このお部屋はごく普通の事が普通に書かれているごく普通の日記の部屋です


過去の日記へ
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月

5月29日
某伝説の名機と呼ばれるデジタルディレイを手に入れました☆
いや、既に1台持ってたんですが、2台目になります☆ww


この時点で知ってる人にはもうお分かりですね☆w
見慣れた増設基板と特徴的なバックアップ電池www

基板裏には多数のハンダ割れと、危ない補修跡があったので、補修し直しておきました☆wwww


1台目のと色は違いますが、同じCR1/3Nですねw
このタブ付きの電池はなかなか見付かりません★
電池交換時には上の増設基板を抜けば良いと思います☆w


はい☆、ラックに取り付けた「Roland SDE-3000A」☆☆☆
世間的には初代SDE-3000の方が名機と呼ばれて、後継機の3000Aの方は少し落ちる扱いですが
音質的には変わりは無く、ディレイ時間を背面のノブで1〜1.5倍に延ばす機能が付いてるだけですね☆
その分、広域特性が削られる訳ですがww
その辺が落ちる評価の原因でしょうか??w、1倍で使う分には性能は削られないはずですけどw


とにかくSDE-3000Aが2台手に入ったので、これでモジュレーションを反転させてステレオ感を出す設定が使える様になりました☆

そうですw、SDE-3000Aはモノラルのエフェクターなので、ステレオ感を出すためには2台必要なんですww


下のDEP-5にはいろんな各種エフェクターが搭載されているのに
SDE-3000Aはディレイのみですww
しかもDEP-5には99個のメモリー機能があるのに、SDE-3000Aにはたった8個のメモリー機能しかないんですよ!!ww
普通に考えたらDEP-5を選びますよね??w
しかもDEP-5は1台でステレオなんですよ!!!w(なんで2台持ってるんだ?俺???w)

この時代のデジタル機器は電源を入れてからしばらくしないと安定して動かないのでww
温まるまで、設定した数値が微妙に上下したりするので普通ですwww、可愛い奴めww

まぁ、とにかく伝説的なデジタルディレイを2台手に入れたので、遊んでみようと思います☆ww


5月26日
アナログの腕時計を手に入れました☆


1963年に発売された「SEIKO 5」のシリーズの1つです☆
今は日本製では無いですが、世界で最も多く作られた機械式ムーブメントだそうです☆
腕時計の小さいボタン電池の入手が難しい地域で使われてるそうです☆


内蔵された自動巻きのメカが裏側に見えます☆
ウェイトがクルクル回って、両方向でゼンマイのチャージをします☆
こういうメカは見てるだけで楽しくなりますね☆
着けると見えなくなりますがww

もう少し金色とかが付いていたら、もっと綺麗に見えるだろうけど
新品でも1万円ほどのお安い時計なので、それは無理な要求という物でしょうww


比べるとPRO TREKの大きさが良く分かりますねw
両方ともベゼルは回転しないんですけどww
周りの数字は飾りですねww
念のため風防ガラスに傷が入らない様に、傷防止のフィルムをカットして貼り付けます☆

デザインがお気に入りの腕時計たちなので、大切に使って行こうかと思っています☆

□ □ □

マザーボードが550円で落ちていたので、JUNKなCPUとメモリーを使って
PCを1台組み上げました☆w


ギガバイトのGA-P55A-UD5というマザーボードで
Core i7とかの初期のころのLGA1156マザーですね☆
CPU周りの電源部がしっかりしてそうなので、思わず買っちゃいました☆w

コレにJUNKなCore i7-860を載せて、メモリーも16GB載せて
起動ディスクに使っていなかった放置SSDで1台出来上がりです☆www


ビデオカードはNVIDIA GeForce GTX 660です☆
これが全部JUNKで落ちてるんですから、良い世の中になったもんですねww

ただ、BIOSが最初期のF3だったので、一番新しいF13b BIOSに更新しておきました☆
USBメモリーに入れて更新を掛けるだけなので簡単でした☆


適当に目に付いた良さそうな部品を集めてたら、こうなったという実例ですな☆ww
平ケーブルはフロッピーディスクドライブのケーブルですw
うちではFDが現役なのでwww
ケースはクーラーマスター☆、電源はシルバーの80 PLUS☆


最新の同じコア数のCPUの半分の性能しかないですがw
たぶん私には十分過ぎるほどの性能なはずです☆(ゲームも動画編集もしないからw)

今までデスクトップPCはCore2 Quadでやってましたからねぇww
ほとんどノートPCしか使わなくなってましたし★、最新のマザーボードにはIEEE1394が無いですからねぇ★ww
私の今の環境ではIEEE1394は必須なのでww

eSATA端子が背面に2つあるので、HDDを2台挿す「裸族のお立ち台」を使う事も可能ですね☆w

Win10を起動させて、少し使いましたが、スリープからの復帰で画面が暗転したまま戻って来ないトラブル発生★
電源設定でハイブリッド・ハイバネーションだかをオフにする事で正常に復帰するようになりました☆w
これで使える☆ww


5月10日
ラックエフェクターのRoland DEP-5のバックアップバッテリーを交換しました☆


本来ならCR2032に交換なのですが、同じようなタブを持つCR2032が手に入らなかったので★
仕方なくCR2025に交換しました☆
容量は3/4くらいに減りますが、まぁ入っていた20年以上前の電池も3V以上ありましたしw、大丈夫でしょう☆


左のが古いCR2032☆、右のがCR2025☆

2台あるDEP-5のうち、1台のバックアップ電池の腐食が始まっていました★
丁度良いタイミングで交換出来たみたいです☆


電池交換後に初期化しながら起動☆
説明書には1〜29までのプリセットだけが復活すると書いてありましたが
99までの全てのプリセットが残っていました☆ww、何故だ〜???www
ROMのバージョンとかで違いがあるんでしょうか?
サービスマニュアルでの記述では、最新のROMはVer.1.6だそうですが
うちにある2台のDEP-5のROMはVer.1.8とVer.2.0でした☆www


ラックに入れた2台のDEP-5☆
これから外部エフェクターとしてガンガンに使う事になるでしょう☆

音源が繋がっているデジタルミキサーのYAMAHA 01Vの内蔵エフェクターは深く掛け過ぎるとハングアップして
唐突にダイレクト音もエフェクト音も全てのChの音声が消えて無くなってしまうので★ww

外部エフェクターなら安定して出力してくれるはずです☆

そのうちデジタルディレイ・SDE-3000Aのバックアップ電池も交換しなきゃならないんですが
使われているCR1/3Nのタブ付き電池の入手が難しいかもしれないので
普通にCR2032のタブ付きでも良いかもしれません☆
容量もCR2032の方が多いみたいですし☆w


過去の日記へ
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月