前ページ


これで修理が完了するはずです☆
実家のTA-F333ESXもやっと音が出せる様になるでしょう☆

2002/09/03

今度はパワーランプがプロテクト状態の赤から変わらなくなりました★
とはいっても、音はちゃんと出るので何かおかしいです★

イロイロやって見た所、どうやらパワーランプの赤だけが生きていて、緑が死んでしまった様子です★
分解してみた所、ムギ球が使われていました★
修理前は生きていたのに、ボリュームの修理後、電源を入れた時に偶然切れてしまった様子です★運が悪い★
この偶然のおかげでかなり時間を使ってしまいました
どこかの配線を挿し忘れたかと思って、3回も分解してしまいました★(バカ★★★)

とにかくムギ球を仕入れてこなくてはいけません、SONYに注文するか
日本橋で買うかしなくては…★

試しに赤と緑を入れ替えて見ます
電源投入直後は両方とも消えていますが…


プロテクトが外れた途端、赤ランプ(元々は緑ランプの配線)が光りました☆
この事で、配線やアンプ自体に故障は無い事が分かりました☆


この通り、単なる緑ランプのフィラメント切れです★


ここで、同じ様なムギ球を買ってきても良いのですが
残念ながら水曜日は日本橋の電気街は定休日の店が多いので、欲しかった部品は手に入りませんでした★

仕方なく、2色発光のLEDを買って、これを使って修理します☆
パッケージにはLED2個・抵抗2本が入っていましたが
抵抗の数値が4〜7V用だったので、抵抗を並列に繋いで使用しました☆
なんとか光っているようです☆

この通り、ブザマな配線ですが、問題ありません☆
電源投入直後は赤に光って…

プロテクトが外れると緑に光ります☆


ケースに収めると、こんな感じ…、赤に光って…


緑に光ります☆(緑というよりも、黄色ですな)


ムギ球からLEDに変更した事で、フィラメント切れも無くなったので安心でしょう☆(たぶん)

実家のシステムはこんな感じ☆
ホントはもっと機器が有るのですが、引越しを機会に最小限の機器にしておきました☆
出していても私以外の家族には使い方すら分からないでしょうから…

D-77XDの下が発泡スチロールのブロックというのが泣かせます★
重量ブロックは母親の反対で却下されました★

最初、部屋の真ん中に設置されていたこのシステムは右端に追いやられてしまったので
右chからの音のほうが大きく聞こえてしまい、せっかくのシステムも70%位しか性能が出せません★
せめてD-77XDだけでも実家から絶対引き上げてやろうと思ってます!(勿体無くて…)
TVの上のHV-S11Nが小さく見えますね☆

2002/09/04

ボリューム・可変抵抗を分解してみました☆

止めているワッシャを破壊しないと分解出来ないので、完全に壊れたボリュームで無いと駄目です
再使用出来なくなりますので…

左側が左ch、右が右chのボリュームです

左側の部品が割れてしまったので、ケース内にある突起に部品の突起が当たっても
シャフトが回ってしまい、右側の部品がさらに回ってしまった為に直接、外に出ている端子に触れてしまって
ボリュームを閉じても、右chから大音響が出てしまったみたいです★

全ては部品が割れてしまった為に起こった事なので、ボリュームの回し過ぎには注意しましょう☆

2002/09/10

修理TOP