このお部屋はごく普通の事が普通に書かれているごく普通の日記の部屋です
過去の日記へ | ||||||||||||
2014年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
12月28日
正直言って、バイクには二度と乗らないつもりだったのですが・・・★
どうしても乗る必要があって、とりあえず125ccの中古スクーターを入手☆
中古とはいっても2015年モデルで、入手時の走行距離はたったの800kmほどでしたw
慣らしも終わっていない、ほぼ新車ですw
ほぼ新車とは言っても、気に入らない部分はあるもので
速攻でブレーキキャリパーのメンテナンスは行いました☆
ギアオイルも交換しましたが、納車時にお店でちゃんと交換してくれていたみたいで
綺麗なギアオイルが出て来ました☆
まだ全然走り込んでいないので、車体特性とか判りませんが
速い乗り物としてのワクワク感は無いですねww
12月11日
今日は雨の日なので
Canon F-1NとFD 55mm F1.2 S.S.C.1本だけ持って梅田へ☆
ディアモールの地下に居る雪ダルマ☆
赤の発色が凄いなww
フィルムなのにこの発色は凄いや☆
ぱっと見、業務用ネガフィルムだとは思えないでしょ?w
微妙に光漏れな感じがするのは、デジタルデュープの時に上手く機器への反射を抑制出来なかった為かと思います★
フィルムのマウントに挟んでコピーするんですが
マウントの色が白ってのが駄目なんだと思う★
黒いスライドマウントって無いのかな?
艶消しブラックで塗ればいいんだけどw
アオリング☆
ツリー全体はこんな感じ☆
開放で撮ってるので、点光源でグルグルボケが出てます☆
大口径レンズはこういうのが撮れるから好き☆
少し絞っても素晴らしい☆
やっぱりカメラはレンズが主役で、カメラボディはそれを受け止める脇役ですね☆
クリスマス時期は街に点光源がいっぱいあるので
点光源ボケの練習に最適のシーズンです☆
12月7日
何故か突然私の目の前に現れたFD 55mm F1.2 S.S.C.とMACRO FD 50mm F3.5 S.S.C. ☆
本当はFD 100mm F2.8 S.S.C.もあるんだけど、カビが酷いので分解中☆
超巨大なF1.2☆、それぞれのフードも入手してあります☆
レンズキャップは貴重なオリジナルは使わずに、現在入手可能なキャップを使ってます☆
やっぱ大きいなぁw、マクロレンズは長さがかなり伸びます☆
さて、このFD 55mm F1.2 S.S.C.はどんな絵を出してくれるのでしょうか?☆☆☆
結局、集めるつもりの無いFDレンズは5本になってしまった・・・w
FD 24mm F2.8 S.S.C.
FD 55mm F1.2 S.S.C.
FD 55mm F1.4 S.S.C.
MACRO FD 50mm F3.5 S.S.C.
FD 100mm F2.8 S.S.C.
FD 100mm F2.8 S.S.C.も分解清掃で綺麗になりました☆☆☆
これだけあれば望遠以外の撮影は大丈夫でしょう☆☆☆
12月2日
Canon FDレンズのFD 50mm F1.4 S.S.C.と
FD 24mm F2.8 S.S.C.です☆
マルシンカメラで発見☆
あえてNew FDレンズを避けました☆w
銀リングがあるスピゴット式☆
なんかこっちの方が立派な感じがするでしょ?☆
使いにくいけどww
絞りを動かそうとして銀リングを回したりするよねww
うっかり緩んだら怖いw
どちらもフードがありましたので、フードの劣化する樹脂部分を補修して
ロックが掛かるようにしました☆
50mm、24mmと来ましたので、次は100mmか135mmなんですが
銀リング FDマウントの100〜135mm S.S.C.レンズはFD 100mm F2.8 S.S.C.しかないですw
まぁ、私は広角派だと思うので、100mmはいいかw
でもポートレート撮ろうと思ったら100mmは欲しいかなw
12月1日
八尾富のJUNKの棚に懐かしいレンズを発見☆
絞りにオイルが回っていて、絞りが重くて動かないww
一週間ほど前からあるのは判ってたんですが、FDレンズ用のボディが無かったので・・・
「Canon FD 50mm F1.4 S.S.C.」です☆
最短撮影距離が0.45mなのでII型ですね☆
薄いカビの跡が見えるので、古いニコンのレンズキャップの裏に
テニスラケットのグリップテープを切った物を貼り付けて
化粧板を取り外します☆(サイズがピッタリですw)
前玉を外したところ、このレンズは一度誰かに分解されているみたいで
前玉のリングがユルユルでした★
前玉群を取り外せば、絞りユニットが簡単に分離出来ます☆
全てのレンズがこうだったら簡単なのに・・・
このまま絞りをパーツクリーナーで数回洗浄して
その後、綺麗に清掃します☆
絞りユニットの組み込みも簡単☆
後玉の表面に薄いカビがあったので、それも清掃☆
綺麗なレンズになりました☆☆☆
Canon A-1を使っていた時にも持っていました☆
フワッとした画質だと記憶しています☆
多層コーティングが何層にもイロイロな色を見せてくれます☆
レンズの奥までしっかり見えるのに、赤紫や緑からオレンジ色まで見える☆
Lレンズの様な光り方をします☆
今回はフードも見付けておきました☆
ロックが掛からなかったので、適当な弾力性のある物を押し込んでロックを回復させました☆
テニスラケットのグリップテープです☆w
オリジナルの紙よりは数段耐久性が高いはずです☆ww
綺麗になったところでカメラに取り付けてみます☆
うん、とっても綺麗です☆
しかしFDレンズは集める気は全く無いので、あと手に入れるとしたら24mmあたりの広角だけでしょうね☆w
このF-1はF-1Nと呼ばれるF-1です☆
個人的にはこの小さめのパワーワインダーFの方がモータードライブMFよりも好きです☆
でもプラスチックなのが・・・、材質が金属だったらもっと良かったのにw
(でも冬は冷たくならないので快適です☆)
ニコンのレンズはデジカメのEOSにも使えますが
キヤノンのFDレンズはEOSには使えません★(厳密には使う事は可能ですが・・・)
こうやってF3・F-1と並べてみると、やっとここまで来たかという感じがします☆
同じ50mm F1.4のレンズのはずなのに、かなり大きさが違って見えます
F3は電磁シャッターなので普通のシャッター音なんですが
F-1は機械式シャッターで、いかにもメカが動いてる音がしますね☆
でもシャッター音の最後に聞こえるスプリングの共振みたいな音はEOS-1にもあった気がします・・・
過去の日記へ | ||||||||||||
2014年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |