前ページ
裏側はこう…
最終的には、他の基板の上にコンデンサを乗せるという、暴挙に出ております★
これで組み立てみましたが、結果はダメ★
S-VHSが真っ暗な画面で(オンスクリーンOFF)、早送りするとバーノイズは出てくれるのですが
絵が出ません★
どこか配線間違えたか???(特に内側のコンデンサ2個のプラス側は、全く自信が無い★)
とか、考えてるうちに気が付きました☆
剥がしたパターンの配線を修復していませんでしたっ!!
内側2個のコンデンサ、マイナス側パターンが分断されたまま…
配線が端っこと裏側に飛んでる………
そりゃ動かんわ…★
11月9日
パターンを修復してみました☆
こんな感じです☆
裏側にもヒョイッっと来てます☆
しかし、これでもダメ★
パターンじゃ無かったのか???
どうやら適当に張った内側2個のコンデンサのプラス側の取り出しを間違えていそうです★
11月10日
コンデンサのプラス側に繋がっているスルーホールの表面を
カッターナイフで僅かに削って、テスターでチップの足のどこに繋がっているのかを探ると
こうなりました☆
こっちら側は変わりませんが…
下から2つ目のプラス側を間違えていました★
やはりテスターで追いかけないとダメでしたね☆
チップの足一本分間違えていました★
テスターで追いかけると言っても、かなり難しかったです
チップの下に隠されたパターンがあるのですが、見えない為に苦労しました★
チップの足ではなくて。ちょっと離れた場所でテスターが鳴ったりもしましたが
チップの足を優先して取りつけました
離れた場所だと、チップコンデンサとか通っている場合がありますからね
固定を兼ねて絶縁テープで
グルグル巻きにします
再び基板の上にコンデンサを張り付けます
(ノイズの問題がありそうですが、無視!)
これで組み直したところ
やっとS-VHSが正常に表示出来ました☆!!
やりました!!、綺麗な画像が流れております☆
これといって、何の調整の必要も無かったです☆(調整方法なんか知らないしネ〜)
とりあえず、これで「NV-FS90」の修理は完了です☆
電源コンデンサとか、その他のコンデンサもいつかは取り替えなければいけなくなるのでしょうが
おいおい、やっていこうと思っております☆(今のうちにやっておけばいいものを…)
12月9日
NV−FS90の電源コンデンサの小さいのを交換しました☆
電源用には105℃保証のモノを☆
音声専用電源にはブラックゲートとか言う奴を入れました☆(他に丁度良い大きさのが見つからなかった★)
コンデンサーを買うには、秋葉原は日曜日を避けた方が良いみたいだ…★(専門店が閉まっていた★)
12月12日
FS90の電源部の青いコンデンサを取り外してみたら
2本とも死亡状態★、激しく電解液を噴出していた★
これが原因で画面全体にクモの巣状ののカラーノイズがでていました
交換作業が必要です★
12月19日
今日がたぶん秋葉原へ行ける最後の日だろうから
NV−FS90の電源コンデンサを全て買ってきました☆