このお部屋はごく普通の事が普通に書かれているごく普通の日記の部屋です


過去の日記へ
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月

10月25日
JUNKなブルーレイレコーダーの
「SONY BDZ-A70」を見付けたのでゲット☆
2008年製☆wwww、10年前の機種じゃんwww
背面には懐かしいアナログ端子が並びます☆

昔の過去の映像資産を持っていれば
それをダビングして残す事が可能な機種です☆

ふだんはPS3とトルネで済ませてるのですが
アニメの新番組が多過ぎてwww

JUNK理由はBDとDVDディスクが再生不能と言う物★
試してみると、確かに再生が始まっても数秒で止まってしまいます★w

しかし数秒であっても正常に読んでいると言う事は
多少は希望があるという事です☆☆☆


中身はこんな感じ☆
天板のプラカバーの外し方が分からなかったのですが
ねじ止めされていた部分を良く見ると、簡単に取れる構造です☆ww

HDDは320GBで、ハイビジョン映像なら最長で100時間近く録画できます☆
チューナーは2個入っていてW録画可能ですが
2つ目の録画モードは標準DRモード(30分番組で4.1GBほどw)に制限されます★

一見、簡単にドライブ類が取り出せそうには見えますが・・・★
実際はなかなかの曲者でした★w


取り出すとこんな感じ☆
ここまでしないと、BDドライブが取り出せません★★★wwwww
まぁ、底の基板の埃が酷かったので、丁度良い大掃除にはなりましたがww


取り出したBDドライブというかレコーダー☆w


カバーを外して見るとピックアップはこんな感じで、汚れも見えません★
とりあえずピックアップレンズを専用の液体で清掃して
(水とかエタノールとか使っちゃ駄目ですw)
レールの古いグリスを取り去ってから
レールに新しい滑りの良いグリスを塗っておきます☆

あと、カバーを取り付けるのにコツが必要です★
単に被せるだけでは正常に嵌め込めません★
まぁ、カバー裏を良く観察すれば誰でも簡単に出来ますがw(嘘ですw)


内部を綺麗に清掃して、組み立て後☆
ちゃんとDVDもBDも再生してくれました☆
市販のBDソフトも全編最後まで再生してくれます☆
何も問題無く使えますね☆ww

W録画可能ですし、地デジ・BSデシタル対応☆
1度だけ観たい番組を録画して捨てるのには十分な性能です☆
新しい番組を録画したら前の週の古い録画を自動で上書きする機能もありますし☆
簡単に直って良かった☆w


10月16日
エフェクターケースを500円で手に入れていたのでw
中身を入れてみました☆


まぁ、チューナーとメタゾンとフェイザーとコーラスだけなんですけどww


左のボリュームペダルは他に置き場が無いために、入れてるだけですw


実際に使うのはこちら側だけ☆
コーラスでステレオ出力にも対応してるので、遊ぶには十分かと☆
本格的に弄るのならAW4416に入れれば良い訳ですから☆ww
GSP2101もありますし☆w

未だにギターの音はカエルを潰したような音でしか鳴りません★
小指がどうしても届かなくて手首から先の角度を変えるのに一瞬時間が必要なのと
小指の第一関節から先が内側に曲がってるために、どうしても真っすぐ弦を押さえられないという欠点があります★

それを気にするために他の指が遅れ始めて、右手でピッキングした後で
左手で弦を押さえるという事に★
それでカエルを潰したような音になる訳です★★★w

まぁ、仕方ないw、練習するしかww


10月1日
ギターの指板の保湿に、今までレモンオイルを使っていましたが
どうやらレモンオイルは指板の保湿にベスト!、とはいかない様で★★★


そこで買って来たのは保湿専用のオイル☆
History Pro Seriesの「Neck Oil」☆☆☆

まだ使ってませんが☆www
さてどうかな???w

下の基板は分かる人には分かるはずww


過去の日記へ
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月