だいたい、3.5mmの高さがありますので
4cmの高さのスポンジを使います☆
スポンジ自体は、パソコンのマザーボードの箱の中にあった
スポンジを切って使います☆
高さ4cmに切って、3端子部分が細くなっているので
その部分を1cmほど成形します☆
ここが重要☆
この通り☆
3端子のすぐ下にスポンジが来ていればOK☆
スポンジは圧力で縮むので、大きさは意外と適当でいいです☆
この場合、大は小を兼ねますから、大きめでやっちゃってください☆
上記の改良でかなり満足できる結果になりましたが
まだまだ、蓋を触ると、CD情報がリセットされて
CDの回転が暴走状態になります★
この状態が続くと、ICプロテクターが切れてしまうので
蓋のツメ自体を改良します☆
蓋のOPENボタンのツメ部分を取り出します☆
裏はこんな感じ☆
OPENボタンが載っている金属部分を
この画像で下方向に曲げて
ツメの掛かる位置を下に移動させようという事です☆
分解して金属部分だけにしますが
小さなスプリングが2本と、細かい部品が飛んでしまうので
スプリングや部品を無くさない様に注意しながら分解します☆
金属板の曲げ位置は、横から見てこんな感じ☆
部品はこれだけあります☆
左端の小さなゴム部品は、OPENボタンをロックする
電磁ソレノイドのクッション用です
コレが無いと騒音が出ると思います★
組み立てはこんな感じで組み立ててください☆
取り付け時も、スプリングが飛ばないように注意です☆
このツメ部分の調整で、蓋を触っても、CD情報がリセットされなくなりました☆
これが一番効果的かもしれません☆
2004/05/23
つい最近、気が付きましたが
ツメの部分の対策で
この赤丸の部分を、少し上に曲げた方が
手っ取り早く改善される事に気が付きました☆
いや、それだけです、はい☆
トップカバーから蓋が飛び出して見えなければ
ほとんどの場合、大丈夫になると思います☆
2004/10/18
修理TOP