このお部屋はごく普通の事が普通に書かれているごく普通の日記の部屋です


過去の日記へ
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月

11月30日
うちのNikon F4ですが、どうやらプレビュー鳴きが発生してるようです★
絞りレバーが下まで降り切らない状態で
マニュアルモードでバルブで開くと、絞り込みレバーが下まで降り切りません★
指で降ろすと残り1/3が降りない感じです★

そうか、だから露出オーバー気味な絵が多かったのか★
まぁ、絞り開放で使う分には問題は無いんですがw
上手く撮れた写真は、絞り開放で撮った写真の様ですww


11月29日
今日も再びF4を持って箕面の滝まで撮影☆w


27日の時よりも赤くなってる葉っぱは多いのですが
そろそろ散り始めています★


しかしまだまだ楽しませてくれそうな感じ☆


紅葉が終わったら寂しくなるなぁ★


箕面は桜の木が無いから、秋の紅葉時期が一番良い季節☆


ここはもうちょっと錆びれた雰囲気を目指して撮ったつもりなんだけど
上手く撮れなかった★


とにかく紅葉が光る角度だけで撮影☆


めっさ綺麗☆


赤い赤い☆


電線が・・・★w


かなり散ってますね★


調整次第でもうちょっと深い色に出来そう☆


自動調整だけだと、緑の葉っぱや木の影に引っ張られちゃうw


レンズに光が入っちゃった★


雨上がりのキラキラ感を出すのは難しいな★


滝まで来ましたが、午前中なので明るすぎた★ww


ここまではニコンのMFレンズ50mmF1.4でした☆


ここからはフィルムもISO400のに替えて
レンズはJUNK箱から1000円で拾ったタムロンのズームレンズ28-200mm 571D☆w


このタムロンのズームレンズ、中央は良いのですが周辺が流れ気味★


だが、この流れ具合が意外と私は好きなのですよ☆ww


こういうブワッっとした感じが出せるので☆


中央だけ綺麗であとはボケボケ〜☆ww


この写真だけ中央部分のみにトリミングしました☆


背景をボカして浮き上がらせやすいのかもしれません☆


発色も綺麗よ☆w


レンズの前玉が72mmと大きいので、光が入りやすいのw


でも綺麗に撮れるよ☆w


雰囲気出せるから良いんじゃないかな?


全面カシッとした絵にはならないけど、28-200mmじゃしょうがないよねww
十分使えます☆
前玉大きいから見た目も良いし☆ww


11月27日
なんとなく気にはなっていたけど
今までは購入する事が無かったカメラの代表w
「Nikon F4 E」!!!!!!!☆☆☆


傷が無い新品同様の品が箱+説明書付きで転がっていました☆ww

このF4 E☆、F4シリーズの最終型で、F4Sを改良したモノになります☆
この個体は程度がバツグン☆、バッテリーグリップのゴム剥がれの補修跡のみで
傷やスレが無い美品☆、ストラップのカスレ傷くらいしかありませんw
まぁ、ファインダーのアイピースがマグニファイヤー等が使えるものに交換されていたので
何かしら使っていたような形跡はあるのですが・・・、とにかく美品です!!☆w


完全電子化してオートフォーカス機能も入れ込んだニコンのF4☆
ボディがプラスチックの為に人気が無いと言う噂ですww
メインシャーシはアルミの塊で物凄い精度があるのにねぇ☆
部品数は1400もあるそうです☆、配線も複雑で修理が難しいとかw

AFカメラなのに液晶が無くて、各種のダイヤルの多さが魅力☆

性能的にはマニュアルフォーカスレンズでもピントが合った時のサインが出ますし☆
(マグニファイヤー必要ありませんw)
実際にMFレンズで撮影して来ましたが、コレっと言って不都合を感じないww
いいんじゃね?、コレ良いんじゃね??wwwwwwwww

□ □ □

入手したその日のうちに箕面の滝道へ撮影に出かけました☆ww


箕面温泉入口☆


やはり今年の箕面の紅葉は当たりです☆


綺麗綺麗☆


NikonのMFレンズ1本だけしか使ってませんがww


F4のフォーカスエイド機能を信じて撮影してますww


フォーカスエイドは十分機能してるみたいです☆


日の当たりが良い葉っぱは真っ赤くなるみたいですねぇw


背景をボカしてみたのw


滝まで来ました☆、平日なのにそこそこの人出です☆


滝の紅葉も赤くなってますね☆


とりあえず入手直後のF4の事が何もわからない状態の撮影でしたが
十分なんじゃないでしょうかww


11月25日
今日は箕面の大滝まで行って来ました☆
もうねw、観光客で滝道が満杯でした☆ww


今年は先週まで紅葉は外れだとばかり思ってましたが・・・


紅葉は今年は当たったみたいですね☆


ちゃんと紅葉してます☆


ここ2年ほど全然だったので、これは嬉しい☆


大滝周辺も紅葉してます☆


三連休最終日の今日がピークなんですかね?


もう少し色づく気がしますけどw


もうね、みんな乗り出して撮影するんですよww


後ろはこんなに綺麗なのにねw
大滝でレンズを28mmから100mmに交換しましたが
今日は28mmの調子が悪かったですね★
ピントが合う直前に暴れる動きをしました★


午前中だったら光が入って紅葉が光ってくれるかも?


帰り道は紅葉が光っていて良い感じでした☆


深緑の中で光る紅葉も綺麗です☆


綺麗綺麗☆


アップ☆


背景ぼかし☆


風が無いので水面に綺麗に映りますね☆


光るなぁ☆


七色では無いですが虹の様です☆


今年の箕面の紅葉は当たりでしたね☆www


11月1日 2/2
さて、これから弦を張ります☆


何もない指板とはこれでしばらくの別れ☆w
再度ネックオイルを塗布して、冬の乾燥に備えておきます☆

今気が付いたけど、このストラップピン交換されてますね☆ww
GOTOH製かな?


テールピースとブリッジは弦を外しても落ちないタイプです☆


オクターブ調整はされていたので、やはり前の持ち主の販売店で調整されていたのだと思います☆
ピックアップ高さは無調整でしたが★


よし、弦を張るぞ☆


弦を張りました☆
使用した弦はダダリオのEXL110BT☆
6本の弦のテンションバランスを合わせた新しい弦です☆


今までの弦張りとは違って、少し苦労しました★w


6〜4弦はこのGroverのペグだと
一般的な「ポスト2つ分の余分を巻き付ける」という事が不可能でした★w
ポスト1本分にして巻きました☆
2本分だと下まで埋まってしまって、途中で巻けなくなってしまうのです★★★

ポストの根元にあるブッシュの固定ナットの厚さが原因★

1〜3弦は普通に巻けるので、こちらはギブソン巻きで巻きました☆

今思うと、6〜4弦の方が少ない巻き数なので
こちらをギブソン巻きにするべきでした★、失敗★

弦高調整とオクターブ調整とピックアップ高さ調整もしました☆
弦高は最終フレットで1弦で1mm、6弦で2mmにしました☆(適当にやったらこの高さになったw)
これでしばらく使って、ビビる様ならもう少し上げます☆
(上げましたw、ピックで弾くとビビるので、1弦で1.5mm、6弦で2.5mmにしました)

弦を張ってしばらく置かないとネックがどうなるか分からないし・・・

少し弾いた感じでは・・・・

重たっ!!!★
ストラップ無しだと膝から滑り落ちるうぅぅぅっ!!!★★★
フレットはアホみたいに弾きやすいっ!!☆
ネックが薄い!!、めっちゃ薄い!!☆w
12フレット以降の出音がバカっぽいっ!!!★www
コイルタッピングのほとんどの組み合わせでも音が唸るぅっ!!!☆
サスティーンが伸びる!w、伸びるぞぉぉぉっ!!!www
滑る滑るっ!!!落ちる堕ちるぅぅぅぅっ!!!★★★★wwwww


という感じでした☆ww
12フレット以降の音がイメージと違ったのはショックですが・・・★
たぶんそこまでの音がやたらと太いために、比較するとバカっぽいという表現になりました★ww

椅子に座って弾くときは、今までギターを右太腿の上に置いてましたが
レスポールだけは左太腿に乗せないと、固定すら出来ません★
しかも左足を右ひざの上に組んで乗せる弾き方w☆☆☆

その後、右太腿に安定して乗せられるようになりました☆
このギターは重くて凹みが少なく、後ろが大きく重いので、慣れが必要でした★
もう大丈夫☆w

□ □ □

今うちにあるギターの重さ☆
レスポール=4.3kg
ストラトキャスター=3.5kg
ジャズベース=4kg
テレキャスター=3.4kg
SG=3.2kg


11月1日 1/2
リサイクル屋のギターコーナーの端っこの隅にトラ杢のギターが見えました☆

掘り出してもらうと、どうやらレスポールとか言う洒落たギターの様です☆

正直、普通のレスポールだとSGを持っていれば必要無いかなと思ってスルーするのですが
コレはどうやら少し違うレスポールの様です☆☆☆

と、言う訳で、ついにレスポール持ちになりましたっ!!☆☆☆

エピフォンの「Les Paul Standard Plus Top PRO Vintage Sunburst」です☆
(なんと現行品ですよww)


メイプルトップのトラ杢だぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww☆
店頭で簡単に確認した限りでは
「ほぼ新品」、「傷は無し」、「ピックガードに薄い跡があるだけ」、「指板に傷無し」
これらの事から、元の販売店での展示品で、数回試奏されただけの品物と判断しました☆
なんせコイルタップのシールが貼られたままですからね☆w


PRO仕様なので、コイルタッピングでハムバッカーをシングルコイルのピックアップに変更できます☆
ピックアップはProBucker-2とProBucker-3の4ワイヤー☆

このピックアップはGibson Burst Bucker 2&3 ピックアップを基準にして作られているそうで
18%のニッケルを含んだ合金は本家ギブソンが使ってるモノと同じそうです☆
ボビンのサイズも本家と同じ☆
本家と同じマグネットワイヤーを使い、鋳造アルニコIIマグネット採用☆
真空ワックス処理もされています☆

ちなみに、うちの黒いSG、G-400 PROのピックアップは
Alnico Classic PRO 4-wire Humbucker ☆
本家ギブソンの57クラシックを再現したピックアップだそうで
このレスポのProBuckerよりもキメの細かい音色でクリアーな音だそうです☆


トラ杢☆wwwww、憧れのトラ杢☆☆☆
うへへへへへっ☆☆wwwwwwwwwwwwwwwww


サンバーストの濃い部分までトラ杢が見えます☆☆☆wwww
傾けながら嘗め回すように見ると、トラ杢が立体的な凸凹の様に見えます☆☆☆
見る角度で影が入れ替わって綺麗です☆☆☆

デジカメでフラッシュ付きの撮影だと上記のようにトラ杢がハッキリと見えますが・・・


実際の肉眼ではこういう感じに見えます★wwww
これはコレでも良い感じのトラ杢ですが☆ww


幅の広い優しい感じのトラ杢です☆
トラ杢と言うよりはフレイムですか☆
もっとこう柄の端が出るようなリボン系だったら良かったのですが
贅沢は言わないww

このAAAグレードではソフトメイプルが使われるみたいですね☆
一つ上の最上位機種だと、カタログにちゃんとハードメイプルと書いてありますからw
でも響はソフトメイプルの方が良いそうです☆
音の立ち上がりとか低音はハードメイプルが良いとか☆


これがアーチトップの魔力か☆w
美しい☆☆☆
ピックガードも外して、その下も清掃して磨きました☆


あぁもうずっと弦を張らないで眺めていたい☆☆☆w


レスポールの名称が使えるのは本家ギブソンとエピフォンだけ☆


ローズウッド指板の模様もかなり良い感じです☆☆☆
指板とフレットの痛みも全く無い上玉です☆☆☆


マホガニーの透けて見える木目も良い感じです☆
ネックやヘッド裏、サイドも同じように見えます☆
綺麗綺麗☆☆☆

メイプルトップが無いレスポールや
全面が塗装されてる木目が全く見えないレスポールは
どうにも好きにはなれなかったのですが
こういうレスポールなら美しいと感じます☆☆☆
(え?、SGは真っ黒なエボニーじゃないかって?、アレはそれでいいんだよっ!www)

弦はEXL110BTを張ってしまおうかっ!!☆w


過去の日記へ
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月