このお部屋はごく普通の事が普通に書かれているごく普通の日記の部屋です


過去の日記へ
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月

8月27日
夏風邪でダウン★
前日の夜にお風呂から上がったら冷房もいれてないのに寒くて
身体がガクガク震えだしたので「これは変だ!」と思って体温を測ったら38.8度もあった★ww
その後は、ベッドとお花を摘みに行くの往復でwww

半日連絡が途絶えたのでぱんださんが心配して帰って来てくれた☆
病気の時は一人だとヤバイ★★★
ありがとうぱんださん☆☆☆


8月20日
今日はやっとシグナスXのクラッチスプリングの交換です☆


ここまではいつも出来てたんですが、この大きなナットが外せなくて・・・★w


インパクトドライバで外しました☆、分解したらこんな感じ☆


クラッチの裏側☆


この3本のスプリングを交換します☆


デイトナの青スプリングに交換します☆


この交換が難しい★、外すのは簡単だけど、付けるのが難しい★


なんとか交換完了☆w


組み立て終わったプーリーにベルトを落とし込みますが
今回はこんな工具でベルトを固定しました☆
めっちゃ作業が捗ります☆☆☆

走った感じとしては、そんなに急発進はしない★

クラッチインの回転数が500〜1000回転ほど上に上がる☆
発進後の回転数の落ち込みが少ない☆

思ったほどの出足の良さにはなってはいませんが、以前よりは改善された気がします☆
まぁ、以前はクラッチイン後に回転数が落ち込んで失速★、そこから回転数が上がっていくために
加速感があった気もしますが、今回はあまり加速感というかトルク感もありません★

でも、しっかり回転数は高回転維持なので、タコメーターを見ている限りでは改善されているとは思います☆

唯一気を付けなければならない点は、長い下り坂でクラッチを繋げずに惰性で下った場合
コーナーに差し掛かった時にアクセルを開けてクラッチを繋げると、リヤがロックします★
スピードにもよりますが、危ないので注意です★


8月18日
液晶ディスプレイ内部のゴミを清掃するためにメイン基板を外します☆


microKONTROLの内部はこんな感じです☆


背面端子関係☆、一つだけあるディップスイッチが謎w


パッド部分の端子部分は綺麗でした☆


寒天部分はかなり汚れていたので清掃しましたよ☆w
元通り組み立てて完成です☆


8月17日
久しぶりにハードオフに行ったら、楽器のJUNKの奥に銀色に光る物が・・・


KORGの「microKONTROL」でした☆
動くのかどうかも分からなかったのですが、1620円だったのでww
持って帰ってみたら、ジョイスティックの先端が無いですけど、ボタン・ダイヤル類は問題無く動き
キーボードは分解して接点を清掃する事で、全て音出し可能になりました☆☆☆

大きなMIDIキーボードは持ってるのですが、DTMに特化したキーボードを試してみたかったのです☆

付属品は何もなかったですけど、ヤマハのUX16で繋いでしまえば問題無くソフトシンセを鳴らせました☆
専用のエデイターソフトもネット上に転がっていたので、インストールすれば
各コントロールの名称を変えたり、割り当てられたリ出来るようになります☆
そのうえ、PC上にセーブも可能に☆
ただ名称などは自由に書き込めたり出来ず、いくつかの名称から選ぶという事になりますw
弾いた感じは、キーがヘニャヘニャでww、弾くというより打ち込み専用という感じですw
でもまぁ、見た目が良いので満足です☆ww


8月3日
KORG M1の内蔵バッテリー交換と液晶モジュールの交換です☆


大昔に買ったKORG Music Workstation M1です☆
ずっとハードケースに入れていたので外装は綺麗です☆


しかし液晶が全く見えません★
いや、角度を付けて見れば、うっすらと見えますが・・・


こちらが交換するLCDモジュール☆


裏側はこんな感じですが、右のピンを抜く必要があります★


抜けましたが、超絶難しかったです★
少しホールが傷付いてしまいました★


M1の裏を開きます☆


メインの基板を裏返してしまいますw
ケーブルを2本ほど抜く必要があります☆


こちらが古い液晶モジュール☆


新旧比べてみると大きさは同じでピンの配置も同じ☆
1988年製造の製品に使われているのと同じ部品が手に入るのはありがたいですね☆


LEDの電源の位置も同じです☆


このケーブルを引き抜いて付け直すだけですが、上手くいくのか???


意外と簡単に外れました☆、楽勝☆


サクサク付け直して戻します☆


忘れずに内蔵バックアップ電池を新品に交換します☆


電源を入れてみると・・・、あれ?黒い■だけが並んでる???
コントラスト調整用基板のR11・R12・R13を調整すれば良さそうなので、そのうち調整します☆


角度を変えて見ると、表示はしているのですが、コントラストが濃すぎて駄目みたいです★


見付けたメモリーカードに数十年前に打ち込んだソーサリアンのシーケンスが生きて残ってました☆☆☆


再生すると、何日も夢中になって打ち込んだ思い出が・・・
忘れましたがw、なんとなく泣けてきますww


持ってて良かったプリロードのデーターカードとメモリーカード☆
これらはそう簡単には手に入らないと思います☆
カードがあればプリセットデーターの復帰も一瞬で終わりますから☆


過去の日記へ
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月