このお部屋はごく普通の事が普通に書かれているごく普通の日記の部屋です


過去の日記へ
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月

4月26日
2台のF3☆、少し分解したら違う場所がありました☆


右が露出計が動かないF3 HPですw


レリーズボタンを外したら、その下が違ってましたw


なんだろう?、この違いに何の意味が???


アイレベルファインダーのF3はメインスイッチを固定しているリングを締め付けていくと
際限無く締まっていってメインスイッチを動かなくしてしまいます★
かと言って緩くすると、今度は巻き上げレバーを巻き上げると
リングネジが緩んできてレバーをロックしてしまいます★
どないせいちゅうんじゃ〜wwww


ハイアイポイントファインダーはかなり大きいですw


ハイアイポイントは眼鏡を付けて接眼部から2.5cm離してもケラレ無く見れると言う事ですが
実際に覗いて大きく見えるのはアイレベルファインダーの方です☆w

今のところ完全動作するのは左のF3だけです☆☆☆


4月25日
今日は梅田でF3の撮影を☆
レンズはAi 50mmF1.4です☆
ボディは昨日新たに入手した完全動作のF3です☆(ハイアイポイントではないアイレベルファインダー☆)


うめキタ広場では黄色い風車イベントをまたやってました☆


スカイビルもコントラスト良く写せました☆


スカイビル周辺のツツジ☆、赤と緑が良い色してます☆


Ai 50mmF1.4のF4でのボケはこのくらい☆


風が止むのを待って最短距離近くで撮影☆


中之島に移動☆
今までフィルムカメラでは体験した事の無い、いい感じの露光具合です☆


耐震ゴムで偽装疑惑の渦中にある中之島中央公会堂☆


いい感じでエッジが立つレンズですね☆


難しい構図でも露出は正確です☆


今回はAモードでのプログラムシフトだけで撮りました☆
真ん中少し右に銅色の小鳥がいるんだけど、望遠レンズが欲しいな・・・


早くフィルムを現像に出したかったので、こういうイベントがあって良かった☆
このレンズ、ボケた部分の明るさが少し落ちる感じがしますね☆


このアイレベルファインダーのF3はスクリーンを方眼に交換して使ってます☆
ボケた背景の明るさ(というか暗さ?)が落ちる気がするのは何だろう?


無限遠も大丈夫っぽいです☆

F3は撮影してて楽しいですね〜☆


4月21日
ISO設定ダイヤルの接触不良と推理した私はさっそく分解と清掃に☆w


正直言って、最大の難関はこの専用ストロボ接点の板を取り外す事でした!!ww
無理して割ったりしたら台無しなので、少しずつ前後から浮かして
丁寧に取りました☆w、なんでこんなに苦労するんだ???w
(分解後に判明しましたが、このプラ部品、取る必要無かったですwww、ハンダ取るだけでオッケーw)


接点のハンダを外して、ネジを2本外せば設定ダイヤルは一式組み合わせのまま外せます☆


この通り☆、あとはファインダーを外してこちら側のトップカバーを外します☆


カバーを外すと、いよいよISO設定部の基板とかが見えてきました☆


中になにやらギアが見えますけど・・・、プーリーに
あれは・・・、糸??、糸があるぞっ!!!!!wwwwwwwwwww
どうやらレンズの絞りと連動して回るギアとプーリーのようですw


絞りを動かすと、この奥の端子が移動して感知するみたいです☆


基板部分を持ち上げてみました☆w
糸の掛かったプーリーには少しテンションが掛かっていたみたいで、軽く回ってしまいましたww
透明の円形ガラス基板に細かい接点があって、そこを端子が移動してISOを設定する仕組みのようです☆


とりあえず、各端子を清掃して、プーリーへ糸を掛け直して
プーリーが勝手に回らないように固定しながら基板部分を組み立てました☆w
ストロボ用の配線が1つ外れてしまったので、付け直しておきました☆
狭い空間でハンダ付けするのは難しいです★w

組み立て終了して確認すると、何も改善されてませんでしたwwww★★★

うむぅ・・・・・、ここじゃ無かったか・・・
手強いなww


4月20日
とりあえずレリーズボタンを分解して内部清掃をしてみました☆


レリーズスイッチの接点清掃で、本体のみでもシャッターが落ちるようになりました☆
これで重いモードラ無しでも撮影可能になりました☆

あとは露出計なんですが、どうもISO設定ダイヤルの奥の接点が接触不良な気がしてきましたw
ISO 6400に設定すると絞り開放でシャッター速度4秒に、1段絞ると8秒に
2段絞ると-8-表示になりましたw
でも、もしかすると露出計のSPDが本当に駄目なのかもしれませんが・・・w


4月16日
F3 HPにレンズを付けました☆


「Ai Nikkor 35mm F2S」です☆
なるべく明るいレンズで、今まで使った事の無い焦点距離を選びました☆
他の店だと2倍くらいの値段なのですが、とある店だけ相場の半額くらいで売ってました☆ww
良かった〜☆


コンパクトで小さいレンズです☆
AF用の太いレンズに慣れた目には新鮮です☆
少しヘリコイドグリスが抜けてる感じがしますねw、軽く回りすぎる感じw


正面から見るとこう☆
フィルター付けてる様に見えますが、フィルターは無しです☆
枠いっぱいまで前玉が広がってるレンズです☆☆☆


フードを付けるとこう☆
フードの中にもフィルター用のネジが切ってあります☆


使いやすい大きさのレンズです☆
モードラ付けたままの状態で1日持って歩くとかなり疲れますけどww


旧式の古いレンズキャップは使い辛いので
新しいのに交換しました☆

実はこのF3本体は、故障してます★w
受光素子SPDが壊れているのかTTL露出計が動作せず、Aモードにしても表示が-8-になったまま動きません★
Aモード-8-のままレリーズさせると、シャッターが開いたまま停止してしまいます★
30分放置してもシャッターは開いたままでした★
どうやらマニュアル専用で使うしかないようですw、トホホ・・・

モードラ付けないと動作しないし、レリーズボタンも反応無しだし、露出計動かないしで
かなりJUNKなF3 HPでした★ww


4月14日
今まで病的なほどに避けてきたカメラメーカーがあります★
それがニコン☆w

何故避けてきたかといえば
レンズの取り付け回転方向が逆だとか、ズームやピントの回転方向が逆だとか
ずっと使い続けて慣れているキャノンの文化とは全く違う異質な感じがして避けてきたのですが・・・

ついに初ニコンを入手っ!!!☆


「Nikon F3 HP + MD-4」です☆
直線的なデザインが素敵です☆
ボタンやレバーがいっぱい付いていて、最初は何がどう動くのか全然判らなかったですwww

外観は使い込んでボロボロでw
分解跡も多少あってww
塗装は剥げて、あちこち凹んでいますが、動作は限定的に正常ですw
限定的にと言うのは、本体のみでは電池を入れても動作せず
ドライブブースターのMD-4を取り付けないと動作しないと言う事ですw
本体の電池室か電源系に何かトラブルがあるみたいです★
これだけ書けばカメラ好きな大阪人は「あぁ、あの店のF3ねw」と思うでしょうww


ファインダーが埃だらけだったので分解して清掃します☆


ファインダー内表示のために小さな鏡が3個、細長い鏡が1個
表示部が通り抜ける透過部が1つあります☆


ペンタプリズムの接眼側の埃★w
どこからこんなに埃が入ってくるんでしょうか??


アイピース部分内部の埃★、この2つを綺麗にするのは簡単ですが
ファインダー内表示部を綺麗にするのは手間が掛かりましたw


綺麗にしたファインダー部を本体に合体☆
当然スクリーンも綺麗に清掃しました☆
数個の点腐食やスクリーンの傷らしきものはありますが、それ以外の汚れは皆無になりました☆
かなり気持ちの良い見やすいファインダーの完成です☆


しかし、本当にデカイファインダー部ですよねぇww


なんとも無骨なデザイン☆、まさに男の道具です☆w


MD-4って巻き戻しも出来るんですよね☆
今までに体験した事の無い使用感なので、新鮮です☆
ファインダー横のアイピースシャッターレバーが無くなってます★w
ドライバーで回すとシャッターが閉じるので、中は大丈夫です☆


横から見るとファインダー部の巨大さが良く判ります☆
モードラは前に向かって少し斜めになってます☆
短いレンズなら倒れないです☆


ダイヤルをAにすると絞り優先AEになるそうですがw
Nikonのレンズを一つも持ってないのでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
試しようもありませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

レンズ持ってないのかよっ!!!!!!!、俺っ!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwww


綺麗になりましたファインダー☆w
ファインダー横の赤いポッチは表示部のライトです☆
最初は点灯しなかったですが、何度か押してると直りました☆

あぁ、レンズはどうしようかw
最初はやっぱ標準の50mmか、でも35mmも試してみたいし☆
望遠は要らないので、小さくて可愛い明るい広角系のが欲しい☆


4月9日
今日から造幣局の桜の通り抜けが始まりました☆


開園直後に到着したはずなんですが・・・w
物凄い人ですwww


綺麗に丸々と咲いた桜が☆


白い桜もありました☆


今日は曇りだったので、コントラストが強く出なくて良かったです☆


人がむっちゃ多いので、撮影は難しかったですねw


こんな状態で、みんなカメラを構えてましたからwww
半分くらい外国人観光客だった感じが・・・
人間を入れて記念写真撮ってるのは、ほぼ外国人だった印象ですw
しかしまぁ、デジタル一眼に混ざって古い小型の小さなデジカメが多い事w
スマホで撮る人も多いのですが、カメラの性能を無視した撮影をしてる人が多かった・・・
たぶんピンボケ写真か、かなり暗い桜の写真しか撮れてないと思う・・・★
桜って見た印象の通りに白く撮るのは全自動では難しいからなぁ・・・


モチモチとした桜☆


露出補正は常時+1〜+2でしたw


飛ばし気味でも良い感じです☆


こういう可愛いのを見付けるのが好き☆


マクロリングライトも持って行きましたが、使うとこうなっちゃいましたww
夜かよww


やっぱ桜はこういう風に撮るべきでしょう☆w


白い白い☆w


リングライトを使うとこうなってしまう桜★
上の写真と同じ時間・同じ桜だとは思えないですよwww


露出補正ならファンタジックに撮れてしまう不思議☆


もうね、桜だらけでww


どこを撮っても絵になりそうな勢いです☆


しだれ桜もありました☆


やっぱハイキーで飛ばすのが好き☆


ギリギリ輪郭残し☆w


丸く咲いた桜が可愛い☆


幹も入れると力強い感じに?


やっぱアップのファンタジーだよなぁw


グランフロントに帰って来たら、ひこニャンが来てました☆w
TVの中継だった雰囲気です☆w


4月6日
グランフロントへ行ってみようと、うめキタ広場の大階段を降りて行ったら
その横で何かを配ってた☆
グランフロント入場1億人記念のノート配布だったので、さっそく貰った☆
後ろでは何かの撮影が行われていたw

その後、ワインの試飲会場やら回り見て
カメラ屋を巡回して、うっかりデジタルEOSでは使えないマクロリングライトML-3のJUNKを買ったりしながら
帰って来たのですがw

夜の845ニュース関西版を観ていたら、グランフロントの話題がw
「そうそう、この現場にいたんだよね〜w」と話してたら
画面の左端に私が見切れて映ってたwww
「いたっ!!、今いたよっ!!!、2秒ほどwwwwww」
あぁ、ビックリした〜www☆
そりゃ、映ったら良いなと思って突っ込みましたけどw
本当にタイミング良く映ってるとは思ってなかったです〜www

デジタルEOSでは使えないはずのマクロリングライトML-3ですが
EOS-1Ds Mark IIIでは、真ん中の接点だけ生かして、他の4本を絶縁すれば問題無く使用可能でした☆
ただし、フル発光なので、カメラ側で調整する必要がありますw
ストロボ同調1/250秒なので、1/250秒・F20で安定して撮影可能でした☆☆☆
そこそこ使えそう???w

手持ちのフィルムEOSなら、細工要らずに全自動制御で撮影可能なはずです☆☆☆


4月3日
先月30日に撮影したレチナIIIcのフィルムが出来上がっていたので
取って来ました☆


今回はphotoshop加工バリバリでいきます☆w


中之島の桜☆


街宣車が物凄い騒音でしたが、桜は綺麗でした☆


中之島中央公会堂にはラベンダー☆


この日も天気は良かったです☆(街宣車の無限ループさえ無ければww)


うめキタ広場☆


駅前にも桜があります☆


グランフロントの吹き抜け部分の手すりの影☆

ネガ取り込みのままではイマイチな写真も、加工すればそこそこ見れますね☆w
やり過ぎると簡単にノイズが浮いて来てしまうのがデジタルとの違いですかw


4月2日
桜が満開だったので、午前中に撮影に行って来ました☆
カメラはEOS-1Ds Mark III ☆w


天気も良くて絶好の撮影日和です☆


今年は咲き始めから満開まで短かった気がしますね☆


ハイキーで飛ばしてみる☆


PLフィルター使ってないのに空が青く写ってる☆


レフ板も無いから苦戦して撮ってます☆


ピンク色の桜は少し時期がズレるはずなのにw


草の上に落ちた桜☆、鳥が落としたのかな?


風が少し強かったので難しかったです☆


お寺の桜も満開です☆


ロケーションも良いです☆


手入れが行き届いている庭は良いですね〜☆


狭いけど良いです☆


設計が絵になるんですね☆


今日はとても良い撮影環境でした☆


公園も満開です☆、凄いな☆☆☆

全体的に1段以上露光を多くして撮影しました☆
やっぱり桜は白く光らせないとね〜☆


過去の日記へ
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月