ラジエターホース・ケーブル類・ニュートラルスイッチ交換☆

ラジエターホースを全交換します☆

車体左側のホース、新旧比較☆(一本足りない)
古いのはゴム管の中に入った網目が浮き出てきています★
左のホースは微妙に太くなって硬くなってます★


ラジエターも取り外して洗っておきます☆
大量の水と柔らかいブラシで洗うと泥水が沢山出てきます★
洗ったあとの水切りは軽く上下に降ると、フィンに溜まった水が沢山出てきます☆


タイラップバンドの先で潰れたラジエターフィンを直します☆
あんまり酷いのは諦めて、直せそうなのだけ直しておきます


3番シリンダーとサーモスタットを繋ぐホースはキャブレターを外さないと交換出来ません★
このホースと、サーモスタットからアッパーラジエターに繋がるホースが一番熱い冷却水が通るので
劣化が進みやすいそうです★


車体右側のホース、新旧比較☆
網目が浮き出ていたり、微妙に太くなってたりします★


右のホースの写真を取るのを忘れてました★


ニュートラルランプがエンジンの振動でチカチカ点滅しだしたので、ニュートラルスイッチを交換しました☆
右側が新しいの、材質と形が微妙に変わってます
エンジンが冷えた状態なら外してもオイルは出ないみたいです☆
下のスイッチ部分の形が変わったおかげか、なんとなくニュートラルが出やすくなった?


ラジエターホースの新品全交換完了☆
これで走行中に突然ホースが破裂の心配は無くなりました☆
これから夏に向かって暑くなっていくので、心配だったんです★
こちら側の三角のフレームの奥にある、ポンプからシリンダー部への長いホースの上の部分を取り付けるのが一番難しいです★


右側も交換完了☆

ラジエターキャップのクチにロートを付けて、ラジエター液を入れ、エンジンを掛けてエア抜きをします☆
ロートを使うとキャップの液面よりもずっと高めにラジエター液を入れられて、エア抜きが簡単になります☆
暖機運転をしばらくするとサーモスタットが開いて、エアがボコボコ抜けてきます☆
軽くスナッピングして、ボコボコが無くなって泡も少なくなったらエア抜きは終了です☆
漏れたラジエター液は大量の水で流しておきます☆


ニュートラルスイッチはこんな場所にありました☆
オイルが出ると思ったんだけど出て来なかったです


全てのラジエターホースを交換したRVF☆
朝の7時から始めて、お昼の12時ごろには終わってました☆


実はクラッチワイヤーとスロットルワイヤーも交換しておきました☆
1994年に新車で買った時から交換してませんからね★
キャブを外すのも大変なので、ついでです☆
スロットルワイヤーの取り回しをする時、アッパーラジエターを少しズラさないと駄目です☆
試運転でワイヤー調整してから走り出さないと、走りにくいバイクになるので注意★

今回はいつものデジカメが貸し出し中だったので
携帯電話のカメラで写しました☆
ちょっとピンボケ★

2007/06/16