このお部屋はごく普通の事が普通に書かれているごく普通の日記の部屋です


過去の日記へ
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月

4月24日
JV-2080に入れる最後のエクスパンション・ボードが届きました☆


「SR-JV80-08 KEYBOARDS OF THE '60s & '70s 」です☆☆☆
これでビンテージなキーボード用の音色は万全です☆
なかなか使いやすそうな音色がいっぱい入っています☆
ビンテージ感を出すためにノイズをわざわざ入れてある音色まであります☆w


装着前にまずは問答無用で基板のコンデンサを新品に交換しなければなりません!☆
これは絶対です!!☆w


交換前のコンデンサのアップ☆
嫌な予感が溢れる感じがします★w


思った通り、電解液が漏れ出た跡があります★
今は漏れてなくても、必ず漏れるので、交換は絶対にするべきだと思います☆


幸いにもコンデンサ取り付け部分の腐食はごく軽いモノでした☆


速攻で新しいコンデンサに交換です☆w


交換完了した基板☆


JV-2080に内蔵されるエクスパンション・ボード☆
たぶん、こうやって並べるのは最初で最後だと思うww


チップの数とか構成が微妙に違いますね☆


最初にビンテージ音色、後ろにリズム系としました☆
あ、しまった★、Sessonを下段に入れるべきだった★ww、今度入れ替えておこうw


よくもまぁ、集めたものですね☆
発売時に買うと、1枚2万5千円なので、この8枚の基板だけで20万円になるはずです☆ww


全てのエクスパンション・ボードが正常に認識されています☆
とりあえず'60s & '70sの音色で弾きまくって楽しんでました☆www
オルガンの音色が豊富で、良いボードです☆ww


4月21日
ハードオフの2階にある、滅多に行かないオフハウスに何となく行ってみると
どこかで見た様な素敵な腕時計が相場の半分の半分以下というか、破格の値段で並んでました☆

あきらかに、横に並んでいるG-SHOCKや他のPRO TREKとの値段の釣り合いがおかしい・・・★
これ・・・倍の値札が付いているべきなのでは???w
グレードが低い他の腕時計と同じようなお値段に設定されてるんだが・・・、これは罠か??ww

「運が良かったら、いつかは手に入れられるだろう」と思っていた腕時計の中に
CASIOのPRO TREKのPRW-6000Yという機種がありました☆

そしてその日が今日でした☆☆☆wwwww

私、腕時計はPRO TREKしか使いませんのでww


「CASIO PRO TREK PRW-6000Y」!!!!!☆☆☆wwwww
新発売だった時期は2014年なので、6年前の機種ですね☆w

しかも色が欲しかったブラック x オレンジです!!☆ww
うひょ〜〜〜っ!!、カッコイイ〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!!!☆☆☆www

ベゼルに多少擦り傷がありますが、普通に使っていればこのくらいの傷は気にしません!!☆☆☆
金属ベゼルの部品代5000円+工賃1000円で交換可能ですので☆ww

購入時にレジのお姉さんに「この時計、新品だとおいくらなんでしょう?」と聞かれたので
「5万円くらい?」と言ったら、驚いてましたがw
すいません!!、定価は税込みで7万円超えでした☆www
あぁ、うん☆、まぁ高級品だねww
コレの上のクラスだと一気に16〜20万円まで逝っちゃうらしいww

ベゼルもアルミ(赤い部分)とステンレスで頑丈な腕時計です☆
方位・気圧/標高・温度のトリプルセンサー Ver.3を装備したハイスペックなPRO TREKです☆
今まで持っていたPRO TREKはデジタル表示のみだったので、アナログ表示のPRO TREKがずっと欲しかったんですよ〜☆☆☆

各モードでアナログの針がクリクリ動いて、とっても可愛いんです☆

でも、針が液晶画面に重なると数値が見えにくくなるので★
その時のために2ボタン同時押しで全ての針を2時に集めて液晶画面を見えるようにするギミックがあります☆
見えずらい時は指が自動でこのボタン操作をするように覚えこませるべきですね☆ww

今は後継機種のPRW-6100Yが出ていますが、ソーラー電池の盤面の細かい模様が無くなっているのと
モード針が360度回らない(本当に回らないw、途中で戻っていく!!www)のと
時針・分針が中抜きされていない(なんでだよ!?)のと、ベゼルのデザインが簡素化されてる(凸凹のエッジが丸くなってる)★
要するにマイナーチェンジでコストダウンされてる??

後継の6100はリューズが勝手に飛び出さない様に改良はされている様です☆
6000はリューズが服の袖とかに当たって、勝手にロックが解除されてリューズが飛び出してしまうので★
そこからさらに1段引き出して回さなければ大丈夫なんですがね★w、通常の時刻表示で回した場合、タイムゾーンが変更されて時刻が変わってしまいますから★★★

個人的にはPRW-6000Yの方が新型よりもカッコイイと思っています!!☆ww

前の持ち主がどうして手放してしまったのかは知りませんが
この時計を扱いきれなかったらしき事はすぐ分かりました★

使う前に設定するタイムゾーンが東京に設定されていなかったからです★
これを最初に設定しないと電波を受信して自動で時刻と日付を合わしてくれないのです★
室内ではなかなか受信しませんが、腕につけて散歩するだけでオートで受信を始めます☆
しかし、歩く速度でも移動してると時刻を合わせてくれません★、エラーが出て終わります★★★
電波状況が最良のL3表示でも失敗したりします★、なかなか手強い★

見晴らしの良い場所で粘る事、20分ほどで無事に時刻合わせが終了してくれました☆
うん、便利なようで、面倒臭い★wwwww

窓際で充電しつつ時刻合わせをするのが正解でしょうね☆ww
1日動作分の充電時間は晴れた日なら8分☆
完全に放電してしまった場合なら晴れた日に3時間充電させれば最低限動くまでは回復しますが
そこから満充電まで、最短で28時間も掛かってしまう為、毎日こまめに光に当てて充電するのが正解でしょう☆w


今まで使っていたPRG-40と記念撮影☆ww
PRG-40も使いやすい良いPRO TREKでした☆
文字が大きくて見やすかったので、使い勝手だけを求めるのなら、デジタル表示だけのPRO TREKを選ぶべきでしょう☆
見た目のカッコよさを求めると、どうしてもデジアナのPRO TREKになってしまいますが・・・w

PRW-6000Yはソーラー充電なので、電池交換が必要無く、突然の電池切れの心配が無くなりました☆w
定期的な電池交換が必要無いのが一番助かるかな〜☆ww


4月18日
JV-2080に入れられる最後のエクスパンション・ボードを落札出来ました☆
届くのが楽しみ〜☆
これでビンテージサウンドは完璧です☆ww

ThinkPad X230のBluetoothが動かないなと思ってたら、内臓のドーターカードが無かったので入手してみた☆
Bluetooth 4.0のドーターカードなので、そこそこ新しめなのかな?
一番新しいのはVer 5.2らしいんですがw

4.0は省電力化して通信速度を遅くしたバージョンを追加したそうです★
5.0は省電力化したまま通信速度を速くしたらしい☆w
そのうちVer 5.2のドーターカードが出てくると思うけど、Bluetoothはマウスくらいしか使わないからなぁ・・・w

昔のX61とかはWiFiのカードがすごく熱を持ったりしてたんですが
X230はどこも全然熱を持たなくて、凄いなぁと思います☆


4月10日
ずっと欲しかった中古のノートPCを入手☆
HDD無し・メモリー無しのJUNK品でしたが
バッテリーも十分生きていて(これが一番嬉しかった☆w)
メモリーを入れるだけで正常にBIOSへ入れました☆
パスワードも何も掛かっていなくて、助かりました☆ww


速攻でBIOSを最新にアップデート☆


懐かしの「ThinkPad X230」☆www
なんで、こんな古いのを買ったのかというと
コレの次のX240以降にはエクスプレスPCカードのスロットが無くなっているからです★
うちのDTM環境にはPCカードが必要で、しかもIEEE1934でないとオーディオインターフェイスに繋げない★ww
と言う訳で、ThinkPad X230になりました☆


でも、どうせ買うのなら最上位機種が欲しいので、Core i7のCPUが載ってるのを選択☆w
いや、商品の説明には「Core i5」とあったのですがねww
写真を良く見てたら「なんか違う・・・コレはCore i7じゃないのか???」と思ったのでwww
当時のエントリーレベルの2コアのCore i7ではありますが、Core i7には違いないwwww

JUNK品とは言え、コレが7000円代なら買っちゃいますよねっ☆☆☆

ちなみに、このX230のモニターはIPS液晶パネルでした☆
液晶ベゼルの端っこが割れていたので、補修するために外したついでにパネルの裏側を見たらFRU:04W3919とあったので☆
やたらと発色が良いなと思ったら、IPSでした☆☆☆ww

めっちゃ黒が締まって発色が濃い色を出してくるんですよ☆
普通のブラウン管と、プロフィールPRO・ブラックトリニトロン管以上の違いがあります☆☆☆(たとえが古いw)
一度IPSを体験しちゃったら、もう普通のTNには戻れないかもしれないw
とてつもなく幸運でした☆ww


SSD+8GBメモリーを搭載させたので、動作が速くて良い感じです☆
今のMSからダウンロード出来るWindows10のインストールメディアは
最新のバージョンが最初からインストールされるみたいですね☆
簡単で楽ちんです☆☆☆

とにかく全体のデザインが良くて大好きです☆w


キーボードも酷使された形跡がない良い品ものでした☆
大昔からThinkPadは560やX61を愛用していましたから☆wwww

これほど思った通りのJUNK品に巡り合えるのは、そうそう無い事なので
大切に使う事にします☆、どこか壊れても部品ならいくらでも手に入りそうなのがThinkPadの良いところ☆w


4月6日
今日も箕面の桜通りに行ってきました☆
今日もフィルムカメラのNikon F5と28-105mmレンズのいつもの組み合わせで☆ww


今日は昨日までとは違って、青空なんですよ☆


こんな感じで今日は空が青い!☆


空が青いと桜が映えるなぁ!!☆


今日の露出補正は+1.3EVです☆
四隅の黒いのはPLフィルターのケラレです★w


ズームレンズなので、望遠ではケラレが見えません☆w


ちょっと狭いところから☆


少し斜めから撮ってみた☆w
ネガフィルムなので、オレンジマスクのせいで全ての画像情報の1/3の部分に画像情報が圧縮されて入ってるのを
フォトショで戻しているのですが、ポジフィルムだとフィルムの性能全部使えるんだろうなぁ・・・
でも単価が高いし、結果が分かるのに数日掛かるしなぁ・・・
まぁ、ネガでも十分だと思うから、このままでイイや〜☆w
そんなに凄い画像を取らないしww


空が青いと桜はピンクに写るなぁww


やっぱ空が青いと良いですねっ!!☆
曇りだと空と桜の判別が付かなくなる★


今日は露出補正を少し抑えたので、光り過ぎずに撮影が出来ました☆

これで4月の撮影は終わりのような気がする★ww
これと言って予定が無い★ww


4月5日
昨日、Nikon F5で撮って来た近所の桜のネガフィルムを取り込みました☆
読み込みはCanon CanoScan 9000F Mark II☆
Nikonで撮影して、Canonで取り込むwww


曇り空だったので、青い空の部分はほんの少ししか無かったです★


太い幹からちんまり咲いてる桜が可愛い☆w


箕面の近所の桜の道はこんな感じ☆


数百メートル桜の道が続きます☆


普通に一般道なので車も通りますが、桜を見ながら通るのでゆっくりですw


カメラの自動露出で白いものを普通に撮影するとグレーになってしまうので★
露出補正を+1.7と、やり過ぎな感じに変更していますww


こちらは実家の近くの公園の桜☆


曇り空だったので無理やり桜を光らせてますが、ちょっとやり過ぎたかも?ww


青い空を入れれば、かなりマトモになるんですがww


光らせ過ぎて何がなんだかww


まぁ、私の頭の中にあるイメージの桜はこのくらい白い感じで丁度良いと思うのですよww

今年もなんとか桜の写真が撮れて良かったです☆
世の中はコロナウィルスで大変ですが、個人的にはこれと言って影響はまだ無いみたいなので
なんとか暮らせてます☆


過去の日記へ
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月