前ページ


左側のピンチローラーの調整です☆
他の正常な機種で録音したテープを再生しながら
6角ナットを動かして調整します☆、なかなか微妙な調整です★
左チャンネルが大きく聞こえ出したら、ねじ込み過ぎです★
最初はちょっとユル目で、少しずつねじ込んでいって
高域が綺麗に聞こえてくる場所がありますので、そこで止めます★
後はロックナットを少しねじ込んで固定して終了☆
一度、マイナスドライバーで(ネジじゃなくて)ピンチローラー本体を少しずつ押し込んでやると
音色が変化しますので「この辺か?」という感じを掴んでおくと、一発で決まります☆


これで修理完了ですが、残念な事に、このデッキのテープガイドのうち
1つが少し破損していました★、一応部品注文しておきますが、たぶんもう無いかも…★


サイドウッドも付いて、高さもあるので、非常にカッコイイです☆
キャリブレーション調整機能もあるので、微妙な音色の調整も簡単に可能です☆
非常に小気味良く動くメカで、使っていて気持ち良いのですが
テープメディアは持ってないので、どうしましょうか????(2本だけ持ってます☆)

うちにある唯一のカセット・ウォークマン「WM-DD9」で録音したテープを聴いてみましたが
とても良い音で鳴ってくれます☆

2003/02/13


JUNKなGX-Z7100を見つけたので(500円)、テープガイドを摘出しました☆

全く無傷のテープガイド☆、ちゃんと確認して手に入れたんですがね☆


GX-Z9100に取り付け☆
そのまま取り付けられます☆
右のテープガイドを取り外す時、赤いネジロックが付いていますがこれが硬い!
下手をするとネジ切ってしまいます★
ネジロックを慎重に削って綺麗にしてから外さないと
取りつける事さえ出来なくなりますので、取り外しには注意です!
削るのは非常に難しいです★


右のテープガイドが折れちゃってたんですが、これで完全に直りました☆
調整もしておきます☆


これで完全に直りました☆
ディスプレイ表示で「チーッ」というノイズが聞こえてましたが
ヘッドからの配線の取り回しを工夫すると改善されました☆

2003/03/04

修理TOP