CDソフトのページ☆ 2004(前編)

いくら良い機械を集めても、ソフトが無いとただの箱★
今まで聴いたCDの感想とか文句とか、まぁイロイロ…☆

■使用機器■
CD PLAYER = Technics SL-P1300
PRE-MAIN AMPLIFIER = YAMAHA A-2000
SPEAKER = DIATONE DS-505
SPEAKER STANDS = PIONEER CP-LH5
LINE CABLE = SONY LC-OFC CLASS1 HI-FI CONNECTING CORD
SPEAKER CABLE = VCT 3.5sq 4芯
HEADPHONE = SONY MDR-CD900
音量 = かなり爆音
部屋の配置


CROSS ROAD / BON JOVI
ボン・ジョビのベストCDです☆
ベストだけど2曲が新曲☆

おぉ〜☆、ボン・ジョビだぁ〜☆
懐かしい〜☆
聞き覚えのある曲ばっかりですよ〜☆
もうそれだけで良いですな☆
THE LEGEND OF 1900 / ENNIO MORRICONE
邦題は「海の上のピアニスト」、映画のサウンドトラックです☆

映画はとっても良かったんですが
最後が気に入らないので、もう2度と観ることは無いでしょう★
ありゃ無いよセニョール★

ふんわりした音質で、BGMにはいいかも?

ジャケットの絵を見て一言、「船から降りてるじゃんっ!!!」
feel
〜the most relaxing〜


現在5枚目まで出ている、超有名なヒーリングCDです☆
バロック音楽とか聴いちゃうと「これはヒーリングじゃ無いだろ!」
と、思っちゃいますが、一般人にはこれがヒーリングなんでしょうか??

お客人が来た時のBGMとして持っていれば
まぁ大丈夫?、という感じです☆
ヒーリングCDとしてマッタリ聴くには
私には激しすぎます★
センチメンタル
CooRie

「美鳥の日々」のOP曲☆
アニメはチェックしてなかったんですが
最終回だけ観たら、面白いじゃないか☆
作曲も爽やかな感じで良いです☆
ダイナミックレンジは狭いというか
全体的に立ち上がりが遅いというようなヌルい音なんですが
作曲がイイです☆
でももうちょっとクリヤーな録音が良かったな〜
ヌケが足りない気がして残念★
2曲目は楽器が少ないので少しマシなんだけどな〜
もうちょっと音場感をどうにか…うむ〜★
ケロッ!とマーチ
角田信朗&いはたじゅり

「ケロロ軍曹」のOP曲☆
録音的には良くないんですが、企画的にはピッタリなので良いです☆
たぶん角田さんの歌はマスターテープではもっと迫力あったんだろうなぁ…
おそらく編集段階で削られてます★
オーディオ的には掛けちゃ駄目なCDだろうなぁ…
歌詞が面白い…、いや、歌詞だけが面白い…
2・3曲目がなんか手抜きなのか本気なのか…
どうすんだよ?
metamorphose/夏色のカケラ
高橋洋子/石田燿子

「この醜くも美しい世界」のOP・ED曲☆
OP・EDセットなのでお得ですかね?
最近はOP・ED別なのが多くて…★
さすがは高橋洋子さんで歌は上手くて素晴らしいです☆
録音もツボを押さえた良い感じ☆、ちゃんと低音出てます☆
CMで聴いた時から「聴かねば!」と思ってましたが
CMの映像がアレだったので…(ちょっと笑った☆)
でもこのOP曲は良いです☆
ED曲はバックの音楽だけ同じグレードで
石田燿子さんが歌っているのですが、どうかな…???
2曲目のイントロが迫力ありすぎ?
でしたがボーカル以降は上手く可愛くまとめてます☆
でも低音迫力ありすぎ??、しかし上手いなこの編集☆
going my way
yozuca

「GIRLSブラボー」のOP曲☆
フジTVの深夜アニメで、低俗なジャミング技術で有名なアニメです★
画面のほとんどが白くなったり、黒くなったりと
何か報道規制でも掛かってるんじゃないかと思ってしまうようなアニメですが
「first season」となってるんですが、今の状態では次があるのか?
と思ってしまいます★
曲自体は普通の作りで普通の歌です
まぁなんちゅーか、アニメと同じで特徴が無いのが特徴★
録音はクリアーで良いです☆、高域ちょっと痛いかも?
しかし、この低音、一般の普通のシステムでちゃんと出るのか?
インナーヘッドフォンではこの低音は全く聴こえません★
2曲目は全体的にちょっと高音が痛いです★(雰囲気が「浜崎」っぽい)
アフロ軍曹
ダンス☆マン

「ケロロ軍曹」のED曲☆
なんちゅーか、懐かしの70年代ディスコサウンドとでも言いましょうか
なかなかちゃんとした作りで
今回のCDの中では1番のお気に入りかも☆
70年代風にこんな曲ばっかり集めて作って出してくれたらCD買うぞ☆
と思ったら、既に出ているみたいですね☆
聴かねば☆
inside your heart
FictionJunction YUUKA

「MADLAX」のED曲☆
OPの「瞳の欠片」と同じヒトなんですね☆
このED曲はちょっとしんみりした優しい歌ですが
OP・CDの曲(得にヤンマーニ)も良い曲です☆
「FictionJunction YUUKA」って何??、と思っていたら
作曲家・梶浦由記プロデュースのVocal・南里侑香という事なんですね☆
やっと判った☆、ちゅーか、ややこしい★
音場感優先で音の響きで空間を埋める音です☆
2曲目のイントロ、どこかで聴いたな〜と思っていたら、ボンジョビだっ!!?
ラブスレイブ
UNDER17

アニメの「DearS」のOPテーマです☆
使われているシンセの音がなんか懐かしい…
ボーカルにもエフェクトかましてるので
コーラスの方がクリアーだったりします
まぁ勢い勢い☆
カップリング曲との差がかなりあります★
STEAMBOY O.S.T.
全世界待望とやらの映画のサウンドトラックです☆
曲的にはそんなにたいした事ありませんし
オーディオ的にも驚くほどの音でもありません★
なんか同じパターンをダラダラと聴かされています★
CMじゃもっと良かったと思うんですが…
良い曲はCMで使っていたアノ部分だけです★

パッケージがやたらとデカイだけですが
中のブックレットがやたらと良い紙使ってますな〜☆
そんなにたいした事は書いてないのに…
必殺! The BEST
懐かしのあの曲やこの曲が入っています☆
ほとんどの音源がモノラルなんですが
そんな事はこの曲の前には関係ありません☆
あまりの懐かしさのあまり
悦びまくってしまいました☆
全体的にマカロニ・ウェスタン調の曲だったんですね〜☆
良いです☆
マリア様がみてる
pastel pure

TVアニメ「マリア様がみてる」のOP曲と
ED、その他全6曲☆

全曲、驚くほど録音と演奏が良いです☆
広い音場感で、どこまでも響いていきます☆
アニメでお馴染みの、あの曲、この曲が出てきます☆

ハッキリ言って、「マリみて」のCDは
この1枚だけでいいのかもしれません☆
マリア様がみてる〜春〜
pastel pure
ALI PROJECT

上のCDの1曲目に歌をいれたCDです☆

同じ曲が4曲も入ってるんですが
ピアノ&ギターバージョンがあまり良くありません★

上のCDとの差が激しくあります★
とても残念なCD★
ロードス島戦記 VOL.II
オリジナルサウンドトラック


前作とは違って、かなりシンセサイザーが多用されています
迫力ある音を出そうとすると、どうしても使っちゃうのですが
生のオーケストラでやって欲しかったですね〜★

相変わらず、オケの真ん中で聴いてるような音場感です☆
前作ほど良くは無かった印象…
Shangri-ra
angela

TVアニメ「蒼穹のファフナー」のOP曲☆

TVで聴くと良さそうなんですが
ボーカル以外の音がエフェクターの掛け過ぎで
芯の無い音になってしまっています★

迫力のある音を出そうと頑張っているんですが
なんとも空回りな感じがしました★

途中で出て来るドラムロールは要らないでしょ?
夢のつづき〜北欧幻想
シルヴァン・グレイ

チターを大きくしたような楽器「カンターレ」の演奏を収録したCD☆

幻想的なカンターレの音色が全てです☆
かなり幅のある音が出せるらしく
本当に一人で演奏してるの?、と思います☆
異国情緒たっぷりのCD☆
これは雪の世界の物語なんでしょうか?
聴いていると、少し切なくなります☆
REFLEXIONS
LOUIS-ANTOINE DORNEL
WILBERT HAZELZET

「トラヴェルソ」というフルートの御先祖の楽器を2本使った協奏曲集☆
現代のフルートは金属製ですが
トラヴェルソは木製です☆
暖かいまろやかな音がします☆
A=392Hzですから、一全音低い調律で演奏してますが気にはなりませんでした☆
柔らかいバロック音楽の雰囲気を満喫できます☆
KEY THE METAL IDOL
BGM DATA DISC for FIRST & SECOND PROGRAM

昔のOVA「KEY」のサントラです☆
懐かしいのでつい…

全編シンセサイザーの音なんですが
なんかアナログシンセを弄っていた頃を思い出します☆

アニメ観ていたはずなのに、音楽の印象が全く残ってないなァ…
FFのタイトル曲のような、あの曲だけ憶えてました☆
途中までしか観てないからかな??
まぁ、なんちゅーか、感想は(キイの口調で)「たぶんもう聴かない★」
KEY THE METAL IDOL
BGM DATA DISC II for THIRD PROGRAM


上のと同じ「KEY」のサントラの続編です☆

前作は同じ曲のバージョン違いが多かったですから★
こっちの方が普通に聴く事が出来ます☆

最後の曲はアニメのCMで、いきなりキイが喋り出すので
知らないとビビリます★
どうすんだよ…
ハーモニカの芸術
崎元 護

伴奏楽器無しの、ハーモニカのみのCDです☆

楽器が小さなハーモニカ1つだけなんで
ホールに響いていく残響音が気持ち良いです☆
演奏ノイズが多めなので、ヘッドフォンで聴くと疲れますから
スピーカーで聴いた方が良いですね☆
ハーモニカというのは、なかなか表情豊かな楽器です☆
しかし、ハーモニカだけの音源の為、ステレオ感はほとんど無いです★
後半の無伴奏ハーモニカのために作曲された
曲の演奏が凄いです☆
アヴェ・マリア〜やすらぎのクラシック
いろんな音源から、まったりとした音楽ばかり集めた
オムニバスCDです☆

DENONから出ているだけあって、音は確かです☆
少ない楽器でもフワッと来ますね☆

まさに、やすらぎの音楽集です☆
ロードス島戦記 VOL.III
オリジナルサウンドトラック


ロードスのサントラも3枚目☆
これでたぶん最後??

やはり最初の1枚目の印象が強いから
この3枚目もちょっと弱く感じてしまいますね〜★
CLERAMBAULT・CANTATES
LES ARTS FLORISSANTS・WILLIAM CHRISTIE

LOUIS-NICOLAS CLERAMBAULT(誰?)のカンタータ集☆

正体不明のCDです★
物語形式の歌付きのバロック音楽みたいなんですが…
録音はこじんまりしてますが、小編成なので良い感じです☆

しかし、正体不明だ★
黒人霊歌集/ジェシー・ノーマン
声に迫力があって、少し恐ろしいくらいです☆
5曲目からピアノ伴奏が入って、少し軽快な感じになります

録音も軽い、気持ち良い響きで、良い感じ☆

しかし、自由になる為、あえて白人の文化を受け入れなければいけなかったとか
現世の苦しみは来世できっと報われるとか
人生は苦しみに満ちたもので
死は喜びに満ち溢れた解放であるとか、歌われているものは
彼等がいかに苦しい時代を生きてきたかの証しでもあります★
Music from Vietnam
買う時は「たぶんハズレ★」だと思ったのですが
このCDは当たりでした☆
出だしの大太鼓から生々しいです☆
中国・日本・ハンガリーと、多くの楽器があって音色だけでも楽しめます☆
ちょっとボーカルが大き過ぎる気もしますけど★
録音もそこそこ良く、微妙な音色の変化も記録されています☆
ちょっと低音が甘い気もしますが、大きな低音楽器が無いので、こんなものかな?

切った竹を並べて、竹の前で手を叩いて音を出す
Klong Putという楽器の音が珍しいです☆
シューベルト ピアノ五重奏曲《ます》
ドヴォルザーク 弦楽四重奏曲《アメリカ》
スメタナ四重奏団・他

何かのCD集の1枚なんでしょうか?、15の数字とGREAT MASTERという文字があります
このCD、エンファシスが掛かってますね

シューベルトの「ます」って初めて聴きました☆
こんな曲だったんですね〜☆、明るい軽快な感じです☆

ドボルザークの「アメリカ」は出だしから、どこかで聴いた事のあるメロディが…
どちらかといえば、ドボルザークの方が好きですね☆
Henry Purcell
The Fairy Queen & The Prophetess

orchestral suites
Le Concert des Nations Jodi Savall
ヘンリー・パーセルの「妖精の女王」と「預言者」です
何だか良く判りませんが、パッケージで買いました☆
フランス製のCDです☆、録音もそこそこ良い感じ☆
高音は弦を擦って鳴らしている感じが良く出ています☆、ちょっと高音の響きは少なめ
低音は弦の響きがよい感じです☆
全体的に低音の響きが豊かで気持ちよい録音です☆
MUSIC OF GABRIELI
and his contemporaries:
ISAAC, BANCHIERI & DIAZ
EMPIRE BRASS & FRIENDS
見付けたら、つい買ってしまうテラークのCDです☆
お馴染みのエムパイヤ・ブラスの演奏で
文句無しにたっぷりに楽しめます☆
いやぁもう「これでもかーっ!!」と、ブラスが響きまくります☆
これだけ響けば文句無いですよ☆、スカーッとしますね☆
Georg Philipp Telemann
MUSIQUE DE TABLE VOL. 1-4
Konrad Hunteler
CAMERATA DES 18. JAHRHUNDERTS

テレマンって誰?、ってな感じですが
実はバッハやヘンデルと同時代の最も人気のあった作曲家だそうです
つまり当時はバッハ以上の人気者だったと…
CDが4枚も入っているので、お徳かと思って買いました☆
よく見るとコレ、4枚とも金蒸着のCDです☆
調べてみるとこれは一番有名な曲で
「ターフェルムジーク」「食卓の音楽」という曲だそうです☆
録音・演奏ともに非常に素晴らしく☆、とても良いCDです☆
曲数も多く、変化に富んでいて、気に入ったのが1曲は探せます
これだけ多く作れば人気があったのも判ります☆
Eternal Love 〜光の天使より〜
飯島真理

ゲームの「GALAXY ANGEL」のメインテーマですね〜☆
アニメ製作発表会場でプロモーション映像に使われた音楽が
歌付きで帰ってきましたね〜☆
あの時は、こんなギャグアニメになろうとは思ってもいませんでしたよ…
トホホホホ…★
相変わらずの歌声ですが、音が打ち込みなので
それなりの出来です☆
生音で録音して作ったら、赤字ですね、きっと★
スィクの歌姫〜パンジャープの叙事詩
キングレコードのワールドミュージック・ライブラリーの1枚です☆
パンジャーブって何処?っと思ったら、北インドみたいです
なんとなく怪しい雰囲気だったので買ってみました☆
なんちゅーか、コレ、北インド民謡なんでしょうか??
肺活量の凄い女の人の歌声とリズム楽器が延々と鳴り続けるという…
これといって面白い音色が鳴る訳でも無く…、ただ延々と続きます…
困りました★、どうしよう…、どの曲を聴いても、私には同じ曲に聴こえる…★
外人が日本のミスチルを聴いたら、こういう風に聴こえるのかなぁ?
私にはミスチルの歌は全部同じ曲に聴こえます★
ANTOINE FORQUERAY
PIECES DE CLAVECIN
Christophe Rousset

アントワーヌ・フォルクレが残したヴィオール作品を
息子のジャン=バティスト・フォルクレが
クラブサン(ハープシコード)独奏で演奏できるように編曲した曲です
クリストフ・ルセが、フォルクレの生きていた時代の
Jean-Henri Hemschというハープシコードで演奏する2枚組みCD☆
録音場所の響きが足りないのか、Jean-Henri Hemschの音がそうなのか??
ヌケが良くない気がします★
たぶん、このJean-Henri Hemschという歴史のある楽器自体の音を
ちゃんと味わって欲しいという事かな?
録音場所の響きも最小限、Jean-Henri Hemschの音も落ち着いた渋い音です☆
ところで、このクリストフ・ルセさんって有名なんですか??
下のCDでもオルガン弾いてるんですけど…??
Francois Coupein
Lecons de tenebres

フランソワ・クープランの「聖水曜日のための3つのルソン・ド・テネブレ」
という曲だと思います(ドイツ製なのでジャケットになんて書いてるのか全く判りません★)
ソプラノ2人とベースバイオリン(?)とオルガンのCD☆
ソプラノ2人で歌うみたいなので、珍しさで買いました☆
上のCDの演奏してるクリストフ・ルセが
ブックレットの1ページカラーで、堂々と載ってますが、このCDの主役は2人のソプラノです☆
大きな教会での録音で、パイプオルガンを柔らかく弾いてます☆
彼は有名人なんでしょうか?、検索してみましょうかね…
どうやら映画「カストラート」の音楽監督もしてるようです☆
Mozart
The Violin Concertos, Vol. II
Concertos Nos. 4 & 5 "Turkish"
Adagio,K. 261・Rondo,K. 373
Saint Paul Chamber Orchestra
Pinchas Zukerman

モーツアルトのバイオリン協奏曲ですね〜☆
バイオリンのソロの音もいいですね〜☆
昔、バイオリンのソロだけのCD買ってしまって、とても聴くのが苦痛だったのですが
協奏曲なら安心して聴けます☆
HECTOR BERUOZ
SYMPHONIE FANTASTYQUE, Op. 14

Orchestre symphonique de Montreal
CHARLES DUTOIT
ベルリオーズの幻想交響曲です☆
今まで聴いた事ないので買ってみました☆
響きがとても気持ちよくて良い感じです☆
ベルリオーズに影響を受けたのがマーラーだそうです
たしかに教会の鐘の音とか、ハープとか使ってます
さすがにハンマーやムチは使ってませんが…
浜崎あゆみ
Duty

今まで浜崎あゆみを聴いた事が無かったので、買ってみました☆
私の浜崎あゆみの記憶は
SNKのアニメ「龍虎の拳」のユリの声優さん☆、くらいでしかなかったりします★
浜崎あゆみを聴くために、超高級システムを入れ替えた人までいるんですから
期待できるでしょう☆
えぇ、期待して聴きましたとも☆、期待通りでしたよ☆、素晴らしい音でした☆、ボーカル以外は★
私、初めてです、ヘッドフォンで聴いていて「このボーカル、高音が痛い★」と思ったのは!
何故かこの独特のボーカルの音のどこかに、痛い周波数が潜んでいて
たまに聴こえるみたいです★
お世辞にも、高音が綺麗なボーカルとは言えないと思いました★
普通の人は、どうしても手持ちのシステムにソフトが合わないときは、ソフトを入れ替えますが
アノ人はソフトを絶対と考えて、システムを入れ替えて、浜崎専用になっているんでしょうね★
これを掛けると、うちのネコが嫌がって暴れるので、なかなかメインシステムで聴けません★
FRANCOIS D'AGINCOUR
PIECES DE CLAVECIN
HERVE NIQUET

Jacques Andre Francois d'Agincourという作曲家のクラブサン曲です☆
5つ上にあるクラブサンの録音とは違って、響きが素晴らしいです☆
響きすぎなくらいに部屋中に響いています☆
この響きでないとやっぱりハープシコードの音ではないですね〜☆
ブックレットの演奏者の写真に手が3本あります、茶目っ気があります☆
Henry Purcell
Anthems for the Chapel Royal
Choir of Trinity College,Cambridge
Director: Richard Marlow
Charles Matthews, Graham Jackson, organ scholars

再びヘンリー・パーセル☆
大きな教会でよく聞くイメージがあるような合唱のCDです☆
気持ちよい雰囲気で、いかにも「天上の響き」という音です☆
2001 a space odyssey
Soundtrack

有名な「2001年宇宙の旅」のサントラです☆
「ツァラツストラかく語りき」が2回入ってるのですが
両方の1分25秒くらいに、右chにノイズがあります★
あとは「美しく青きドナウ」くらいしか聴くものがありません
録音はもう少しダイナミックレンジが広いといいんですが
1968年では仕方がないですね★
でも確かに「ツァラツストラ」はあの音です☆
「Loosey」 THE STRiPES
爆裂天使のOPとその他2曲の3曲入りのCD

爆天のOPはTVサイズの方がいいですな★
TVのイメージ延長で聴くと、ちょっと肩透かし食らいます★
(TVサイズの曲がイイとこ取り過ぎです)
タップダンスの空間表現がよい感じ☆
オーディオ的にはこの辺しか聴く所が無いですが
全体としては出来は非常に良いと思います☆
「DANZEN!ふたりはプリキュア」 五条真由美
ふたりはプリキュアのOPとED曲と各カラオケの合計4曲

低音もちゃんと入ってるんですが、ちょっと弱い★
ピアノのリズムが良い感じです☆
たまに高音の超音波ボイスが前に出てきます
キンキンしますけど、こういうモンだと思えば
良いかもしれません☆
昔、シンセサイザーの高音ばかり聴いていた
昔を思い出します☆、子供にはもっと魅力的な声に聞こえるんだろうな〜☆
歌詞が非常に恥ずかしいですが、勢いがあるので元気になれます☆
「第三の男」幻想曲〜ルーディ・クナーブル/チターの楽しみ
楽しいCDです☆
軽快な演奏とチターの音色が面白〜い☆
ワールドミュージックライブラリーでお馴染みの
キングレコードのCDなんですが
コレは良かったです☆
楽しめました☆
THE TRADITIONAL GRASS
10th ANNIVERSARY COLLECTION

どっかで聴いたような、古き良きアメリカのカントリーミュージック…
という感じです☆
アナログ録音ですが音も良く、ちょっとお気に入り?
ヘッドフォンで聴くと、ボーカルが耳に痛いです★
THE WINE BAR
Cool Music For Chilled Glasses

静かなバーで聴くような音楽を…と思ったのですが…
出てきたのはハウス・テクノ系の音楽でした★
その上、音楽に常時ノイズが入ってる…★
駄目じゃん…★
Louis Couperin
Pieces de clavessin IV
Blandine Verlet

ルイ・クープランのクラビシン曲集の4ですか??
響きの良い雰囲気のある録音ですが
ハープシコードのメカニカルノイズも入ってます★
ちょっとそれが気になりました
常時何かチキチキ鳴ってるんだもん…★
SABRE DANCE
クラシックの名曲からのダンス音楽の寄せ集めCDです
どこかで聞いたような曲が多いです☆
まぁ寄せ集めCDなので
音的にスケールを合わせる為に
ダイナミックレンジとか調整してあるんでしょうけど
ちょっと物足りない感じがします
Marc-Antoine Charpentier
Te Deum
Les Arts Florissants
WILLIAM CHRISTIE

マルカントアーヌ・シャルパンティエ作曲の「テ・デウム」です☆
「凱旋行進曲」と聞けば、「あぁ、あの曲ね☆」と思う人も多いと思います☆
豪華絢爛な宗教音楽という感じですね☆
冒頭のティンパニが意外と迫力あります☆
響きも少ないですが、伸びた声が遠くへ飛んでいく雰囲気があって
気持ち良く聴けます☆
Wagner ・ Ravel
Evgeny Svetlanov

ロシアの名指揮者エフゲニー・スヴェトラーノフのCD
いきなり「ワルキューレの騎行」から始まってます☆
スケール感もそこそこありますが
アナログ録音のリマスター版のため
ノイズがたまに出てきますね〜★
う〜ん…★
PANCRACE ROYER
Pieces de clavecin 1746
CHRISTOPHE RUSSET

再びクリストフ・ルセの演奏☆
ジョゼフ・ニコラ・パンクラス・ロワイエ作曲のクラブサン作品集☆
これもHenri Hemsch, Paris 1751というハープシコードを使ってますね
古楽器でその時代の作品を演奏したCDを出すのが
バブル期から始まりましたが、その流れのCDでしょうか??
やっぱりこの人の演奏の録音は、響きを最小限にした録音ですね
古楽器の音色を楽しむCDでしょうか
華々しいハープシコードの音ではなくて、落ち付いた雰囲気のCDです☆
BROMBO! JB Project
「ブライアン・ブロンバーグ」のCDを大宮で発見☆
知らないうちに出ていたみたいです★
ドラムの神保彰と、ウッドベースのブロンバーグと、オトマロ・ルイーズのピアノのCDです☆
8曲目の「BROMBO!」がイントロから凄かったッス☆
カックイイ〜☆やっぱりブロンバーグが入ってるCDは良いなァ〜☆
低音シリーズじゃ無いけど、低音ブリブリ言わせてます☆
Tierney Sutton/Something Cool
テラークJAZZのCDです☆
1曲目のベースが
ベース本体とマイクが共振してるような
奇妙な音です☆
全体的には、押さえの効いた大人のJAZZです☆
MICHALA PETRI/THE VIRTUOSO RECORDER
リコーダーのCDです☆
いやぁなんちゅーか、癒しの音です☆
音楽聴くのに疲れたら、コレ聴いてます☆
あ〜柔らかい☆
ロードス島戦記/サウンドトラック
14年も前のアニメのCDです☆
オーケストラのど真ん中で聞いてるような
音場感で、久しぶりに聞いてみて
ビックリしました☆、面白いです☆
意外と熱い、迫力のある曲です☆
今観ても面白いんだろうなぁ…☆
第2話以外は…(2話は作画が良くない★)
THE BEATLES/ABBEY ROAD
ビートルズの超定番CDですね☆
昔の録音なのにかなりクリアーで
思ったよりも音に元気があって面白いです☆
モノラル音源を左右・センターへと
完全に割り振った音ですが
その思いきりの良さが独特の音楽になっています☆
ボーカルにもエフェクト掛けてるんでしょうね
面白い効果を出しています☆
かなりの音量で鳴らしても、うるさくない音楽で
力の入れるトコ、引くトコを、良く計算した音楽ですね☆