前ページ


電源を入れて2日目のD607XD☆
D607XDのインシュレーターはただのプラスチックです★
クッションも何も無いので滑ります★
私は車用の両面テープ(黒いスポンジのタイプ)を四角に切って
片面に台所用ラップを貼ってから、D607XDのインシュレーターに貼っています☆
滑らなくなるのでお勧めです☆


基板パターンの太い部分にタップリとハンダを盛ってやる☆
何か意味があるのかと言われても、気分の問題だからやって良し☆


電源基板も同じ様に盛ってやる☆
こちらは面積が広いので60Wのコテでないと駄目です
みるみるハンダ線が無くなっていきます(爆)


フロントパネルを取るとこんな感じ☆、意外とあっさり取れるもんです
この状態で入力端子側のサイドパネルを取ってもまだ大丈夫でした☆
ボリュームを外して接点洗浄を試みます(あんまり効果無し★、やっぱり分解してグリスアップか★)


真ん中の白いコネクターの線を触ると、酷いノイズが発生します★
シールド線だったりするので、コレ以上何かする事が出来ません★

エージングのおかげか、低音が出てきました☆
解像度優先の音作りみたいです
歯切れの良い音で、ベースを弾く感じが良く出ます
しかし、うちの300円3WayJUNKスピーカーでは荷が重過ぎる様です
もっと大型のスピーカーが必要です☆(やれやれ★)

2002/04/06

エージングは3日目でもう終わった事にします☆
ハンダ修正ももう十分でしょう
で、こういう事をしてみました☆

どのくらい音質が違うのかがこれで判ります
今まで使ってきたSONY SR-V626とサンスイ AU-D607X DECADEを
CDプレイヤーに繋いで同時に音を出します
これで聴くと右側のD607XDからの音が良く聞こえます☆
というか、D607XDからしか聞こえません

V626は低音がボンボンして中高音も分解性能が劣ります
D607XDは全体の分解能が良くちょっと低音が少ないですがベースの響きがハッキリ聞こえます

よって常用アンプはD607XDに決定です☆
CDソフトによっては低音が物足りなく聞こえますが
ほとんどの音楽では十分でしょう☆
どうもV626は低音を強調するAV向けの音になってしまうようです
分解能も音の艶も足りません
やっぱりAVアンプはAVアンプでしかないようです★


やっぱり音楽はオーディオアンプに限りますか??☆
ここまで来たら次はスピーカーなんですが(普通はスピーカーが一番最初だ)
JUNKでなかなかないんですよね〜良いモノが★


結局、置き方はこの方法に決めました
D607XDは熱がそんなに出ないので上にCDプレイヤーを置いても大丈夫そうです☆
こっちの方が落ち着くしね☆

2002/04/07

スピーカーの内部配線をグレードアップしたら
かなりの熱をアンプが持ったので(こんな事は初めてです)
再び置き方を変更しました☆

次ページ