キャブレター取り付け&始動☆

キャブレターの取り付けを行います☆

キャブの裏側を見るのも最後かもしれないので、記念撮影☆


別の角度から☆


同調用のスクリュー位置を確認しておきます☆


エアクリーナーエレメントも新品に交換☆
こんなに色が違います☆


バッテリーも液を注入して用意しておきます☆
取り付けの1時間前から用意して、このままの状態で1時間ほど放置☆(そうしないと電圧が上がり切らないそうです)


フューエルタンク・キャップのブリーザーシール・ラバーも交換☆
蓋の穴を綺麗に清掃して、ラバー部分にシリコングリスを塗っておきます☆


インシュレーター周辺をクリーニング☆
インシュレーターにシリコングリスを塗っておきます☆


キャブの方にもシリコングリスを塗っておきます☆


最初にスロットル・ワイヤーを取り付けます☆


インシュレーターにキャブを取り付ける時は
最初に後ろバンクへ嵌め込んでから、前バンクを上から押さえ込めば
一発で簡単に取り付けできます☆
取り外す時のあの苦労は一体…???
チョークワイヤーも忘れずに取り付けておきます☆
アイドリング調整ノブも横へ出しておきます☆

前バンクが後ろバンクよりも前傾してるので、外す時は前バンクを先に外し
付ける時は前バンクを最後にするとやり易いと思います☆



エアクリーナー・エレメントを取り付けます☆
サブエアクリーナー・エレメントも新品だと真っ白なんですね〜☆


キャブレターの取り付け完了です☆


フューエルタンク・コックです☆
フィルターと一体型です☆
Oリング交換するんですが、外す時に切れてしまいました★
クチで負圧を掛けてもガソリンが流れて来ないので、もしかしたら交換が必要かもしれません★
 (負圧が低すぎるのかもしれませんが…)


レギュレート・レクチファイヤのコネクタが燃えてしまっています★
真ん中の配線に抵抗が出来てしまって、接触不良状態になってしまっています★
コレ絶対リコールだと思うんですがね〜★(未だにRVFには何もありませんが…、VFRにはあったのにぃ…★)
こんなに黒く溶けてるんですから…★
端子を取り出す事すら不可能で、切り落とすしかありません★

ちなみに向こう側の少し大きな二つの端子、バッテリーを繋いだままで接触させると
一発でメインヒューズが飛びますので注意です★(やりました★)
電装系のメンテは、バッテリーのマイナス端子を外してからやりましょうね〜☆


切り落としたコネクタの中はこんな感じで炭になって燃えてました★
これでは端子の取り出しも不可能ですね★


こちらはACジェネレーター側のコネクタです☆
レギュレータからここまで配線を新しく引き直します☆


レギュレータの黄色い3本の線を新設します☆
太い1.25スケアの新しいケーブルを使って引き直しします☆
通販で新しいコネクタを手に入れて新品交換します☆


レギュレータ本体は新品です☆(対策品ではありませんが…)
やっぱり新品コネクタは良いですね〜☆


こちら側のコネクタも新しくします☆
このコネクタはバイク用品店で入手可能です☆


ラジエターキャップも新品交換します☆
ゴム部分がかなり、くたびれてきてます


新しいラジエターキャップは型番も違って、赤い線が入ってます☆


オイル挿しを使って、ガソリンをキャブへ流し込みます☆
チョークを引いて、イグニッションキーを回す☆


エンジンON!☆
セル一発で掛かりました☆、やった〜っ☆
ラジエターのエア抜き、エンジンオイルの量調整を行いました☆


実はマフラーがヨシムラのスリップオンなので
かなりの迫力・大音量です☆


暖まってくると、エンジン回転数1300回転で安定しました☆


エンジンが復活したRVF☆
残るは、足回りとブレーキのメンテです☆

2006/06/17