とにかく、コンデンサを張り替えるんですが、電解液で腐食して
ハンダコテを全く受け付けてくれません★
仕方が無いので、コンデンサを破壊して、地道にバラしていきます☆
ヘタをすると基板のパターンを剥いでしまうので、力加減は慎重に…
コンデンサを取って、残った足にハンダを足して取り去り
ハンダ吸い取り線とIPAで綺麗に清掃しました☆
導通を確認しましたが、大丈夫な様子です☆
ハンダを少し盛っておいて…
そこはかとない方法で、新しい基板実装コンデンサを取り付けます☆
スペース的に普通の電解コンデンサは辛い気がしました
元通り、間違いの無い様に組み立て直して、再生してみると…
やりました☆、正常に読み込んで、ちゃんと音楽を出してくれました☆
長時間ディスクもCD-Rも問題無く再生します☆
修理完了です☆
輸送時には、トレイを開いたまま電源を切って、トレイを押し込んでから輸送します☆
そうしないとピックアップが自由に移動してしまって、故障の原因になります★
説明書は読んでませんが、構造的にそうすれば
ピックアップは固定されたまま輸送できる仕組みです☆
しかし、開いた時はピックアップがオイルだらけで
修理不能だと思いましたが、なんとか修理できました☆
出て来る音は、さすがに555シリーズだけあって
333とは全く違う、満足のいく音です☆
広がり感も、SL-P1300にも負けていません☆
そのまま少しアタックを良くした感じです☆(SONYの密閉型ヘッドフォンMDR-CD900での感想)
超低域の弾け感はSL-P1300の方があると思います
CDP-555ESJはちょっと聴くとまとまっていて、優等生な感じですが
とても優秀なCDプレイヤーだと思います☆
333ではこの音は出ないんですよね〜☆
綺麗な機体ですし、サイドウッドもあるので、保存する事に決定〜☆
チャンスがあれば、安いJUNKからピックアップだけ載せ換えようかな〜?
だってまだオイル残ってるんだもん…★
2004/08/17
たぶん、サファイヤ軸受・BSLモータの機種は
同じ状態になる可能性があると思います★
CDP-555ESA
CDP-777ESA
CDP-555ESJ
CDP-777ESJ
これらの機種は怪しいと思います★
2004/08/21
修理TOP