SONY TA-F333ESLです☆
ハードオフにて確保☆、メチャクチャ重いです★、キズの無い美品です☆
実家のTA-F333ESXに比べるとスッキリしたフロントパネルです
一見AVアンプの様ですが、オーディオアンプです☆
故障状態は、電源を入れてもPOWERランプが点かず★
何故かボリュームを半分まで回すとリレーが入ってランプが点灯する★
プロテクトが掛かっているような掛かっていないような…不思議な故障です
ボリュームを半分まで戻すと全てのランプがリレー音と共に消えます★
困った事にボリューム半分以上でないと正常に使えません★(しかし、音は出ます)
ボリュームを半分以上回してから電源を入れると
POWERランプが赤になってから緑になります☆、プロテクト部分は正常です☆
パネルを開くとこんな感じ☆
ソース切替はタッチボタン式ですが、実は内部で「最短距離のモーターを使った機械式切替」がされています☆
リモコンにも対応して、音質をキープする良い方法ですね☆(でもフロントパネルの面積取り過ぎです★)
ボリュームノブも削り出しの重い金属ムクです☆
やはりボリュームはこうでないといけません☆
天板を開いて前面パネルを取るとこうなります
内部は埃だらけでしたが、ブラシで磨きながらエアガンで吹き飛ばして綺麗にしました
今のところ噴いていそうなコンデンサは見当たりませんが
頭を皮膜から出したコンデンサが1個、出しそうなコンデンサが1個あります、そのうちに交換ですね
ドデカイ電源トランスと大きなコンデンサと馬鹿デカイコンデンサがあります☆
さすがはESシリーズです☆、ジブラルタルシャーシも健在です☆
各コンデンサとトランスも振動対策されています
POWER MOS FETとやらはヒートシンクの裏側にあるので
構造上、埃を被らない設計です☆、埃でショートしたりする事が無い設計で良いですね☆
ちなみに、このトランスを固定しているネジは4本とも緩んでいる事が非常に多いので、開いたら増し締め必須です★
不具合があると思われるボリューム基板★
リモコンボリューム用のモーターが見えます
この基板の交換だけで終わるのかな???
ボリューム内部にクリーナーを入れて動かしましたが、良くはなりませんでした★(ガリは取れましたが…)
他の部分が悪いのかも???
さすがに判りません★
他のボリュームなどの可動部分もクリーナーで綺麗にしました☆(もちろん電子部品専用のモノです)
ボリュームを動かすとどうしてもリレーが落ちてしまいます★
リレー音を探っていくと、コントロール基板にあるリレーが落ちています
という事は、アンプ部分は大丈夫な様です☆
このアンプは各基板にリレーが設置されていて、何か異常があると
その基板のリレーが落ちる様になっているようです☆
では原因はどこか??
ボリュームを回すと落ちる事から、やはりボリューム部分が怪しいです
ボリューム基板近くの部品を棒で突っついてみると、ある部分を動かした時
リレーが落ちる事を発見しました☆
原因はボリューム内に入っているLEDランプのコネクターです☆(なんだそりゃ??)
冗談のような原因です
これがボリューム内のLEDランプ、全ての原因はココにありました☆
試しに、LEDランプをボリュームから外して、電源を入れてみると、ちゃんと動作します☆
ボリュームをいくら回しても大丈夫です☆
LEDランプのコードを動かすと、LEDが消えてリレーが落ちます★
間違いなく、この部分が原因です☆
ボリュームが回される事でこのコネクターから出ているコードが
こね回されて、断線するかショートしてしまうみたいです★
確かに常時捻られていますからねぇ…
対処法としては、コネクター部分を取り去って、直接リード線を基板にハンダ付けした後
ホットメルトでコードと基板を固定します☆
ホットメルト自体にも弾力があるので、こね回されてもリード線が断線する事は無くなるでしょう☆
この故障はボリュームを回せば回すほど起こりやすくなるので、この機体以外にも有るのではないかと…
この通り、完全に動作するようになりました☆
かなりの所まで分解したのですが、判ってしまえば簡単な修理でした☆
あとは、FETとヒートシンクの放熱グリスが乾いてきているので
新しく付け直してやるくらいですかね☆
ドッシリとしたイイ音出します☆
POWER MOS FETというシールが貼ってありますが、普通のアンプと何が違うんでしょうね??
判らずに使っています☆(真空管アンプに似た音が出るそうです☆)
サンスイのAU-D607XDと比べると中低音重視のような気がします
発熱がAU-D607XDの5倍位あります★
非常に高熱になるので、このアンプの上には何も機器を置かない方が良いです★
(うちではこのアンプの為にラックを購入して、アンプの上に5cm以上の空間を確保して設置しています☆)
ヘッドフォン端子はヒスノイズも無いです☆、とても嬉しいです☆
数日エージングして、他の故障が現れなければ、メインアンプに昇格する可能性大です☆
(次の日にはメインアンプになっていました☆)
モータードライブ・セレクタの修理☆
最近、セレクタを押して切り替えても
少し(5秒くらい)間があって、音声が出る事が多くなったので
切り替え接点の清掃を行う事にしました☆