前ページ


交換が終了した右チャンネルの基板☆
MUSEコンデンサはオーディオ用としては小型で使いやすいそうです☆
買ったお店が言うには、消費税導入前よりも安くなったそうです☆
左チャンネルで壊れてしまった2SA1145と2SC2705も、念の為新品に交換しました☆
もう分解はしたくなかったので、この状態のまま部品を取り外して
新しい部品を取り付けました☆
基板の上半分の部品は、分解して開かなくても、なんとか交換可能です☆


交換完了した左チャンネル☆
トランジスタも、オリジナルの2SA1134と2SC2705に新品交換しました☆
やっぱり左右で違ってると、正常動作はしていても
精神衛生上よろしくないです★


新品交換して、取り外した
右チャンネルのトランジスタですが
足に黒いものが発生してきていて
寿命が近い事を予感させます★
たぶん、交換しておいて正解でしょうね☆
結露とかが何十年も重なると、こうなっちゃうのかな?

交換した新品のトランジスタは
ランクとロット番号を合わせておきました☆
hfeは測ってませんが、まぁ動作してるのでいいでしょう☆
(スペアのhfeを4個ずつ測って見ましたら、ほぼ揃っていたので大丈夫だと思います)

しばらく動作テストして、問題が無ければ
いよいよメインスピーカーに繋いで鳴らしてみます☆
一体どんな音がするんでしょうか???

2004/12/21


メインスピーカーのDIATONE DS-505に繋いで鳴らしてみました☆

まぁ、この程度の音量で聴いています☆


M-90の音質は全域で余裕がある優しい感じの音質で
中域の解像度も高くなったと感じられます☆
左右の広がりもありますが、前後の奥行き感が非常に深くなって
部屋中に音が広がる感じになります☆
スピーカーから音が放射される感じがして
スピーカーよりももっと手前で、音が弾ける感じもします☆

低域もかなり余裕のある感じで
今までのA-2000だと、CD出力を直接メインアンプに入れた場合
ちょっと低域が弱くなる感じがしたのですが
このM-90では、CD直結でも、全く問題無い余裕の低音が聴けます☆
痛い音とかは全く出てきません☆
 (ボリューム調整は、CDPのSL-P1300の大きなフェーダーでやっています☆)
この優しい音はかなり気に入りました☆
しばらく使ってみて、もうちょっと聴き込んでみますね☆

2004/12/22


しばらく通電して使ったので、端子類のクリーニングの為と
各部チェックの為に開きました☆

各端子、特にスピーカー端子は
本格的に通電して使う前に念入りにクリーニングしていたのですが
やはり汚れていました★
しばらく使っていなかった機器は、使い始めると、溜まった汚れが浮いて来るので
浮いてきたあたりで、清掃してやると、汚れが良く取れます☆
汚れが電気分解でもされるんでしょうか?

トランジスタの足も念入りにチェックして見ましたが
そんなに酷い汚れがあるトランジスタは無かったので
そのままでも大丈夫だと思いました☆

これで、しばらくは使い続けても大丈夫だと思います☆

2004/12/25


壊れて交換されたトランジスタをチェックしてみましたが
壊れてない…★、電圧をもっと掛けた時に壊れるのか、ノイズが出るのか…???
hfeも測ってみたら
2SA1145=113
2SC2705=122
と言う感じで、普通に測定できますし、導通チェックも問題無し★
何故だ〜っ!!?
でもやっぱり壊れてるんだよな〜★
素人では、何故コレが壊れてるのか判らない★
いくらチェックしても正常品と同じ反応しか返してくれないから★
でも壊れてる★(やっぱ専門家は偉いんだなぁ)

交換されて付いていた、型番違いのトランジスタは
2SA898=120
2SC1904=104
どうも、修理交換時に、hfe合わせはしないみたいです★

右チャンネルの正常だったトランジスタは
2SA1145=115
2SC2705=126
でした★、うむぅ〜…★
あんまり厳密に合わせる必要が無いのか
経年変化で変わったのか??
それともこんなモノなのか??
半導体は謎と不思議の物体です★

2004/12/26


MUSEの50V 470uFが少し小さめで
浮いた状態で取り付けていたのが気に掛かったので
少し大きめのELNAのDUOREXIIに交換してみました☆

大きさの違いはこんな感じ☆
ちなみにDUOREXIIは生産終了品です★
ブラックゲートにしたかったんだけど
ブラックゲートの高さがあり過ぎて駄目だった★

こんな感じで、良い感じに収まってくれました☆
しばらくはこのまま使って、音を聴いてみます☆
DUOREXIIの場所には、巨大な50V 470uFのコンデンサがあったんですよね〜
100V 470uFよりも大きかったんですけど…

2005/01/22


半日ほど音を出しながら通電してみましたが
低音が痩せてしまって、好みの音では無いと判断して
元のMUSEへ戻してしまいました★

次ページ