2006年
12月


12月28日
原稿も描き終わり、すっかり自堕落な生活になっている今日この頃★

ファミコン ディスクシステムで「ゼルダの伝説」を延々とプレイしています☆
この「ゼル伝」は、リンクを操作してるだけでも面白いので
今の超高性能な次世代ゲーム機って、本当に必要なのかね?
とか思っちゃいます☆

私にはこのカッコンカッコン鳴る、ディスクシステムくらいが丁度良いです☆
切羽詰った緊張感が無いところがマッタリ出来ます☆


12月25日
今日はクリスマスで携帯まんが原稿の締切日☆
寝てません!、えぇ!寝てませんともっ!!
とりあえず今年最後の原稿は完成して入稿しました☆


今年のパンダさんのクリスマスケーキは
ブッシュド・ノエル(?)
なんだか良くわかりませんが、難しそうなケーキを作ってくれました☆
ウマウマです〜☆


12月20日
携帯電話用フルカラー漫画「妹ごっこ☆」が
ケータイ★まんが王国で配信開始です〜☆
よろしくね〜☆


12月19日
手に入れたディスクシステムですが
数回遊んだだけで、再び読み取り不能に…★
仕方が無いので何度も分解しましたが、原因は判らず…

ふと気付いて、交換したベルトを自作したベルトに交換すると
見事に復活しました☆

どうやらベルトの長さとか微妙に関係するみたいです☆

何度も分解したおかげで、ギアの位相とか、ヘッドの微調整とか判りましたけど☆
今は快適に「ゼルダの伝説」をやってます☆
懐かしい〜っ!!☆


12月17日
なんとなくファミコンとディスクシステムをJUNKで入手して
修理しちゃいました☆

ディスクシステムは、お馴染みのベルトが溶けちゃう現象で
動作不能でしたが、手持ちの適当なベルトに付け替えると、動作してくれました☆

まぁ、その後はヘッド位置の微調整がありましたけど
これも数回目でビッタリ合って、快適な読み込みが出来るようになりました☆

なんというか、レトロゲームは和みますねぇ☆
プレイしたはずの「リンクの冒険」とか、もう全く覚えておりません★
「ぼくってウパ」とかもやったはずです☆

もう、これだけ古いゲームになると、気負ってプレイする必要すら無いので
適当に流して、プチンと切れますね☆
今のゲームはDSですら難し過ぎますよ★


12月12日
今日、プディングハムスターの「ぷにゅ」が天国へ旅立っていきました☆
ここ数ヶ月、急激に痩せて来ていたので、そろそろだとは覚悟していましたが…

前日まで元気にして、パンダさんの手に噛み付いたりしていたので
何の苦しみも無く、ポックリ逝ってしまいました★

「にょぽ」は長生きなハムスターでしたが、「ぷにゅ」は2年持たなかったのが意外でした
すぐにベッドを用意して、丁重にお墓へ埋葬してやりました
春になると桜の花と共に、その小さき身体も天国へ旅立って逝く事でしょう☆
「ぷにゅ」☆、今までありがとうね☆


12月11日
スクーターのウェイトローラーを交換しました☆
今まで微妙に重さが合ってないのを、ごまかして使っていたので
丁度良い重さのウェイトローラーに交換した結果、とても良い感じに戻りました☆
最高速は捨てて、低中速での加速重視で☆

ついでにCDIも交換☆
数年前にデイトナのCDIを盗まれたので、それ以来純正のリミッター付きCDIで走ってましたが
今回ついにデイトナの新しい方の青いアナログ・レーシングCDIを装着☆
うむぅ…、低速から高回転まで回っていくので音がデカイ…★
走りは良くなりましたがね☆

プーリーもハイスピードプーリーを入れているので
最高速は60キロ超えるはずなんですが、超えない…★(ZEROの130km/hスピードメーター読み)
昔の古いレーシングCDIとちょっと違うのか???
もうちょっと走り込んでみないと判りませんね★(俺の体重のせいか?)
さすがにチャンバーまでは使いたくない…


12月10日
久しぶりにライコランド埼玉店に行ってみると
ブレーキパッドが30%引きでお得だったので
デイトナの新しい赤パッドを買っておきました☆
RVFのリヤブレーキパッドの残りが少なかったですからねぇ…
ついでにライブDio ZXのリアブレーキレバーも購入☆
ロック機能が磨り減って効かなくなってました★

新しいヘルメットの被り心地も堪能し
次々に来るバイクを少し鑑賞したあと、帰ってきました☆
久しぶりのバイク用品店は良いなぁ〜☆
次はタイヤが欲しい☆(やっぱGPRα-10がいいなぁ…)

あ、スクーターのウェイトローラーも交換しなきゃ★

12月8日
携帯用サイトをオープンしました☆
トップページの左上にQRコードやリンクを貼ってあります☆

AV機器とバイクの修理記事がメインだったりしますが
同人情報もそのうち追加する予定です☆

画像等の細かい修正はフォトショップでしてますが
新しいバージョンだと、どうしてもファイルが大きく保存されてしまいます★
容量を少なくする為には昔のバージョンのフォトショップが便利に使えて良い感じです☆
新型よりもずっとファイル容量を小さく出来ます☆
私はバージョン3の時から使ってますが、今でも使ってるのはバージョン4と7ですね〜☆
バージョン4は特に良く使います☆

au Music Portがver.3.0になって、少しは使いやすくなったみたいです☆
もう少し早く出ていてくれたら…


12月2日
PC用サイトの内容を絞って、携帯電話用のサイトを作ってます☆
1ページの容量限界がなかなか厳しくて
大きいページだと複数のページに分けないと駄目ですね〜★
なかなか難しい…★

通販で買ったmicro SDカードが来ました☆

小さっ!!!☆

まさにマイクロサイズ☆
これで容量が1GBって…、一体どこに入ってるんでしょうか???


先月へ