前ページ


メカ部を抜き取るためには、赤丸部分の大きなネジを外せば良いのですが
ローディングモーターのコードを外すために基板を上げないといけなかったりするのが面倒だったので
今回はメカ部・裏のフローティングサスペンションを外す事にしました

ちなみに三菱のツインサーボメカでいつも難しい
カセットハウジングの戻しは、このS11では簡単です☆
カセット挿入口上が固定されないし、固定ネジが2本だけなので
意外と簡単に取り付け出来ます☆(乗せて押しこむだけで、もう完了☆)


サスペンションを外しました、これでメカ裏側をいじれます☆
しかし、メカが完全にフリーになるので、ヘッドアンプとカセットハウジングの上に
ビデオカセットを置いてから柔らかいところにひっくり返しました
でないと、サスペンションを外した途端、メカ部が落っこちて、机に激突してしまいます★


レバーブレーキRSの交換
やはりかなり痛んでいます★


キャプスタンモーター・プーリーの交換☆


取りつけ完了☆
しかし、フレキケーブル脇に見える、小さなコンデンサが噴いているのを発見!
これが後で問題になる…
 (このほかの裏側のメンテに付いてはHV-S11の記事を参照して下さい)

後はお約束のモードセレクタを交換☆
このS11のは焼き付いたように酷く変色していました
動作不良の原因はこのモードセレクタの焼き付きの様です★


後はサスペンションを取り付けて、修理完了☆
と、思ったら、映像がなんだか変色して細かいジッターが発生していますし
ヘッド叩きのような変形も見られます★
おそらく、キャプスタンモーターの噴いていたコンデンサが原因と考えられますが
コンデンサの交換で直らないようなら、Y/C分離基板のコンデンサも逝っているかも知れません
明日にでもコンデンサを調達して来ようと思います

大阪のでんでんタウンでコンデンサを探したんですが
もしかして大阪で本格的にICとか自作基板とか扱っているお店って
1店だけなのかな??、中央の通りに有る4階建ての大きなお店だけ?
そこには秋葉原でも見かけないような、高級音響用コンデンサがケースに入って大量に綺麗に並んでいて
凄い感じでした☆、秋葉原にもこんなお店が欲しいよう〜っ!!☆

で、結局はキャプスタンモーターのコンデンサの交換で
VHSの映像は綺麗に直ったのですが
S-VHSの映像が乱れてしまっています★
やはりY/C分離基板のコンデンサが逝ってしまっているようですので取り外しします

映像基板を引き上げるとこうなります

次ページ