずゲームは仕上げて持っていきますから、待っててね☆


8月7日
左が、届いたVitamin-Q・0.047μF・耐圧1000V☆
巨大なVitamin-Qのお値段は700円でした☆、普通は1200円?
右のセラミック・コンデンサは最初に付いていた物
見て判る通り、Vitamin-Qはかなり大きい
使い続ける事で、音色が良くなると言う噂もある

この様に取り付けました☆、ポッドの間になんとか押し込んだ☆
意外と狭い★、配線はちょっと苦労するかな
コンデンサのオリジナル配線はボリュームの左端から出てトーンの中央に入っていましたが
両ポッドの中央に付くように配線しなおしました
もちろん、コンデンサの裸線はショートしない様にチューブで保護してます

ピックアップからの配線も捻って、ノイズ対策☆
ホントはシールド線が欲しかったが…
シングル・ピックアップのカバーをシールドしようかとも考えたが、今の状態を確かめて、必要なら…という感じです、今のところ必要は無いかな☆

組み立てて、弦を張って、各部を調整して完成☆
トーンをいじると音色はかなりまろやかになって、良い感じ☆
セラミックよりも、柔らかい音色になった☆
トーンを絞りきると、高域は無くなって低域だけになる
コンデンサの容量によって、ここのカットされる帯域が変えられる
容量が多いほど低い音までカットするらしい
 (コンデンサは普通、高音を通し低音をカットするが、コンデンサを通った高音がシールドに落ちることで、結果的に高音が無くなるらしい)

導電塗料とシールドのおかげで、ノイズはかなりというか、ほとんど無くなった☆
ヘッドフォンで聴いても、ギターのボリュームを最大にしようが、トーンを最大にしようが
ピックアップを、シングルからハムバッカーに切り替えようとも
無音時はギターのボリューム最小で発生しているノイズと変わらない☆
アンプのボリュームを大きくすると、そうもいかないけどネ★(アンプのノイズがかなり有る)
ノイズへの対応は素晴らしい結果になった☆
以前ならボリュームやトーンをいじると、かなりのノイズが増えたり減ったりしたもんだ★
各ピックアップ毎の音色の違いが良く判る様になりました☆

ちなみに、アンプにヘッドフォンをつけたまま、エレキギターを持ってウロウロすると
どの機械から、どのくらい多くのノイズ(電磁波)が発生されてるかが判ってしまう☆
TVがやっぱり強いな★、PCモニターはそれほどでは無いようです


8月6日
新しいPentium4がそろそろ現れるそうですが
初ロットの製品は買わない方が賢明でしょう☆
インテルの新CPUはバグがあるのがいつもの御約束ですから☆
問題が全部出て、ステッピングが上がる頃が買っても良い時期かも…
Athlonは何やってんでしょうか???

エレキ・ギターに手を入れてみた☆
最初はこんな状態
ピックアップ部がザックリと広く取られているのは、フロントもハムバッカーが入れられる様にしたのかもしれない
開いてみてビックリ☆、こんなに広い空間が…
どうりでボディによく響くはずだ
3枚の板を接着して作られている様です

この空間に導電塗料を塗って、空間自体をシールド箱にする訳です☆
空中に飛び交っているノイズには強くなるはずです

導電塗料を塗った状態がコレ☆
導電塗料は2000円、しかし、手に入れる方法はなかなか見つからないかも…?
原液のまま2度塗り☆、この後、もう一度塗る予定です
塗った部分にテスターを付けると、ちゃんと導電が確認された☆
導電塗料の部分のアースは、左下端に入るフォンジャックから直接取る☆

ピックガード部の裏のシールドはオリジナルだとこの程度★
まぁ、こんなものでしょう★、シールドの厚さは0.1ミリ位
ボリュームポッド類とピックアップ切り替えスイッチの周辺しかシールドされていない★
ピックアップから伸びる線もシールドされてはいない

とりあえず、シールドを広く作り替える☆、アルミシートはホームセンターで350円☆
新しく作ったシールド☆、厚さは0.2ミリある☆
ピックアップ周辺部までカバーして、ボディの空いた空間、全てをカバーする形になる
これでシールド箱状態になる訳だ☆
出来る事ならフロントとセンター・ピックアップの信号線をシールド線に交換したいところ☆
リヤのハンバッカーは最初からシールド線でした

ポッドなど、各部のハンダは60Wのハンダコテでないと溶かせなかった★
30Wじゃ駄目でした★
スイッチの配線だったら、30Wでも大丈夫☆

オリジナルにはトーン調整用のコンデンサは0.047μFのセラミックが付いてあった
オイルコンデンサのVitaminQ・レプリカが明日届くので、交換するつもりです☆
フォーンジャックにいく+線もちょっと交換したいけれども、それはまた今度になりそう…

SSHピックアップの配線図を何種類か手に入れたけど
ハムバッカーが4芯じゃ無いのでレパートリーが少ない、このままの配線デザインでいくつもりです
明日には音が出せる様になるかな☆


8月4日
通販で頼んでおいた導電塗料「ドータイト」が届いた☆
3回塗るのが基本らしい☆
あとはシールド線とコンデンサを入手するのみ☆
秋葉原へ行けば一発なんだけど、時間が無い★
オイル・コンデンサはシングル用の0.047μFと、ハンバッカー用の0.022μFの両方を手に入れたい☆
何種類か欲しいんだけど、まぁなんとかなるでしょう☆
思ったような配線が出来るのかな???

武富士のCMが新しくなった☆
やっぱりキメ・ポーズは変わらないのネ☆


8月2日
エレキ・ギターのノイズが思ったよりも酷い★
まぁ、こんなものなのは良く判っているが、私の部屋はノイズが飛び交っているので何をどうしてもノイズが乗る
アンプに繋いで、ヘッドフォンをしただけで、「ジ〜〜〜ッ」と、鳴る★
トレモロアームを動かすと、「ブチッ!、ブチッチッ!!」と、鳴る★
弦を手で触って、弦アースしても鳴る★
どうやらトレモロ・ブロック(?、スプリングが付いてる所)が電気を通さないような気がする
テスターで導通を探ってみると、確かに通さない★ (通さないのは表面だけだった★、アースは機能している)
こりゃ弦アース出来ないじゃん?? (配線はちゃんとしてあるので、機能はしている)
ブリッジを触ってみると、ノイズは発生しない☆ (ブリッジの方を触る方がノイズ対策になった)
やっぱり、ブロックは電気を通さない様だ、こりゃマイッタ★
 (ブロック内部は電気を通す、表面処理のせいか?、まぁ弦アースはこの程度といったところです★)

通販で導電塗料を注文して、ギター内部自体をシールドする事に☆ (やはりこの方法が最良です)
おそらく、これでノイズは激減するでしょう☆、ついでにコンデンサーも交換したいなぁ☆
楽器屋に、たしか部品はあったはず☆
配線もシールドに交換したい☆
ピックガード裏、全面にアルミ・シールドしたい〜っ!
ジャックを金メッキ仕様にしたい〜っ、ボリュームポッドも高級品に交換してぇ……☆

とにかく、ノイズ対策を、きちっとするつもりです☆
安物なのにノイズ対策はバッチリという変なギターが出来そうです☆
今度の趣味は、ギターの改造ですかね??

それよりも、イベント絵を頑張って仕上げないと…
飛び込みの仕事もあるし…、どうすんだよ?まったく…、頑張れ!、俺っ!!


8月1日
いよいよ8月です〜、間に合うかな〜???
一応、「ちぃぱっぱ」は仮称です☆

眠くなったり、疲れてくるとギターを練習したりして
気分転換をする訳ですが
なかなか上手くはなりませんね★
1分すら同じテンポで弦を弾く事すら出来ません★
ホントにそのうち、上手くなるんだろうか???


1997年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1998年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月
最新の日記
[ INDEX ]